白アスパラのレシピ

2010-04-29 | マナ
友人が、白アスパラの料理をやってみようかと言っていたので、

ベルリンに住む知り合いから伝授した、極秘レシピをここに公開しようと思います。

ほんとは内緒??

Rさん、許してね~~ 

 ≪買い物編≫

 まず買うときは、皮をむくので太目のものを選ぶ。といってもあまり太いと中にスが入っていたり味が大振りになるので、そこそこの太さで。
 鮮度の見分け方は、まずは茎の表面。茎の表面に茶色いしわが寄り、いかにも乾いた感じがしていたら絶対にダメ。白く艶々と、水分が滲み出てきそうなものを。そして切り口を見る。変色なく、濡れた感じが理想的。乾ききり、枯れ枝状に見えるなら、随分切り落とさなければならないことを覚悟。
 種類としては、白アスパラと言ってもまったくの白と、バイオレットと言われる頭部にやや紫の色がさしているものとがある。白ければ白いほど甘みが増して美味しいので、こだわりたいなら白いものを。けれども、アスパラらしい苦味が好きという人にはバイオレットもオススメ。

 ≪実践編≫

 ではでは茹で方。

a.. アスパラを折らずに入れられる大きさの鍋に水をたっぷりと張り火にかけておく。

b.. まずはアスパラの切り口あたりを凝視し、皮の乾いた部分と瑞々しい部分の境目を見極め、ナイフで小さくに切り目をつけ、ポキッと折って乾いた部分を取り除く(アスパラが新鮮なものであれば、切り口の少し上で切り落とすだけで十分)。
c.. ナイフまたはアスパラ専用ピーラーで皮をむく。このときしっかりむいておかないと、食べているときに繊維が口に残ることに・・・。



d.. 沸騰したお湯に砂糖ひと握りとむいた皮ひと握りを入れ、アスパラを入れて茹でる。茹で時間は8~10分ほど。この茹で具合がとても大切。見極め方は、箸で1本を軸の真ん中ぐらいをつまんで持ち上げ、箸の上に乗せるような格好で上下に揺らして確かめる。弾力を持って揺れる頃が最高。その手前では固すぎ、箸の上で折れて曲がるようなら茹で過ぎなのでご注意! ちょうど良いと思ったら素早くさらに取り出し、完了。
 また、ソースもアスパラを茹でている間に手早く作ることができる。
 バターソースで食べたいときは、バターを鍋に入れて火にかけ、アクをきれいにすくって、塩で味付けしてオワリ。

≪ホロンデーズソース≫ これが本格派

 材料=無塩バター1パック(250g)、卵黄2個、白ワイン大さじ4、レモン・塩・白コショウ少々。

1.. 湯せんで作るので、まずはお湯を沸かしておく。
2.. バターを鍋に入れ火にかけ、アクを丁寧に取る。
3.. 別の小さい鍋(ステンレス製であること!)に白ワインと卵黄を入れ泡だて器で混ぜてから、湯せんでしっかり泡立てる。
4.. そこに溶かしたバターを少量づつ加えては泡立て続ける。
5.. バターが全部加わったら、レモン・塩・白コショウで味を調え出来上がり。
 湯せんの鍋は、何故だか知らないけれど必ずステンレス鍋を使うべきなのだそうだ。湯せんを面倒くさがったりすると失敗の原因になるのでかならず実行を (実は私には2回も失敗に終わった過去が!)。
 バターを加えて泡立てているときに、モッタリした感じではなく、どうも分離気味かな??と思ったら、それは失敗。その後どんなに泡立てに励んでも持ち直すことは出来ない。しかし! もしもそのような事態に陥ったときは、その分は諦め、けれども捨てたりせずに取っておき、もう一度新しい材料で作り直し、成功したら、そこに失敗した分を少しずつ加えては泡立てていくと、それも成功になる(マヨネーズのときもそうでしょう?)。倍の量が出来上がってしまうけれどバター1個分捨てることを考えれば賢い対策



茹で上がったアスパラをお皿に乗せ、ソースをアスパラの中央にかけて出来上がり!
添え物は、生ハムと、やっぱり芋でしょう(笑)

