
祖母山 1756m 2014.11.11 (大分県・宮崎県) 日本100名山
日本100名山の西日本(13座)制覇まであと一座となったため、再び九州遠征にやって来ました。
【コース】 神原コース(本登山道コース)往復
一合目の滝駐車場(7:00)⇒ 五合目小屋(7:59)⇒ 国観峠(10:03)⇒ (11:08)祖母山山頂(11:47)⇒ 九合目小屋(11:52)⇒ 五合目小屋(15:00)⇒ 一合目の滝駐車場(15:51)
登り: 4時間8分(ロスタイム23分含む)、 下り: 4時間4分、 休憩: 39分
歩行タイム: 8時間12分、 総合タイム: 8時間51分
7:00 一合目の滝駐車場
夜が明けてすぐに出発します。舗装された林道を登って行きます。
7:02 五合目渓谷トレッキングコース分岐
本登山道コースの左に、五合目渓谷トレッキングコースがあったので行ってみます。
7:12
この辺りまで来ると赤テープが見つからなくなりました。
7:12
この先の登山道が分かりにくかったので、本登山道コースまで引返します。
7:25 五合目渓谷トレッキングコース分岐
右の林道(本登山道コース)を登って行きます。(ロスタイム:23分)
7:27 登山道入口
林道の左側の階段を登って行きます。山頂まで4.2kmあります。
7:49 御社の滝
7:59 五合目小屋
小休止します。小屋には誰も居ませんでした。
8:07 五合目小屋から出発
階段を登って行きま。辺りは落葉で埋め尽くされています。
8:17 渡渉地点
水の流れが少ないので、容易に渡れます。滑らないように気を付けて歩きます。
8:52 ほぼ中間地点
8:59 大きな岩
9:18 えぐれた登山道
急坂で滑るのでロープや木を掴んで登って行きます。
9:37 いのち水
水は殆んど出ていませんでした。
9:42 稜線?に出る
ここで右に登って行きます。左はすぐ行き止まりです。
10:03 国観峠
祖母山山頂が見えています。小休止します。お地蔵様が居られます。
お地蔵様の前から広場を撮影
写真右が神原コース、左が北谷コースです。
10:14 国観峠出発
お地蔵様の左側から登って行きます。
10:17 八合目
登山道は急坂で、滑り易くなっています。落葉の上は滑りにくいようです。
10:42 九合目
急坂が続きます。ここまで誰にも会わない日本100名山は初めてです。
11:06 風穴コース分岐
風穴コースが合流します。登山客2名居られました。(一安心です。)
11:08 祖母山山頂 1756m
感動の瞬間です。山頂の登山客は9名。左後ろは障子岳です。
一等三角点
山頂の全景
南側の眺望
左に古祖母山、右に障子岳、手前に天狗岩が見えています。
北東側の眺望
大障子岩方面が雲海の中に見えています。
黒金山尾根コース下山口
ここから見ると危なそうな登山道に見えます。
11:47 下山開始、神原コース下山口
九合目小屋に寄ってから下山します。
11:52 九合目小屋分岐
笹が生い茂る中を下って行きます。(所要時間8分)途中で道が合っているのか心配になり引返していると、山頂から2名の方が降りて来られたので、一緒に歩かせていただきました。
12:08 九合目小屋
写真撮影だけして、すぐに下山します。
12:09 尾平、大障子分岐
神原コースへは直進して、山腹をトラバースしていきます。
12:14 神原コース出合(Q合目小屋分岐)
ここの標識にはQ合目と表記されていました。
15:00 五合目小屋
小休止します。
15:16 五合目の滝
登りの時に見落としていた五合目の滝です。
15:46 登山道入口
15:51 一合目の滝駐車場
下りで足が痛くなったので、ゆっくりと下山してきました。(宮之浦岳、開聞岳の疲れが残っているのでしょうか?)
なにはともあれ、日本100名山の西日本13座を全て登ることができました。この後は温泉に入ってから、ノンアルコールビールで乾杯してから帰宅します。