goo blog サービス終了のお知らせ 

毛むくじゃらなシアワセ

ワンコ(ケアンテリア)とキャンプ 料理と日々のことなど

そうだキャンプへ行こう  vol.16    その5

2010-02-16 01:13:12 | ワンコとキャンプ&カヌー
 
                       













 お昼ごはんまでドッグランで遊びますか。
                        

                         
 この髪型、どこかで見たことが・・・ あっ 忍たま乱太郎の校長先生!

              



 ボールをつかまえろ!それー!  横から白い悪魔が来てるよ、ごえ注意!

                          
 
 同時に追いついた!
              

 ぐいっと引っ張られ、あくびの勝ち~! いっつもこのパターンやん。ごえもん、へらへらすんなー!兄ちゃんの威厳を見せろー!

              

 つい、取り乱してしまいました。モッテコイができるのに、なかなかそのチャンスがこないごえもんでした~。




 さあ、お昼ごはんにしましょう。

 やっぱりキャンプといえばエビよね~♪キャンプでなくてもエビなのよね~♪

              

 フジッリのトマトクリームパスタ。生クリームの半分量のものが売ってなくてコーヒーフレッシュで代用。
 ごえママが超愛用中のオリーブオイル フラントイア。これは皆さんにおすすめしたい逸品!本当においしい。
 

 インスタントスープ

              

 この日もオニオンスープを飲んだアーニー。昨日の帝国ホテルよりウマイと言う。
 このバチあたりめがっ!いくら違うと・・・おや?こっちのほうがおいしいね。



 いただきま~す♪

                        


 ママが写真撮ってるあいだもらえないのに食卓に参加するあくび。

              



 お日様もでてきてポカポカになり、まったり。雨の予報がうそみたいね。

              




 休憩してたら、アーニーがひとりでカヌーに乗ってくるというのでじゃあ行ってきたら~なんて軽く流してると
 犬達が一緒に行くと大騒ぎ。そんなに楽しいのか。犬的にどこがツボなのか聞いてみたいわ~
(あとで注意書読んだら、一人でカヌーに乗るのは禁止でした!そういえば、どのカヌーも二人乗り用だったもんね。ごめんなさい。)




 そのあいだごえママは晩ごはんの仕込み。
 あやしいジャスコで食材がそろわなかったので、急遽このメニューにすることとなりました。

 ヒント1

              

 最初に炒めるはずのしょうがを入れ忘れたので、このタイミングで投入。


 ヒント2

              



 ヒント3

              

 

 ヒント4

              

 これでもうおわかりですね。って、最初でわかるに決まってるやろ~とつっこまれ中かな~

 そうです。野外料理の王道、カレーです。
 野外活動のカレーの思い出は、時間がなくてぜんぜん煮込めてない、シャブシャブのおいしくないカレー。
 せっかくここまで来たんだから、おいしいもの食べたいですよね。
 煮込料理をすると思ってなかったのでダッチオーブンも持ってきてないけど
 作るとなったら安物の鍋の底が抜けようとも、じっくり煮込んであげますのだ~!


 煮込んでるあいだ火のそばから離れられないので、貸し出されたDVDを見ることに。
   
              

 コールマンの歴史から製造やその他もろもろ~ 大変参考になりました~。


 
 昨日はごえ家だけがお泊りでしたが、今日はお隣にお客さんがきた。
 お隣のサイトも見ときますか?(昨日、無人の時に撮っときました。)

 テントノーススター
               

 キャビンのかわりにテントの設営スペースがあるところ。あとは同じ設備かな。


 準備ができたみたいでお隣さんがカヌーに乗ってきた!
              
              
 ビションフリーゼかと思わせるトリミングが印象的。多分トイプー。


 若い夫婦2組で来られてました。

              



 
 そうこうしてたらあるある探検隊が帰ってきた。

              

 ワンがいっせいに手前に乗り出すと船が傾いでますよ!