失敗した時の事まで書いてくれて、なんて親切なかたなんでしょう。

是非、日本でもシュパーゲル、挑戦してみてください 

ベーリッツ産のアスパラ、あるといいね~ 

シュパーゲル(アスパラ)

2010-04-27 | ベルリン
ドイツでは、4月はお天気が変わりやすいので、そういう事を例えて

April wetter (アプリル ベッター) 4月の天気 と言われている。

ちなみに日本では、「 女心と秋の空 」・・・とか 


日本の春を象徴する物と言えば、やっぱり桜だが、ドイツでは Spargel(シュパーゲル)と言って、白アスパラが出回る季節。

なかでも、ブランデンブルク州(州都・ポツダム)の「Beelitzer Spargel/ベーリッツァー・シュパーゲル」は上質で、ベルリンっ子の大好物 

今年は6月24日までの期間限定販売だそうだ。

なんと私、たまたまベーリッツまで行く用事がありまして、和音と一緒に食べてきました 

 和音を探せ  

今年、初物のシュパーゲル・ズッペ(スープ) 

見ただけでは、どんなに美味しいか分からないでしょ? でしょ? でしょ~!? 

これからレストランのメニューには、しばらくシュパーゲルの文字が並び、思考を凝らしたシュパーゲル料理が楽しめます。

一度食べてみたい方、是非この時期にいらっしゃいませ~ 

HANAMI

2010-04-25 | 暮らし
4月25日(日) 

 今日はベルリン桜祭りの日 

お天気は、も~ カンカン照り 

以前にも説明したが、この桜は20年前、ベルリンの壁崩壊の時、テレビ朝日が日本全国に呼びかけて集めた募金で、八重桜の苗を壁の跡地に植えたもの。



年々大きく育った木々は、見事に花を咲かせて、毎年ドイツ人をも楽しませている。

しかし、今年は例年になく寒さが続いたためか、ほとんどがまだツボミだった 



にもかかわらず、凄い人出でにぎわっていて、特設ステージでは各種様々な出し物があり、ちょうど前を通りかかった時には、こんなものが・・・・・

 合気道 

オオオ~! 

昨年は柔道だったが、今年は合気道か~

なかなか皆さん決まってましたよ 

他にも歌やダンス、「 さくらんぼの種飛ばし競争 」なんてのもあったそうな 

そして、居ました居ました  敷物敷いて、花見している日本人 

日本のように、大騒ぎはもちろんしていませんが、お弁当を広げてのんびりと芝生の上でくつろいでいました。

私を見てニッコリ微笑むのは、いかにも、「 いいでしょ~ 」と言われているような いないような・・・

永里優季(女子サッカー)

2010-04-20 | ベルリン
4月18日(日) ピーカン

今日は、ドイツ女子サッカー Bundesliga(ブンデスリーガ) の名門 「1.FFC Turbine Potsdam (トゥルビネ ポツダム)」に、今年初めより入団した、永里優季選手を応援するため、ベルリンに住む日本人達で、応援に駆けつけた 

もちろん、私達も午後2時、ホームグラウンドでもある、ポツダムに集結! 

お相手は、これまた日本人 安藤梢選手のいる、「 MSVデュイスブルク 」(デュッセルドルフ近く)で、しかも、準決勝! 

Turbine Potsdam は現在Bundesliga のリーグ戦トップを快走していますが、これと並行して、このヨーロッパチャンピオンズリーグ(CL)を戦っているのです。

会場は、サッカー好きのドイツ人で一杯だった。

私は、サッカー(だけではないが)のルールも良く知らなくて、前の晩、相方にトンチンカンな質問をして呆れられたが、

ドイツ人の熱気に押されながらも、ゴールネット側の後ろにへばり付いての応援 

前半は0-0で、永里選手はベンチで待機。

そしていよいよ後半、「背番号17」 登場しました!  



後半初めから、攻撃態勢に出たポツダム。

見事に先制の一点をゴール!! 

終了の合図が鳴って、そのまま勝ち越しかと思ったら、まだ試合が終わらない様子。

すると、ハーフタイム前半の試合が始まった!

