伊吹山 6 1377m 2021.04.27 (滋賀県) 日本100名山2021年の初登山をやっと実施することがてきました。伊吹山ドライブウェイが開通しているので、スカイテラス駐車場まで車で登り、標高差117mをハイキングします。今まで中央登山道コースを利用していたので、今回は初めてのコースを歩きます。【ルート】西登山道コース ⇒ 伊吹山山頂 ⇒ 東登山道コース西登山道 . . . 本文を読む
淡紅色の花が沢山咲いていたので撮影してきました。ハナミズキ樹形の様子です。別名をアメリカヤマボウシというそうです。樹皮の様子です。前縁で卵型の葉が付いていて、落葉樹です。淡紅色の花弁に見えますが、総苞片だそうです。総苞片の真中にある緑色の部分が花だそうです。ハナミズキの名前はよく聞きますが、実際に見るのは初めてかもしれません。 . . . 本文を読む
長距離バイクツーリングの原点(九州バイクツーリング)の翌年にバイクの排気量を少し上げて、九州の西側を巡るバイクツーリンクを実施しました。フェリーに乗船し神戸港から小倉港に入り、帰りは鹿児島港から関西に戻る予定を立てました。使用したバイクはCB125JXとSL90です。【ルート】小倉港⇒博多駅⇒唐津城⇒肥前鹿島駅⇒長崎⇒オランダ坂⇒グラバー . . . 本文を読む
僕の長距離バイクツーリングの原点は1973年の九州バイクツーリングだと思います。行きは大阪南港からフェリーで苅田港へ渡り、帰りは日向港からフェリーで大阪南港に戻る予定を立てていました。ところが途中で台風に会い予定が変更になります。バイクはベンリーCL50とスーパーカブ50を使用しています。 【ルート】苅田港⇒青の洞門⇒日田⇒小国⇒阿蘇⇒高 . . . 本文を読む
ホームセンターにミニトマトのポット苗が沢山並んでいたので二苗購入して、空いているコンテナに植えました。久しぶりの家庭菜園を行いました。ジャガイモの連作ができないためコンテナが空いていたので二苗植えました。夏の収穫が楽しみです。 . . . 本文を読む
びわこ周辺のいきもの 51先日、余呉湖で見たハシビロガモですが、びわ湖にも居ました。冬鳥ですのでそろそろ北へ旅立つのでしょうか。ハシビロガモ少し遠くに居たのでコンデジ260倍で撮影しています。顔や嘴に水滴が付いています。つがいが茂みの中で休んでいます。びわ湖でハシビロガモを見るのは初めてでした。 . . . 本文を読む
びわ湖周辺のいきもの 50今日、余呉湖にカーツーリングしてきたところハシビロガモを撮影することができました。びわ湖では見ていなかった野鳥です。ハシビロガモつがいのようです。ヘラのような幅広い嘴が特徴です。ちょうど羽ばたいているところが撮れました。ハシビロガモのオスは綺麗な色をしています。十数羽の集団でいました。羽繕いをしています。綺麗な色をしています。ハシビロガモのメスです。一目で今までに見た水鳥 . . . 本文を読む
野の花を散策 19余呉湖畔にカキドオシが咲いていたので撮影しました。カキドオシサワオグルマ群生地の前の余呉湖沿いにカキドオシが沢山咲いていました。花は唇形をしています。丸い鋸歯葉が付いています。この花を見るのは初めてです。 . . . 本文を読む
野の花を散策 18今日は天気が良かったので余呉湖まで散策に行ってきました。余呉湖の南東側にサワオグルマの群生地がありました。サワオグルマの群生地看板が設置されていました。サワオグルマ車輪のように丸く咲いています。この辺は湿地になっているようです。蕾も付いています。一面にサワオグルマが咲いています。真中にある花が早く咲くようです。黄色い花が沢山咲いています。 . . . 本文を読む
野の花(セイヨウアブラナ、セイヨウノダイコン、サワオグルマ)の3種類を撮影してきました。セイヨウアブラナ菜の花と呼ばれる身近な花です。花弁は4枚あります。葉の様子です。菜の花畑の様子です。葉の様子です。葉は茎を抱いているようです。セイヨウノダイコン菜の花に似ていますが花弁が白色をしています。花弁は4枚あります。サワオグルマ初めて見る野草です。花が開く前は菊に似ています。葉の中央に蕾ができています。 . . . 本文を読む
びわ湖沿いに白い花が咲いていました。野の花を散策は昨年4月中旬に始めたので、もうすぐ1年になります。昨春はこの花に出会えていませんでした。ハナニラ2ヶ所程ですがまとまって咲いていました。白い花弁は6枚あります。葉は細長いようです。花を拡大してみました。横から見ると、このようになっていました。 . . . 本文を読む