 少し冷えたとアーニーがいうので、あるもので代用なんちゃってカクテル ホットワイン。

                        

              

 飲めませんので、アルコール分がすべて飛んでしまうくらいにグラグラしちゃいましたが・・・
 お酒大好きな人が見たら、なにしとんねん!くらいになってますー。


                        

 あくびの後ろで君の瞳に乾杯的なことをやっていますが、却下です!却下!!!

 一休みしたら場内散歩でも行きますかね~


                                                            その6につづきますのじゃ~
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.16    その4

2010-02-15 14:10:03 | ワンコとキャンプ&カヌー
                        


















 ここのキャンプ場はモーニングサービスがある!しかも無料!すんばらしいのね♪
 キャンパーズダイニングでスタッフの方がコーヒーとフレンチトーストをサービスしてくれます。

              

              


              


 また、犬連れにウレシイのが専用スペースがあること。気兼ねなく食べられます。
              
              


 昨日のお客さんはごえ家のみだったので、食べ放題だが普通の人の食べる量で終わっとかないといけないんじゃないかととても心配するアーニー。
 心配無用でした。スタッフの方がじゃんじゃん焼いてくれてコーヒーもポットに入れておいといてくれました♪
              
 カップやお皿は自分のを持ってくるんですよ~




                        




 フレンチトーストのいいニオイがたまらないワン

              

 この目にはかなわない。パンミミをちょっとだけおすそわけ。
 あとはアーニーのポッケから出てきた犬用ビスケットでごまかされたのねん。
 基本、サイトにお留守番禁止なので必然的に朝食につれてくることになるので
 ワン用おやつを持っておいたほうがいいですよ。トーストは人間用なので砂糖が入ってます。
 あ、でも欲しくって「ワン!」って吠えちゃうのはお行儀の悪いうちの子だけの場合かも~





 さて、朝ごはんがおわったところで いよいよカヌーに!

 「アメフトの選手」とひやかされるごえ。固まったまま動かないこと10分。

              


 あくびはごえのおさがりなのでサイズが大きめ。

              

 親バカアーニーが目を細めて「あくびちゃん、お姫様みたいね~♪」  ドレスやないっちゅうねん。





 まずはアーニーとあくびがお試し出航。

              
 
 なんだか「おしん」の父母の気持ちになる。あくびは行きたくないと泣いてはいませんでしたが。むしろ、めっちゃウキウキ。


 あんなに固まっていたくせに、桟橋でごえが「ワシも~!ワシも行くーーー!」と大騒ぎしたのでいそいで引き返すあくび号。

              



 次はごえママと出航ですよ~

              




 とりあえず目の前のエリアを一周して戻る

              

 なかなか快調!しかし、ひきつる大腿四頭筋!(子供用のスノコのような台に座り、腕を振り上げてパドルを右へ左へ)
 生首のようですが、ごえは楽しんでます。




 それでは家族そろって船出します!

 かじ取りはごえママ  この位置だとぜんぜん楽な体勢で漕げます。

              

 尻がでかいとかは決して言ってはいけません。孫子の代まで祟りが・・・




 甲板員が暴れる。あくびの悪い顔!フローティングベストを脱ごうとしてます。(実際、最後には脱いでた。)

               





 推進力はアーニー。モザイクの下はかなりの・・・ が、がんばれー

                        



 コースが変わる入り口  ここから、ちょっとワイルドな雰囲気に。でも波はナッシング。

              




 ワニ!?   実際には大きな魚や、主のような亀がいるらしい。

                        

 背中に子ワニを3匹乗せてたよ~ キモー





 船長ごえもん。意外でしたが、めっちゃ楽しいらしい。いつまででも乗るって言う。

                        


 そのくせ腰が引けてる

                        

 常に手は・・・

                        




 平甲板員あくびは余裕のカヌーイング。

                        




 お昼近くまで乗ってサイトに帰ってきました。

              

 ワン達を下ろそうとすると、まだ乗る!乗る!と騒ぎましたが、いったん休憩。
 午後からまた乗りましょうね。



                                                                        その5に続きますのじゃ~

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.16    その3

2010-02-14 23:16:00 | ワンコとキャンプ&カヌー
 
              
















 日が暮れて・・・

              

 気温は10度以上あり、とても暖かかったので寝るとき以外はすべてこのデッキですごしていました。







 夜はBBQと市販のスープで簡単に済ませました。

              




 アーニーはにんじんが嫌いなのでこんな温め方に

              

 同じものなら鍋にあけて温められたのに~  にんじんのポタージュ、おいしかった♪





 ちょっと淋しいBBQの食材

              





 あやしいジャスコで売っていた地元のはんぺん。いや、はんぺいと書いてある。

              

 これが意外とおいしかったんですよ。はんぺんにしては少しコシがあって、生姜醤油と合う合う!




