goo blog サービス終了のお知らせ 

毛むくじゃらなシアワセ

ワンコ(ケアンテリア)とキャンプ 料理と日々のことなど

サクラサク  ~弘法山・権現山~

2012-04-21 00:42:10 | ワンコとウォーキング
 
 12日に引き続き、13日もお花見へ。
 連休だったんだけど、キャンプ場の行きたいところが予約取れなかったんですよ。
 それでもほんのちょっと山の雰囲気を楽しみたいと、神奈川県の弘法山へ行きました。
 大雑把に言うと秦野にあるお手軽なお散歩登山ができるところです。



                            




 まずは駐車場に車を止めるのですが、お花見のシーズンなので平日なのに満杯。
 でも近場で止めるところはないので待ってでも止めます。


 駐車場のすぐ上がめんようの里というひつじがたくさんいるところ。
 ここの羊さん達はなつっこいですよ~。
 お客さんが来るとみんなでまっしぐらに走ってくる。

                            




                            
                            「なでて!」って言ってるのか、「エサちょうだい!」って言ってるのか。




                            
                            のんびりはむはむ。




                            
                            のんびりなひつじさんをじーっと見てる猟犬達。殺気。




 めんようの里からは登りが続きます。

                            




 どこにもいっぱい桜が咲いてます。満開。

                            




                  




                            




 ちょうちん?ぼんぼり?が、お花見ムード満点です。

                            




 弘法山公園 弘法山、権現山、浅間山の三山一帯が公園として整備されています。

                   



 権現山にむかって歩いて行く途中に和菓子屋さんの出店発見。もちろん購入。

                            




 出店の向かい側には彫刻が。ほかにもあちこちに彫刻があったのですが、これはかわいかった。
 アーニーが手前の子鬼を見て「あくびがいる!」 アーニーは小さい女の子を見るとなんでも「あくび!」と言う。
 擬人化も甚だしいが、今回は人でもないし。子鬼だよ。いたずらなカンジがあくびなのかな。

                            




 桜以外の花も咲き誇っていました。

                            




                  




 男坂は整備が行き届いています。

                            




 なので自然に近いほうの女坂へ。女坂は椿の木が続いています。

                            




 高度も少し上がってちょっぴり山登り気分。

                            




 そこかしこに花が。春はいいですね。力強く咲いている花を見て、これからがんばろうという気持ちにさせてくれる季節。

                            




                            




 権現山の頂上に着きました。

                  



                            




                            




 高い山ではないのですが、それでも遠くまで見渡せる。

                  




                  




 頂上の広場はいっぱいの人。それぞれのグループでいろんな楽しみ方をしています。

                            




 ごえママが注目したのは少し離れたところに陣取っていた年配の男性ばかりのグループ。楽しそうにワイワイやってます。
 グル-プの人達の服装や装備が山仲間っぽいカンジ。ワンバーナーでクッキングしてるとこなんて、アウトドアクッキングに慣れてる。
 何を作っているのかわからなかったのですが、いいニオイが漂ってきたりして目は釘付け。
 じーっと見ていると、「オレはこれを入れる!」といってカットした生パイナップルを取り出しました。
 ますます何作ってるのか気になってしょうがない。最終的にさりげな~く横を通ってチェックしたところ
 メニューはすきやき!すきやきにパイナポー。斬新。確かに肉はやわらかくなるか。
 味見させて~なんて言える勇気はなく、でも本当に楽しそうで「おっちゃん達サイコー!」と心の中で拍手してしまいました。

                             




 ごえ家はやっと空いた石のテーブルで一息つきます。行きのSAで買ったアナゴ寿司とさっきの出店で買った和菓子。

                  
                  出店でアーニーになにがいい?と聞いたら「大福!」って意外なオーダーが。
                  ワンズもおやつをもらって休憩。


                            

                            




 しばらくしたら、今度は男坂を戻って弘法山へ。

                            




 距離はそんなになく急な登りもないのですぐに着きました。

                            




 弘法山の頂上には鐘楼や

                            




 乳の井戸(昔、この井戸の水を飲むと乳がたくさん出るようになるといういわれがあったそうな)

                            




 釈迦堂(といっても、お釈迦様はいません。弘法大師しかいらっしゃいませんでした。)

                            




 山頂から整備されていないほうの山道を下っていくと、とーってもめずらしいキノコ発見。
 あー!こういうときに限ってキノコ辞典持ってない!

