
衣笠山 201m 2025.04.16 (京都府)
先週、バイクで衣笠山の麓まで来たのですがウォーキングシューズの靴底が両足共に剝がれた為、登りませんでした。
今日は車で来て、登山靴で登ります。
【ルート】駐車場 ⇔山頂 (往復コース)
駐車場(10:57)⇒ 登り口(11:01)⇒ 分岐(11:18)⇒ (11:24)衣笠山山頂(11:37) ⇒ 分岐(11;41) ⇒ 登り口(11:50)⇒ 駐車場(11:56)
登り: 23分、 下り: 19分、 休憩: 17分
歩行タイム: 42分、 総合タイム: 59分
10:57 駐車場
コインパーキングから歩き始めます。衣笠山が見えています。
11:01 登り口
ここから丸太階段を登ります。
11:13
結構急坂です。
11:18 分岐
分岐を左に登って行きます。
11:19
ミツバツツジが咲いています。
11:23
11:23 ミツバツツジ
11:24 衣笠山山頂 標高201m
雑木で囲んでいる中心は切り株のようです。
山頂標識
山頂の様子です。広くなっています。
〔東北東側の眺望〕
京都市街の奥に比叡山が聳えています。金閣寺も見えています。
〔金閣寺の拡大〕
黄金色に輝いています。
〔東側の眺望〕
大比叡(左)と大文字山(右)、音羽山も見えています。手前左は船岡山です。
〔京都市街の眺望〕
〔南西側の眺望〕
嵐山方面の眺望です。
ミツバツツジ
ミツバツツジが満開です。
11:37 下山開始
来た道を引き返します。
11:41 分岐
分岐を右に下りて行きます。
11:47
急坂を下りて行きます。
11:49
丸太階段の手前を振り返りました。
11:50 登り口
丸太階段を下りてきました。
11:56 駐車場
無事に下山することができました。
安全運転で帰宅します。