 

             

 (BBQグリルは持参品。これ、灰が捨てやすくて便利なのですよ)





 おなかいっぱいになったところで食後のコーヒー

              

 ツーバーナー用のコーヒーメーカーなんてあるの知らなかった~
 底の部分は金属になっていて直火で淹れる仕組み。サイトに備え付けのものです。
 (ツーバーナーはごえ家のもの。サイトにもガスのツーバーナーはあったのですが使いなれてる方がいいので持参)





 対岸のあかりがきれい。景色をみながら全員でボケーッと過ごす。
 
              

 またもやごえもんはとっくりと景色を堪能してました。写真がすべてブレブレだったので残念ながら説明だけ~

 この日は疲れたのもあり、さっさとお風呂にはいり10時には爆睡してしまいました。











 静かな朝。

              





 おはようございます。
                        
                        

 昨夜、早く寝たのでわしは誰よりも早く目が覚めたんじゃ。5時にかあさんの顔をペロペロなめて起こしたら・・・それはそれは怖い声で叱られてしもうたぞ。




              

 寝ぼすけあくびも起きてきて・・・

                        






 おはようございます。

                        




 今日はなにして遊ぼうか?って相談してるっぽい2匹。

               





 結局、いつでもどこでもサッカーしようって「ワフッ!」

               




 あらよっと!

                               



 そろそろ朝ごはんの時間ですよー。ぐるっと場内を散歩してキャンパーズダイニングへ向かいましょう。



                                                                                その4につづきます~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.16    その2

2010-02-14 20:33:43 | ワンコとキャンプ&カヌー
                                     
















 とうとう着きました。ゲートをくぐり中に入るととーってもアメリカーン♪

              





 受付をすませます。

              

 コールマンのDVDが渡されました。こんなの初めて!






 さっそくサイトへレッツゴー

                        



 今回ごえ家が借りたのはキャビン ウィチタ
 ウィチタとはコールマンのアメリカの工場がある町の地名。ここはコールマンとのコラボサイトなのです。

              




 ここにあるコールマン製品は使っていいので、テーブルとかイスとか持って来なくて済み
 荷物が少なくていいのですよ。



 屋根つきデッキは広々。リゾートチェアがついてます。お湯の出るシンク(♪)やバーナースタンド、BBQグリル、キッチンテーブルもここにあります。

              






 ブランコもあり

                        



 お部屋のドアがかわいい♪

                        



 部屋の中にパドルとライフジャケット(人間用のみ)が装備されてます。

   
 ベッドはダブルとシングルの2段ベットがあります。



 脱衣所は真っ白でピカピカ

                        



 浴槽も白でとてもキレイ♪

                        




 おトイレはウォシュレットで明かりがランタンなの~♪

                        

 なんといってもサイトの中にトイレとお風呂があるのが最高!





 ワンは放牧できてストレスなし!

                        




 プライベート桟橋とカヌー付き

                        


 なんてゴージャスなサイトなの~♪遠路はるばるやってきた甲斐があったわ~



 目の前は海。入江の一番奥になってて波はないのでとても静か。

              


 ひととおりサイトをチェックし、さあコーヒーでも飲みましょうかね~なんて言ってたら・・・
 コーヒー忘れたことに気づき大ショック!コーヒーなしのキャンプはありえな~い!
 なので近場のスーパーフレッシュに買い出しに行く。
 この日はそんなこんなしてたら夕暮れがせまってきました。もう晩ごはん用意しないとね。


