goo blog サービス終了のお知らせ 

銀色の風を編み

今度の愛車はF20LCI 118i、そしてチョイノリSS
平凡な日常を愛し、5大ウィスキー巡礼中。

インスペクション系を確認

2025年03月16日 14時33分15秒 | F20整備
先週もそうだったんだけど、昨日土曜の
午後から今日一杯雨が降っていて、再び
ワイパーを作動させたんだけど、何とも
不思議なことに、先週あれだけビビりを
してたのがウソみたいにしなくて、とて
もスムーズな動き。それもビビりの素振
りもなく。

フロントガラスの磨きはまだいいかなぁ
って感じで、しばらく様子見することに。
車検の段取りは、まだ日程を決めてはい
ないんだけど、今月末くらいに予備検査
を、来月上旬のどこかで本番という予定
にしようと思ってます。

それで、インスペクション系の状況を確
認してみました。

【エンジンオイル】


昨年8月にY・Hでオイル交換し、その
後、フィルターの交換を自分でしようと
して失敗し購入店でハウジング一式の交
換とオイルの充填を9月にしてもらって
るんで、大丈夫ですね。あと7,000キロ
か、今年の8月になったら交換ですね。


オイルレベルも問題なし。今回はリセッ
トもせず。

【ブレーキフルード】


昔は1号機でも車検整備のたびごとに交
換してたんですが、その後はフルードの
色づきを見て交換することにしたんで、
4年くらい交換しなかったことも。4号
機では、フルードのタンクってどこにあ
ったかなぁ、って感じではあるんだけど、
4号機の制動力がとても強く、これだけ
強ければ大丈夫そう。もっと弱くなって
から、やおらタンクを見つけて色づきを
確認してもいい感じ。

今回はインスペクションのリセットだけ
実施して本番に臨もう。

【フロントブレーキパッド】


パッドとローターは自分的にはセットで
交換するようにしてます。1号機の時に
はパッドの限界がきて警告灯表示するだ
けだったんで、車検対策の時なんかは、
ホイールを外して外観点検しなければわ
からなかったんですが、4号機は便利で
すね。あと44,000キロで交換せよとなっ
てます。まだだいぶ先になりますね。
今回はリセットもせず。

【リアブレーキパッド】


こっちも大丈夫ですね。あと60,000キロ
で交換せよとなってます。ちなみに1号
機の時もそうだったんだけど、リアより
もフロントのほうのがパッドの摩耗は早
くきますね。こっちも今回はリセットも
せず。

ちなみに、昨年秋?の車検制度変更では
2021年式以降のクルマに対してOBD検
査をするらしい。4号機は2016年式だ
から対象ではないんだけど、ツールでリ
セットしてたら何か言われることになる
のかなぁ。知らんけど。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。