                  
                  これ、もしかしてモリーユ?群生してる!採って帰ろうかかなり悩む。



                            
                            さわってみるとぶよんぶよんとした弾力がある。うひょー!

 食べていいキノコかどうか判断つかずあきらめました。でも~、家帰って調べてみると日本名「トガリアミガサタケ」でした。
 やっぱモリーユだった!!!リッチなクリームパスタが食べられたのに!返す返すも残念。これから荷物が重くなっても、キノコ辞典は携行すべきだわ。
 (みなさん、このキノコは生食ダメですよ。きっちり火を通して下さいね。クリームやバターと相性がいいようです。)




                            






 帰りの道はかなりの満足度で山っぽい景色。お日様は翳って来たけど楽しい。

                             




                            




                            




                              




                            



 めんようの里が見渡せる場所まで下りてきました。
    
                  




                  




                            




 ひつじに気づいたおふたりさん。食い入るようにじーっと・・・

                            




 このあと、高速を途中下車してコストコの金沢シーサイド店によってから帰りました。
 幕張にはもう出さなくなったコーンブレッドが金沢シーサイド店には並んでたのでびっくり!
 金沢にはドーナツがなかったような気がしたので、店舗によって品揃えはまちまちなのかな~。
 


 おっと、話しが横道に逸れてしまいました。
 この山はすーっごくなだらかで距離も長くないので体力に自信のない人にはぴったり。
 装備も必要ないですし、スニーカーでもOK。 
 お花もたくさん咲いていて景色もいいので、気軽に行けておすすめです。
 紅葉もきっときれいだと思います。また行きたい山でありました。 






 花吹雪の中を歩いたごえもんの、漆黒のお鼻にピンクのはなびら。 

                            







                                                                                     おしまい


               



                            


 


 




コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラサク  ~東金・八鶴湖~ | トップ | 見送るということ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ちえこ)
2012-04-21 21:37:12
綺麗な写真に癒されました~

こっちは早くも葉桜になってしまい本当に少しの間しかお花は楽しむ事ができなかったのです。

ひつじさんたち可愛いね
ずいぶん前に六甲山牧場へガーディーを連れて行ったことがあってね、怖がって寄ってこない子がいたりはたまたガーディーに頭突きを食らわす血の気の多い子が居たりと面白かったよ。

また楽しいブログ楽しみにしてま~す
返信する
ちえこへ (ごえママ)
2012-04-23 17:51:35
こちらも、もう葉桜。桜の季節はほんの一瞬で過ぎてしまいました。

六甲山牧場、なつかしいわ~!あそこ、動物の落とし物がたまにあるから、意外なスリルのあるところだったという思い出があります。

たまにしか更新されないのに見てくれてありがとう♪
返信する
げんきでっか~ (くっきぱぱ)
2012-04-26 01:07:19
久しぶりの更新、待っていました!
元気そうな皆さんの姿を見て、笑みがこぼれてしまいましたよ。
相変わらず美味しそうなものを満喫されているようですが、心なしかお二人ともスリムになったような気がします...

獰猛なケアンと羊さんのツーショット(スリーショット?)が見たかったなぁ。
返信する
くっきぱぱさんへ (ごえママ)
2012-04-26 11:56:56
おでかけしないとネタがないんですよ~(汗)
ぱぱさん、スリムだなんて気のせいです!!!
アーニーのお腹は出続け、ごえママのあちこちも大変ヤバいことになっております。

実は・・・羊さんとのスリーショットありました!
土手の下まで来たところで、こらえきれず垂直の土手をいっきに駆け上りあわや・・・自粛です!自粛~
返信する
ねぇ (nene777ne@yahoo.co.jp)
2012-05-12 17:59:50
はじめまして!ヾ(〃 ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄〃)ノ ハロハロー♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*
返信する

コメントを投稿

ワンコとウォーキング」カテゴリの最新記事