goo blog サービス終了のお知らせ 

gon-weblog

春~夏~秋を中心にロードバイク、冬場はジョギングでのんびりモードの人生修行中・・・

桜の宴も今宵限りか・・・・

2006年04月09日 | 散歩
今日は用事でBikeはお休み。 それでも、超特急でショップに急行し以前から気になっていたヘッドのキシミ音解消のために、愛車をショップに強制入院。 ほんとは治療の様子を見守りたかったのだが、時間がないので入院させてもらうことにしただけなのだが・・・・。 ついでに、昨日のフロントのバイブレーションについて質問。 たまにある話とのことで、心配いらないとの説明。 そんなときは「両手を離すべし!」とのこと . . . 本文を読む

グルメ隊、番外地編!

2006年04月01日 | 散歩
御当地では「冷汁」と並んで有名な「チキン南蛮」のルーツをたずねて3000里 こんな看板を尋ねていくと、小さな路地を横チョに入り、こんなレトロな雰囲気の町の洋食屋さんに到着。 これがなかなか雰囲気のあるお店。 洋食屋さんのオーソドックスなメニューの中から、当然目的の「チキン南蛮」を注文!待つこと10分!お待ちどうさまということで、 これが、結構なボリューム!チキン南蛮はお店次第で随分と味が違うら . . . 本文を読む

サクラ、サクラ♪

2006年03月31日 | 散歩
バタバタして動き回っているうちにもう週末が近い・・・・・と思ったら月末だった。 世間は「サクラ咲くヨ♪、サクラ咲くよ♪、サクラ♪」桜が満開。 「梅は匂いよ、桜は花よ」ってなことで、桜の花は日本人に心地良さをもたらしてくれる。 日本人に桜が好まれる理由の一つがその散りゆくときの「潔さ」らしい。 正に、わずか数日のために咲きほころび、そして散りゆく姿の潔さは日本人ならではの感性に訴えるのかもしれない . . . 本文を読む

花見ごろ・・・・

2006年03月26日 | 散歩
今日の熊本は結構冷たい雨で面食らった人も多かったのでは? 残念ながら週末はBIKEに乗れず終い。 そろそろ桜の花も見ごろのようだ。 来週末あたりは桜吹雪の中をポタリングできればいいのだが・・・・・ そろそろ花見もいいなあ、なんて風流なことを考えているはポチッ!⇒ . . . 本文を読む

クリスマス間近!

2005年12月18日 | 散歩
クリスマスも間近に迫ってきた。 我が家のそばの住宅地ではすごいことになっている。 結構、家族連れやカップルなんかの見物客も多く、違法駐車で危険な状態・・・・ 夜は駐車場利用OKらしいので、くれぐれも道路わきに止めないように気をつけましょう! おそらく、電飾代だけでウン百万円はかかっているのでは? 庭に入らせてもらうと、結構小物も充実していたりする。 それにしても、すごい入れ込みようだ。 今年は . . . 本文を読む

冬将軍、到来!

2005年11月29日 | 散歩
昼間、暖かいなあと思っていたら、随分と冷え込んできた。 もうすぐ12月だし、冬将軍到来! となるとBIKE乗りも冬支度だな。 前回まではニーウォーマーで頑張ったけど、次回からは長~いのじゃないと持たないな。 でも、今年は強~い味方がある。 毎年冬になると、シューズのメッシュが寒くて仕方なかったけど、去年何人かが付けてたシューズの先っぽにつけるアレ、買っちゃたので今年は少しは楽かもしれない。 早 . . . 本文を読む

プチハイキング

2005年11月05日 | 散歩
今日は近場でポタリングも考えたが、日ごろの罪滅ぼしも兼ね久しぶりに近くの山にハイキング。 せっかくだからと猟犬の血を引く我が家の愛犬も同伴 途中にはイノシシが土を掘り起こした跡なんかもあり、結構リアル~ お蔭様でイノシシには遭遇することなく1時間ほどで頂上に到着。 久しぶりの頂上は、かすみがちで視界良好とは言えなかったが、まずまずの眺望。 頂上で一休み後、帰路はゆったりとしたハイキングコースを . . . 本文を読む

矢切の渡し?

2005年10月22日 | 散歩
矢切の渡しっぽいが実はよく見ると、川ガニの網を回収しているおじさん発見! 結構たくさん入っていたように見えた。 今ごろが川蟹の旬なのかな? 最近は、野菜なんかいつでもいろんな物が手に入るので季節感がない。 ありがたいような、さみしいような・・・・ 秋って言ったら何だ?ナスビ、サンマくらいしか浮かばない・・・想像力に乏しい・・・・ 最近、運動してもなかなか体重が減少しない・・・むしろ増加気味。 や . . . 本文を読む

五月晴れ

2005年05月21日 | 散歩
今日はイベント見学のため近くの高校へ 通り道で見つけた初夏の匂い イベントは高校体育祭 応援団の演舞を見ていると20数年前の記憶が蘇る 演舞の内容は違えど真剣な眼差しはあの頃と同じような気がする 「青春」かな?やっぱ・・・・ . . . 本文を読む