goo blog サービス終了のお知らせ 

wholesome!な毎日。

アメリカの片隅で小さい日々のことをちまちま書いてます。日陰の庭。コーラス部。だんなくんのこと。海まで散歩。

鹿につまみ食いされたチューリップも咲きました。

2011-05-05 19:22:20 | 庭と植物

葉っぱが、はさみでじょっきり。
とやったように、半分で切れてますでしょう!
これは鹿さんのひとくちの跡なのです。

3月の初めくらいは寒くてまだ野原に食べられるものが少ないようで
鹿が里にやってきてしまいます。

うむ。
お腹すいててかわいそうなんだけどさあ、、
わたしもかわいそう!(笑)

秋になると
ああ、春になると、鹿がやってきて
いくつかはつぼみも食べられちゃう。
てことは、いくつくらい植えようか、、
と春の鹿の食欲予想して
多めに球根買ってきます。

つぼみは奥~のほうにそのころはあるので
その鹿さんがおちょぼ口だと?
葉っぱだけがつまみ食いされて
つぼみは中に残り、咲くことになります、このように。

でも、もうこりゃだめだw
ていうのもあり、
今年は20個くらいは掘りあげて捨てました
かなり不作の年です、、

でも、チューリップがない春の庭てのもねえ、
なんか寂しいですもんねえ。
植えないってわけにはいきませんもんねえ。

スイセンは、なにか毒素?
があり、食べないんだそうです。

チューリップにまっしぐら!なのね、、、。
若芽でおいしんでしょうね。

そして今年は、咲いたチューリップの意外な面々にびっくり
うちで咲いたってことは
私が植えたに間違いないんですけども。

私の予想では濃淡取り合わせてピンクが咲くはず、と思っていたのに
あら?
咲いたら赤とか黄色とか紫とか
私、そういうの買ってきてたかな??

スイセンが黄色いので黄色いチューリップは
買わないんだけどなあ?

ま、ま、とにかくもー、どちらさんも、うちで咲いてくれて嬉しい!
おなかがすいた鹿さんの目をかいくぐって
生き残った勝者のチューリップですもんね。
我が家と思って堂々と咲いてください





これからクワイヤのクワイヤのリハーサルに行ってきます。
みなさんも今日もお元気で。
こっちはきょうは天気良かったです。


最新の画像もっと見る