goo blog サービス終了のお知らせ 

wholesome!な毎日。

アメリカの片隅で小さい日々のことをちまちま書いてます。日陰の庭。コーラス部。だんなくんのこと。海まで散歩。

フレンチごはんでさよならランチ

2011-07-13 20:22:12 | 今日のご飯、料理
おはようございます 

きのうお客さんたちが帰って行きました  

きのうのブログでお話したとおりそれほど顔あわせてないんですけど(笑)
いたときは
プライバシーないわー
1週間も長いわー

気持ちもしているのですが
帰られちゃうとまた
さみしい 

みたいな気もしたり。

まあ、人の気持ちって勝手なものです

でもまあみな楽しくしていったみたいでよかった。
きょうは掃除と洗濯にいそしみます 

昨日バイバイする前にみなでご飯に行きました。

私はハンバーガーとスイートポテトのフライ。
おいしかった~
外パティオでお庭がかわいい。

ブログに載せるの!
っていってごはん撮影してるとみんなに笑われる

アパタイザーのにんじんスープとカナッペ



デザートはアップルクリスプ
だんなくんとシェアしました







この雰囲気と眺めがなによりご馳走でした

みんなもおいしかったみたい

また来年ね!
それまで息災で
  

観光地のレストラン事情

2011-07-09 23:18:54 | 今日のご飯、料理
昨日の夜ご飯、
遊びに来てる義弟くんとお友達で
新しく出来たフレンチビストロへ行ってきてみました

あるホテルのなかで
私はこの町に10年住んでいますが
その間3回目のオーナーチェンジ

このあたりは夏の観光地で
ビジネスもほぼ夏だけですが
レストラン激戦区です

それで新しく買ったオーナーは
お家賃とローンを払い続けていくのがきっと
かなり大変なんでしょう、、

くるっくる、新しいレストランに替わります。

今年だけでもイタリアンが3軒もオープン。
古くからある有名ないいムードのお店がもうあって
イタリアンがこの町で続いていくのは大変
なんだけどなあ

うん、なかなかおいしかったです、
ポーチでも食べれます

店内はモダンシックていうか
まあありがちな黒とベージュな感じ
あと
アメリカ人には
ちょっとポーションが小さいかな~
気取ったウェイター、、

みんなが帰ってきてから私の焼いたマフィンを
夜食に食べてたし 

ホテルの中で観光客が行くでしょうが私のような
地元民はきっとそんなにいかなくなるんじゃないかな~ 

あのホテルは古くて大好きだし
3代前は地元の人たちにも良くしてくれてて
婦人会とか商工会議所の会合とかで使われたりして。
立地がいいので行きやすくておいしいレストランが出来たらいいなあ、
て期待してたのに。

観光地だけど、地元民に愛されないレストランは
長続きしないですよ!

ていいたいわw
まあランチはどんな感じか
ポーチで食べてもみたいので
もう一度はいくでしょうけども、、  

私はダックの足とクスクスで29ドル
これだと高い、、



いや、Steak&Fritesステーキと揚げたポテト
ていうかつどんみたいな定番メニューがあるんですけど、
それを私が注文しようとして
でも揚げ芋はいやなのでなにか野菜をください、て
お願いしたらウェイターがキッチンに聞きに行きもしないで
できませんて断った。
のでダックにしました。
ので私、怒ってるのかも。 

食べ物の恨みは、、でしょうか 
だって生野菜のないレストランなんてないでしょーー。 

チョコレートムース
プレゼンはかわいい。



とはいえ、友人とは1年ぶり、去年の夏ぶりなので
いろいろ話して
楽しい夕べではあったんですけどね

みなさんの今週末の外食運は良くありますように願ってます(笑)
 

うちのお気に入りヨーグルト

2011-07-08 21:18:30 | 今日のご飯、料理
おはようございます

昨日から夫の一人身の弟くんが
(といっても私よりは年上だけど)
1週間遊びに来ていて
きょうから
シングル女性の友人が
5日間遊びに来てくれる予定。
にぎやかになりそうです 