慌ててネット裏に戻り、何故だか分からないまま、得した気分で応援を続けていた。

結果はどちらも無得点。

優季ちゃん 

ハーフタイム後半の試合。 再び無得点。

すると、なにやら選手達が、ゴールネットに向かって整列している。

オオーッ! これはテレビでも見たことがある、PK戦というやつではないか 

先行はポツダム、みごとにキーパーの隙を付いて 快心の1点 

「ヤー!ヴォール!!」 

次に蹴るのはデュイスブルク、ポツダムキーパーのアンナ・ザルホルツ選手が、ガッシ!と止めて、お見事ーー!

その後1球1球蹴るたびに、緊張と興奮で観客も総立ち、結果、3-0で、見事ポツダムは決勝戦に進出! おめでと~ 

その後わかったことだが、先月デュイスブルクで行われた1stレグでは、デュイスブルクが1-0で勝っているため、

ポツダムが決勝に進出するためには、今日、2-0以上での勝利が必要な試合となっていたそうだ。

なんだかややこしい決まり事が有るみたいだが、美味しい試合をたっぷり見られて、ラッキーでした 

決勝戦は、来月の20日にスペインのマドリッドで行われる。

永里選手は、お隣のポツダムに一人暮らしのようですが、オフィシャルブログがとても面白い。

東海大学出身の22歳。

なんと! うちの姫と同い年じゃあないの 

まだまだ若い永里選手、これからもドイツで大活躍されるよう、オバさんは応援してるからね~ 

優勝目指して、がんばれ! ユッキー! 

色々と・・・

2010-04-19 | 井戸端
4月19日(月) 

このところ、ベルリンは晴天続き 

昨日は気温が20度まで上がり、半袖族がいっぱいだった。

その横で、誰かさんはダウンを着て、寒いと言っていた。

確かに風はまだ冷たい。 しかし、この差は何なんだ???


ところで、日本の気候も大荒れのようだが、アイスランドの噴火により、ヨーロッパの空港が閉鎖されたと言うニュースには驚いた。

なんでも、その噴灰が季節風の気流に乗って上空に流れ、ジェット機に吸い込まれてエンジンを停止する恐れがあるからだそうだ。

それにしても全便欠航とは、帰るに帰れない人たちにはお気の毒な話しで、自然には逆らえないということか 

中国でも地震があったり、桜の上に牡丹餅のように乗っかった雪を見るにつけ、この先どうなるのかと不安がふくらむ。

今日のニュースで、やっと日本から欧州への飛行機が飛んだそうだが、何事も無いことを祈ります。

そんな中、ベルリンでも桜が満開になりつつある。



和音との散歩も、花見がてらにブラブラと歩くのも、楽しい季節になりました 

 たぶん、コレはジャスミン

 

そんでもって、コレがエリカ (ツツジ科)で、エリカ街道という名のドイツ観光ルートにもなっている花 

絨毯のように広がるエリカ畑は、この季節が最高に美しいそうな。

最近、色々と日々の雑用に追い立てられていて、ゆっくりパソコンに向かえないが、書きたいことが山のようにある中、とりあえずこれにて! 

夢をかなえるゾウ

2010-04-11 | 読書
最近、知り合いの日本人の間で、本を交換して読むことが多くなった。

つい先日、「これ、面白いよ~」 と言って貸してくれた



「 夢をかなえるゾウ 」

水野 敬也 著 (飛鳥新社)


自分を変えたいと思っている独身サラリーマンが、ある朝、インド旅行で買って来たゾウの神様の置物に起こされる。

その日から、自分を変えるため、有名になるための課題が一つづつ毎日出されるわけだが、

ゾウの神様の話は、どれをとっても、「 その通り! 」と、感銘する話ばかり。

昔、母から言われ、分かっていても実行されていない事とか、目からうろこ状態の目が覚めるような話。

著者の水野さんは、なんと!愛知県出身だとか・・・凄い人ですね~

実にタメになる話を、笑いと感動で、あっという間に読んでしまいました。

それに、なぜだかそのゾウ、ベタベタの関西弁なんですわ~ 

なんでなん? 自分・・・なーんちゃって、

あーー もうはまってもうた~ 

じつはこれ、テレビドラマにもなったそうですね。

2007年に出版されていて、ドラマ化は2008年。

小栗旬君主役でDVDも出ていて、さらにキャリアウーマン編(水川あさみ主役)も出ているようですが、女性編の原作本は無いようですね・・・

ドラマが放送される頃には、売り上げ冊数180万部を超えていたそうです。

少々時代遅れのマイブーム。

自分を変えることはなかなか出来ないけれど、環境を変えることはその気になれば出来る事。

コレを実行できたら、私も大物になれる??

