今週に入り、11歳の息子が
文字だけの分厚い本を熱心に読んでいる。
元々本好きなので気にも留めなかったが
図書館で借りた本なら返却日を…
と本を手にとって ハッとなる私。

子供が読む本じゃねぇ…(゚Д゚)
借りたのか知らんが出所を
帰宅後に確認しようと思い
取りあえず本を読み出す私。
明らかに大人が読む本(笑)
ったく どこで買ってきたのか借りたのか
息子帰宅後即詰問にかける。
どこで買った?
ー買ってないよ
誰に借りたの?
ー借りてないよ
どうしたの?!
ー実は、先日車庫に入った時にお母さんの本箱から無断で…
!!!
ーごめん、黙って借りて。
借りたんじゃない、
ちょっくら拝借しとるって言うんや!
覚えとけ!
ーうん(^^;)
で 書いてる内容分かってる?
ーうん、分かってるよ~。
(んなわけねーべ…息子よ)
取りあえず コレは読まなくて良い。
早すぎる。
ーええ~
こういうやり取りがあり
謎は解決したものの
これよりもっと危ない本を
どう管理すべきなのか
思案に暮れる2018年夏。
お札、貼るかな…
私の鬼の形相シール
文字だけの分厚い本を熱心に読んでいる。
元々本好きなので気にも留めなかったが
図書館で借りた本なら返却日を…
と本を手にとって ハッとなる私。

子供が読む本じゃねぇ…(゚Д゚)
借りたのか知らんが出所を
帰宅後に確認しようと思い
取りあえず本を読み出す私。
明らかに大人が読む本(笑)
ったく どこで買ってきたのか借りたのか
息子帰宅後即詰問にかける。
どこで買った?
ー買ってないよ
誰に借りたの?
ー借りてないよ
どうしたの?!
ー実は、先日車庫に入った時にお母さんの本箱から無断で…
!!!
ーごめん、黙って借りて。
借りたんじゃない、
ちょっくら拝借しとるって言うんや!
覚えとけ!
ーうん(^^;)
で 書いてる内容分かってる?
ーうん、分かってるよ~。
(んなわけねーべ…息子よ)
取りあえず コレは読まなくて良い。
早すぎる。
ーええ~
こういうやり取りがあり
謎は解決したものの
これよりもっと危ない本を
どう管理すべきなのか
思案に暮れる2018年夏。
お札、貼るかな…
私の鬼の形相シール