鶉が来た夜

-北関東うずら日記-

スクーターで配達/卵を購入(2010.6)

2011-08-31 21:34:14 | 日記

あしかがフラワーパークに行きました。
画像は夜開性熱帯性スイレンと、オオオニバスのようです。



6月位に来た中古スクーター・・・
バイトは自転車での契約だったので、次に契約書を更新するまではスクーターは配達に使えなかったのですが(3ヶ月ごとの更新)、今月から使えるようになり、休み明けから乗っています。

使い始めてしばらくメール便をカゴに直に入れていましたが、先日、うっすらと網目模様がついていたメール便があったので(あわわ・・・)、やはり自転車の時のようにカゴにカバー(袋)をかけた方がいいみたいです。

ちなみにガソリン代は自分持ちです(涙)。

道順、自転車の時のものとは変えなくてはいけないので、ちょっと四苦八苦しています。


2010年日記を少し・・・


6月


羽の先がぼろぼろだったホン



そういえば・・・先月、ウズは孵化日数以上抱卵していたのだから、ウズが卵を温めて孵してくれないかなぁと思いまして、でも成功しないかもしれないので、食用でも孵化用でもOKですというお店で日本うずらの有精卵を購入しました(インターネットの通販です)。

それで巣箱などウズが抱卵した時と同じ環境にして、ウズに有精卵を1個お願いしたのですけれど、私があせっていて上手くセッティング出来なかったのか、ウズも抱卵は春にやったのでまたすぐに抱卵する気になれなかったのか、ウズが本気の抱卵モードになってくれず、駄目でした・・・


卵温めるのは春にやったョ(ウズ)



































雛探し(2010年6月上旬)

2011-08-29 07:00:00 | 日記
うちのうずら、
最近喧嘩ばかりしていてさぁ・・・

悩みはつきないうずら飼育。


そんな2010年6月上旬頃の日記です。


6月5日 2羽の喧嘩は収まっていました。


一緒のケージに入って日光浴しても大丈夫そうです。



6月6日 いつもこんな感じならいいんですけれどね・・・



ホームセンターのケースの中に2羽残って、一緒にたったかた~と走っていたウズとホン。
2羽の仲がいつも良かったら、たぶんそのまま2羽で飼っていたと思うのですが、この2羽は喧嘩をしてしまう事がけっこう多く
どちらが優位でも、つつかれる方のストレスが強そうで。
でもつつかれるからと別々にしても不安がってもう1羽の方に行きたがったり。
私も仕事などで外に行っている間は一緒にいられないし・・・


それで、もう1羽うずらがいたら・・・、たとえ1羽と喧嘩をしてしまっても、他に喧嘩をしていない1羽がいれば、違うんじゃないかなぁと思いました。

新しいうずらちゃんも喧嘩してしまううずらで、3羽で喧嘩ばっかりしていたら困るけど・・・

それからひよこから飼った方がやはり馴れやすいと思うので、できればひよこを飼いたいなぁと・・・。


それで最初に当たってみたのが、前にも書きましたが、東京の大型ペットショップで「餌」として売られていたうずらの雄雛でしたが、問い合わせてみたところ、お店で買うのでも、1羽単位での販売はやっていないとのことで(10羽からならOK・・)、駄目でした。

それから、インターネットでうずらの有精卵を購入して孵化させる事を考えましたが、市販のものや、自作の孵卵器を使って自宅で孵そうという気持ちには、なぜだかなれませんでした

そこで市内で以前、鶏の卵の孵化をやっていた愛鶏園さんに電話をしたところ、今は休業していますとの事。
お店でうずらの雛の孵化をしている市内のペットショップも、持ち込みの卵を孵化するサービスのような事はやっていないとの事でした・・・
(ちなみにそのお店に行った時はうずらの雛はいなかったと思います)


ところで、孵化に関して後で知ったのですが、ちゃぼ(矮鶏)が・・・うずらの卵を温めて孵化してくれるそうです。
(でも、当時知っていたとしてもちゃぼを飼っていないので駄目なのですが・・・)

ちゃぼのさくらちゃんが白うずらの卵を孵している、ミスターMさんのブログはこちら
猫と野菜作りと白うずら
(孵化後の子育てまでしっかりやっているちゃぼの母さんでした)



先週からバイト再開で、案の定というか・・・
更新が遅くなり、すみませんでした

それでは・・・










































ストレスが羽に?(2010年6月上旬)