今の自分を少しでも変えたいと思っている人、お勧めです 

イースター・マンデイ

2010-04-06 | 暮らし
4月5日(月) 

イースターから一夜開けて、今日もドイツはお休み。

2日(金)、4日(日)、5日(月)と、国民の休日(イースター)で、スーパーなどお店は全部休みだった。

ちょうど日本から、友人が遊びに来るというので、浮かれていた私はすっかりそのことを忘れていて、

友人が買い物を楽しみにしていた、K・D・Wデパートも例外なく閉店・・・

あちゃー! ほんまにすんませ~ん 

3月29日(月)にベルリン入りした友人と、ドレスデン、マイセン、ライプツィヒなどを車でまわり、

ベルリンに戻ってきた時には、時すでに遅し・・・

せっかく 牡蠣 を一緒にまた楽しもうと思っていたのに、食いそびれたか~

と、思いきや、

ここは極楽さん、ちゃーんと他も見つけておきました。

 ジャジャ~ン 

レストランAUSTERIA Brasserie

生牡蠣に牡蠣のグラタン、パプリカ焼きなど、

考えてみたら、ほんのチョビットしかお口に入らなかったよね~

ワインは、バーデン産の白を1本チョイスして、前菜を友人と二人でシェアー 

 レバーヴルストのキャラメルソース

この店は、毎週木曜日だけの限定品、「 ブイヤベース 」が美味しいと評判のお店。

フランス産の牡蠣やロブスターなども、もちろん美味しい 


そして、食後の腹ごなしに、毎年 オープン・エアー・コンサートの会場となる、ジェンダルメン広場までお散歩し、

ドイツでは老舗の 「 Lutter & Wegner 」 で、今度は赤ワインを・・・

私は体質的に赤ワインは飲めないけれど、相方と友人のワイン談義を聞いていても訳が分からん。

つい最近まで、フルボディーとは、瓶の大きさかしら?? なーんて思っていたのだから 

おお!いかんいかん!  本来ならばイースター前の大斎中であったのに 

みごとに誰一人、気づくことなく・・・あぁ・・・懺悔 

イースター

2010-04-05 | 暮らし
 4月4日(日)復活日

今日は、イースター 
ドイツ語では、「 オースターン 」

牡蠣ではありまへ~ん!

復活日とは、イエス様が十字架にかけられ、殺されてから3日目によみがえられた日。

私達の罪を背負って亡くなられた意味を考え、感謝するために復活祭が行われる。

私は、日本語教会へ行き、聖餐式に参列した。

 礼拝

 祝会

わずかな人数ですが、共に感謝の祈りと、喜びを分かち合いました。

夜には、相方と家の近くにあるタイ料理の店で・・・ 

 まずは、タイビール 

 前菜は、エビのすりみの包み上げ

 牛肉料理

 鴨料理

どれもこれも、装飾が素晴らしい 

前菜のお皿には、カブで作られた薔薇。

牛のお皿には人参、鶴のようなものは大根。

 フレッシュ・オレンジジュース

ジュースが見えましぇーん 

で、面白い取り皿  顔です 

そして、最後にこんなものをくれた 

うずらの卵でできたイースターエッグ 

教会でいただいたのはコレ 

イースターエッグといえば、街ではこんなものが出現していた。

 恐竜のたまご??

先日、ベルリン映画祭でにぎわった、チケット売り場がヘンシ~ン 

明日はオースターン・モンターク(イースター・マンデイ)と言って、国民の祝日。

静かに復活をお祝いする最終日です。