ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

横倉山 (四国百名山)

2022年04月10日 | 中国・四国の山

横倉山  800m  2022.04.04  (高知県)  四国百名山

4ヶ月ぶりに山歩きを再開しました。
先日、テレビで「〇〇〇の日本百低山」を見ていて高知県の
横倉山に登りたくなりました。そこで四国遠征の計画を立てて
高知県2座、香川県2座を登ることにしました。
先ずは横倉山から歩き始めます。

【ルート】第1駐車場⇒横倉宮⇒第2駐車場⇒織田公園⇒第1駐車場 (周回コース)

第1駐車場(8:30)⇒ (9:28)カブト嶽(9:38)⇒ (10:02)横倉山三角点(10:13)⇒ 横倉宮(10:37)⇒ (10:44)馬鹿試し(10:45)⇒ 山小屋(11:03)⇒ (11:07)杉原神社(11:17)⇒ 第2駐車場(11:37)⇒ (12:00)織田公園(12:20)⇒(12:25)展望台(12:33)⇒ 第1駐車場(12:38)

登り:1時間53分、  下り:1時間15分、  休憩:1時間
歩行タイム:3時間8分、  総合タイム:4時間8分

8:30 横倉山第1駐車場

トイレのある第1駐車場から林道を登って行きます。

8:32 横倉山登り口

登り口から丸太階段を登って行きます。

8:51

急坂をゆっくり登って行きます。

8:53

横倉宮まで1.8kmの標識がありました。

8:55

岩場に出てきました。

9:16 鎖場

鎖場を登ります。

9:17 鎖場

この鎖場には足場のプレートが設置されているので登り易くなっています。

9:19 カブト嶽

眼前に尖ったカブト嶽が現れました。

9:23

取り付きから垂直のキツイ鎖場があります。
巻道もあるので僕は巻道を歩き、途中から鎖場を登りました。

9:28 かむと嶽石鎚神社

カブト嶽の頂上に出ました。

カブト嶽からの眺望

蛇行する仁淀川と越知町の街並みが見えています。



眼下に見えるのは桐見ダムのようです。

石鎚山脈の眺望

中央の黒森山左肩後方に瓶ヶ森、.筒上山が見えています。
その左には石鎚山が頭を覗かせていました。
かむと嶽石鎚神社は石鎚山が遥拝できる場所に祀られているようです。

9:46 夫婦岩分岐

夫婦岩分岐を直進します。

9:47

岩の多い登山道を歩きます。

10:00



10:02 横倉山三角点  標高774m



三等三角点

三角点は囲いの中にありました。

10:13 横倉山三角点の様子

横倉山三角点から下りていきます。

10:29

そのあと登りがあります。

10:35

再び下ってから。

10:36

登り返すと、横倉宮が見えました。

10:37 横倉宮

お参りした後、横倉宮の左横を登って馬鹿試しを見に行きます。


10:44 馬鹿試し  標高800m

横倉山の最高地点になっているようです。

馬鹿試しからの眺望

この場所から見るだけにしときます。

10:45 下山開始

10:49

丸太階段を下りていきます。

10:51

鳥居を潜ってから振り返って撮影しました。

10:54 カブト嶽分岐

カブト嶽への分岐がありました。直進します。

11:03 山小屋と安徳水

山小屋のところに出てきました。

11:07 杉原神社

杉原神社の広い境内に出てきました。

大杉二株

左が北株、右が南株のようです。

11:17 表参道入口

表参道入口の方に向かいます。少し登っています。

11:19

アオキの赤い実が生っていました。この山はアオキが沢山生えています。

11:26 御手洗跡



11:27 カブト嶽分岐

夫婦杉の手前にカブト嶽分岐がありました。

11:29 夫婦杉

大きな夫婦杉の間に登山道が付けられています。

11:42 表参道石段登り口

第2駐車場直下の林道に出てきました。

案内板



11:43 林道

舗装された林道を下りていきます。

11:45 八坂神社



12:00 織田公園

景色の良い東屋があったので昼食休憩にします。

12:20

近くにある展望台へ行きます。

12:25 展望台

展望台に上がって風景を撮影します。



仁淀川と越知町の眺望です。



仁淀川に架かる橋が見えています。



中央左の黒森山の左後方に筒上山が霞んでいます。



横倉山の眺望です。右肩にカブト嶽が覗いています。

12:36 横倉山登り口



12:38 横倉山第1駐車場

第1駐車場に無事下山することができました。
今日は道の駅で車中泊をして明日の山歩きに備えます。



最新の画像もっと見る