・・・・・・・
私と夫、ヨーグルトが大好きで
いまは私がグリークヨーグルトにはまってます!
おいしいのです、
濃厚で~~ 
いまはパイナップル味とブルーベリー味がうちに。



夫の好きなのは
後ろのオーガニックストロベリーヨーグルト。
ローファット、ではあるんですけど
私にはちょっと甘すぎるかな、、、アメリカンです。

パッケージがかわいいのね、
ちょっと暗いけど
牛さんの目がいちごになってらぶらぶしています 

あと右側のはノーファットのバニラヨーグルト。
サラダにマヨネーズと混ぜて使ったりします。

きょうの朝ごはん  
ブルーベリーマフィンにオートミール入れて焼きました
あとパインヨーグルト、やっぱりおいしい。


みなさんも朝ご飯を食べてお出かけください 
いってらっしゃい





 

自作グラノラ

2011-07-01 20:22:33 | 今日のご飯、料理

夫はシリアルを買ってきても食べていますが
2、3種類をミックスした上に
このグラノラもかけて
フルーツもかけて
食べています。

なので
あ、なくなるよなくなるよ
またグラノラ焼いてー 
と頼まれます

オートミールと炒り大豆、ひまわりの種、ココナッツフレーク
が基本の材料で
ちょっとの油
いっぱいの黒砂糖
シナモンとバニラエッセンス
で焼きます。

もっといろいろなナッツとかなんでも入れてもいいと思いますが
うちではまあ
そんな感じです

1時間くらい300F(150℃)で焼きますが
15分おきくらいに出して
しゃもじでかき混ぜて。

焼きあがったら
ドライクランベリーとレーズンも混ぜて
できあがり。

香ばしいです

日本にも滋味のあるお料理
難しくもないけどちょっと手間かけて
昔からお母さん方が家族に作ってきた風味いっぱいのお料理
てあると思いますが
グラノラってきっとアメリカのそんな風なごはんなんだと思います。



いただきまーす。
赤いのはざくろクランベリジュースです。
100%のってかなり濃いんですけど 
夫のすすめで毎朝
薬だと思って
これくらいの量飲んでいます  

みなさんきょうもお元気で
もう週末!はやいなあ~

 

オープンカフェでもりもり食べる

2011-06-27 09:38:39 | 今日のご飯、料理
おはようございます 

きょうはばっちり晴れました、絶好のビーチ日和 
あとで散歩行って来ようと思います。

きのうは教会のあと草取りしたり掃除したり
ばたばたばた、、、

としていまして、

もうお昼作るの疲れたよ、、、

となりました。

で大好きな町のオープンカフェへ。

ここが好きな理由は

ハンバーガーが

うまいっ!

もりもり食べます!

アメリカでひき肉の食中毒があるので
私はウェルダンで頼みますが
それでも肉が固くないです。

フレンチフライ食べないようにしてるので
代わりになにか野菜ください

というとなかなか充実のサラダをつけてくれます。

それと、なんといってもこのでっかい窓。
あの、べつに景色がいいわけじゃあないんですけどもね 


この窓からどわっと
いい風が吹いてきます。

窓をスライドじゃなくてこうやって開けるしくみ、いいなあ。
天井で窓を支えてる黒板消しみたいな木のピースは
プロペラのようにくるくる回る仕組みで
あの黒板消しを水平にしちゃえば窓が壁に下りて
閉められます。

夏はあっち側に座ってると暑いかな。
夜は気持ちいいんですけどね。

ここの隣はぶどう棚のオープンバーになってて
そっちも気持ちいいところです。
ぼろろん、、とギターの弾き語りが夏はいるし。

ほいではみなさん、今週もがんばっていきましょう!

これはうちじゃなくてお隣のつるバラさんたち。
美しい~~通るたびにほれぼれです。