2011-08-20 23:24:10 | 鶉の治療・健診など
2010年6月上旬の日記


元気がなく、羽の先がぎざぎざしていたホン・・・


6月7日 今度はウズも一緒に動物病院に行きました。
前の年の秋頃はウズの方が調子が悪かったので、その後どうなったか診てもらいに・・・

でもウズはいくつか持って行った糞の状態が良かったため、糞検査の必要ないですよ(健康そうです)、とのことでした。

ホンは糞検査はクリアで、おしりも汚れていないので、様子見とのことでした。

ホンは羽の先が切れている以外にも、羽が全体的に伸びていないと言われました。

羽ダニがいる場合、羽がおかしくなって来ることがあるらしいのですが、ダニは見つかりませんでした。

それから、二羽が喧嘩を繰り返してしまうこと、どちらかというとウズがつついている時が多いことを話し・・・
「もしかしたらホンはウズにつつかれる(ウズと喧嘩する)神経的なストレスが羽の方に来ているのかも・・・?」
ということになり、ネクトンのBIO(換羽用のサプリメント)と、ネクトンのB コンプレックス(過度のストレス症状の緩和に有効な、ビタミンB群が主体のサプリメント)を併用して、1~2ヶ月飲み水に入れて使ってみましょうということになったのですが、併用でなくても、B コンプレックスだけで使うのでもいいとのことでしたので、B コンプレックスのみを購入して、しばらく飲み水に入れて与えることにしました。

しばらく使った後でラベルがちょっとボロボロになっていますが、ネクトン B コンプレックスです。


ラベルの絵は羽の絵です。

後から考えたら、ビタミンAなど他の栄養素が入っているBIOと併用した方が良かったかなと思います


あと、ウズがひどくつつくようなら、ウズのくちばしのデビーク(くちばし先端のカット)をやってくれるそう・・ですが、先生、ペットうずらでデビークって聞いたことないっす
(い、いや、ちょっと短めのくちばしカットという意味なのかも・・・)

養鶏場の鶏さんは、密飼いなどのストレスでしりつつきがあるのでくちばしの先端を切ることがあるとか・・・

そういえば以前養鶏場で購入した若い鶏さんは、くちばしがデビークされていることがありました・・・。

うう~ん・・・そ、それわなるべく避けたいような・・・気がしました・・・

羽…ビタミン不足?/釣り用の虫(2010年5月)

2011-08-19 17:12:45 | 鶉の治療・健診など

ずぼ。

相変わらず潜るのが好きな最近のホンさん。
あんまり健康優良児じゃないんだけれど、今の羽は当時のような先がぎざぎざの羽ではなくなりました。


2010年5月末頃の日記


元気のないホンを動物病院に連れて行きました。

検査で、糞からカビが少し出ました。

羽のことはまだ言っていませんでしたが、羽の先が切れていると言われました。

それからそのう検査も一緒にお願いしたのですが、病院でホンが餌を良く食べていたので、そのうは問題ないでしょうとのことで、やりませんでした。

先生曰く「羽毛が切れているのはビタミン不足かも。菌がお腹にいるのでビタミンの摂取が出来ないのかも??」とのことで、この日はカビの時に使う薬と換羽に関係するカルシウムと総合ビタミン剤→水に混ぜるタイプのものをもらって帰りました。


先生が、たんぱく質を多めにあげるといいかも、生きた虫をあげると活力UPしマスヨ…とおっさっていて、虫の話になりましたが、ミルワーム以外の虫で先生のおすすめは、釣り用の虫(養殖もの)だそうです。

でも以前インターネットの情報で、釣り用の虫は(成長しすぎないように?)ホルモン剤が使われている(←全部ではないのかも)らしいというのを読んだことがあって、ちょっと不安があることを言うと、ホルモン剤を使っていても、一年のうちの一ヶ月分位の虫の利用なら、支障がないと思いますよ。一年続けてとかなら×だけど…
薬を使っていても、そんなは使っていないはずですよ…とのご意見でした。

すだれ

2011-08-18 22:55:14 | 日記
地震で崩れた、神社の石灯篭が新しくなっていました。
(7月上旬頃)


来週からバイト開始なのですが・・・体力的に少し不安が・・・
メール便が入ったダンボール箱を持つのが厳しそうなので、上司に相談して、しばらくドライバーさんに玄関まで運んでもらうようにしないと駄目かも・・・。
いや、ホームセンターでマイ台車を買って、それで運んだ方がいいかも?(悩)


明日からいくらか涼しくなるみたいで、ほっとしています!


「なにしろここ数日の暑さはすごかったもんなぁ・・・」(ピピです)

今年の夏は、自分の入院というのもあったので、入院前に二階の部屋付近(ベランダや窓など)にすだれと遮光ネットで、日除けをしてみました。
二階、暑くなるのですよ・・・もっと以前からやっていれば良かったかも


少し温度下がっているかな~・・・?

緑のカーテンは育成する余力がなかったので、ベランダ前のサンシュユの木の枝を切らないでおいてもらいました。
なので伸び放題で、少しわさわさしています。

でも外気温36度位になってしまうと、やっぱり部屋にエアコンがあった方が安心だなぁと思ってしまいます
1階の廊下が温度が低いので、ひどく暑い時はうずらをケージに入れてそこに移動してもいいのですが・・・
 


2010年の過去日記を少し


5月15日 ホン 茶色い卵を産んでいた。
     二羽は5月末位まで、ホンがつついていたり、ウズがつついていたり、
     喧嘩をやめてみたりと、色々だった。


この頃、ホンの抜けた羽根を見ると、羽根の先がぎざぎざしていました。


ホンの元気もないように見えたので、動物病院で診てもらうことにしました。