                                                        その3に続きますのら~




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだキャンプへ行こう  vol.16    その1

2010-02-13 23:42:17 | ワンコとキャンプ&カヌー
                        










 2月9.10.11日の2泊3日で三重県の伊勢志摩エバーグレイズへコテージキャンプに行ってきました。


 前々から行ってみたかったのですが、なんせ遠い。ふんぎりがつかずにいたのですが、この3月から
 犬連れの規定が変わることもあり、高速も深夜割引と祭日の千円にひっかけて行ってみようと決断したのでした。




 今夜は夜11時出発と、いつもより早め。葛西のスーパー銭湯に入ってから行くことに。

              

 「これから長旅のはじまりよ~」






 お風呂にはいりまったりしてしまい、このまま寝てしまうんじゃないかと心配しましたが
 首都高をぬけ東名にはいり(今回はちゃんと東名に乗りましたよ~)牧之原SAで車中泊。
 夕焼けのようですが、日の出です。

              





 さすが静岡、お茶どころ。SAのまわりにもお茶畑が広がっています。
 お茶の花がどんなものでどうやって咲くかなんて知らなかったものだから
 説明のところ、最後の2行で感動してしまった。

              



              






 感動する母をよそに、朝から2匹はどかーん!恥ずかしいから、普通に散歩してよ!

              





 アーニーは寝るSAになぜ牧之原を選んだのか。それは朝食バイキングがあるから。

              

 静岡ですねー。わさび漬けがありましたよ。
 アーニー曰く、ごえ家は関東にあるSAの朝食バイキングをすべて制覇したらしい。
 ごえママ的には牧之原が一番良かった。卵かけごはんの具が充実していておいしかった。(そこ?!)



 デザートとして並んでいたプリンのフタを開けると・・・PAW柄!

              
 ちょっと感激。




 さて、走り出すとしましょうか。
 ごえママが関東に来てから、みかんの箱でよく目にする文字が・・・

              



 豊田JCTから伊勢湾岸道路にはいる。四日市の工業地帯はこんなにたくさんの建物が建っているのに寒々しい顔をしている。

              




 大きな橋をいくつも越える。

                         



                         






 亀山JCTから伊勢自動車道。安濃SAで休憩します。ここには大きなヘリポートがありました。

 ここでも どかーーーーん!

              



 さらにガブガブっ!

              
 長旅のストレスをごえで癒すあくび。って、こらーーーっ! 怒りもしないごえもんが不憫で~(涙)




 海の方をまわろうと松阪ICで降り、下道でトコトコ。

 二見ヶ浦。夫婦岩のあるところです。ごえママは小学校のときに来て以来。

              
 鳥羽水族館やミキモトパール島とか、なつかしさでいっぱい。
 当時、駅舎を出たら前の噴水のところに本物のペンギンがいてすっごく驚いたことが思い出に残っています。(今は噴水もなかったような・・・)




 そして、今回前準備で食料品を満足に買いに行く時間がなかったので、ある程度現地調達で大丈夫だろうとタカをくくってました。
 地図にはジャスコと出ていたショッピングセンター・・・

              

 いや~な予感はしていましたが・・・マジでーーーーって大声で叫びたくなる商品ラインナップ。
 こんなところで、とうもろこしの粉を買おうというほうが無理なのでしょう。
 反対にご当地ものを仕入れ買い物終了。お昼ごはんもちょっと入ってみようかというお店もなかったので
 スーパーのお惣菜を車の中でいただく・・・ちーん・・・

              

 無難においなりさんをチョイス。しかし、うれしいことにお揚げの色が大阪のいなりずしに近い~♪





 半島を下っていき・・・

              







 やっと着きました~!遠かった~!

              

                                                       と、いうことで次回に続きます~。
           

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩から ただいま! そうだキャンプへ行こう vol.16

2010-02-12 00:05:57 | ワンコとキャンプ&カヌー
 いや~遠かった。でも楽しかった~♪


              

 お天気も遊ぶときにはなんとか雨が降らず、念願のカヌーデビューです。
 調子にのって写真を撮りすぎ、選ぶの大変。ボケボケやブレブレの大量生産とも言いますが。
 本編、もう少しお待ちくださいね~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする