ちょっとそこまで♪

ようこそ♪ここでは日常の出来事等を紹介していきたいと思っております。それと共感できる仲間も作りたいです♪

昨日の出来事

2006-12-25 00:30:07 | Weblog
昨日は、クリスマス・イブでした。みなさんはいかがお過ごしになられたでしょうか?
自分は、家で年賀状の仕上げに追われてましたww「結局、、書き終えると。。こんなもんか。。となるのは俺だけでしょうか?w」
それと、おとといと昨日とケーキづくしでした。。なんか、一つならまだしもww
沢山だされてくると。。むっとしますねw「なら食べるなって感じですがw」
昨日は、流石に遠出はしたくなかったですねww
なぜかというと、沢山いるから。。ただそれだけです。
なにかしろ、クリスマスになるとどこかに出かけたくなる人が急増しますが。。
私には理解できません。「自分からの視点から言ってしまい、すみません。。」
で、昨日は近くの本屋さんにいきwデスノートのコミックを買いましたw
遅いよっていわれそうですがw無償に読んでみたくなったので、読んでいくことにします。


第14章「IF文のつづきパート2」

2006-12-22 14:41:53 | Weblog
こんちわww今回は某スタジをを抜け出して、他のスタジオでやっとりますw
それにしても、外はすごい寒いですw 俺は。。薄着だけできてしまったのでw
風邪を引きそうですがwバカですよね?w笑いたければ笑ってください。。
さて、今回はIF文のつづきパート2ということで、プログラムを作って行きたいとおもい

ます。少しオリジナルをくわえようかなぁっと思ってみたりwwクリスマスバージョンと

言うことでww
ではでは、初めて行きたいと思います。
god「よぉー元気だったか?w」
dog「まぁなんとかなwそっちはどうなんだ?」
god「うーん、ぼちぼちでんなww」
dog「関西弁かよww」
god「まぁ、これも、一週間ぐらいだろ?」
dog「まぁ、そんなもんだろうなw」
god「さて、今回はIF文のプログラムを作っていこうw」
dog「なんか、上のほう見たらクリスマスバージョンってあるけどwなんなの?」
god「まぁ、それは作ってからのおたのしみさw(笑)」
dog「そか。」
god「今回のは、IF文でも分岐型のを作っていきたいと思います。」
dog「でもさ、IFって元々分岐するんじゃないの?」
god「たしかに、IFそのものは分岐するんだけどw分岐の多い分類に入るIFだよw」
dog「そうかぁwなんとなくわかったw」
god「ちょっと例えをあげてみたいとおもいます。」
dog「はぃ」
  #include <stdio.h>
int main()
}
int age;
printf("このたびは「猫でもランド」にn"
      "ご来園ありがとうございますn");
printf("----------------------n");
printf("年齢を入力してください---");
scanf("%d",&age);

if(age<6){ }
if(age>=6){
printf("入場料1000円をいただきますn");
}
printf("--------------------------n");
printf("では、ごゆっくりお楽しみくださいn");
return 0;
}
結果は、このたびは「猫でもランド」にご来園ありがとうございます。
----------------------
年齢を入力してください---18
入場料1000円を頂きます
--------------------------
では、ごゆっくりお楽しみください
god「こういうのになりますw」
dog「まぁ。。ご自由に入力してくださいwってことでw」
god「まぁ、そうだなw」
god「あと、クリスマスバージョンと言うことで上のプログラムを使って、応用をやって

みようとおもいます。」
#include <stdio.h>
int main()
}
int sox;
printf("僕たちは靴下の数をかぞえてみましたwn");
printf("----------------------n");
printf("さてあなたの家の靴下の本数はなんほんになったでしょう?--");
scanf("%d",&sox);

if(sox<10){ }
if(sox>=10){
printf("残念ですが、あなたのお家にサンタがこないでしょうwwn");
}
printf("--------------------------n");
printf("メリークリスマスwn");
  return 0;
}
god「できたーーw」
dog「ってか。。試作段階のはww到底だせないけどなww」
god「だなwww」
さて、こんなふうに会話はすすんでいきましたとさww
次回は、すごいとぶんですけどwファイル入力というものをやりたいとおもいます。
では、たぶんw今年はこれまでだとおもうんでw
皆さん、よいおとしを♪♪
SEE YOU NEXT YEAR!!

個人情報流出w

2006-12-19 22:47:40 | Weblog
現在ここのブログをつかわせていただいているんですが。。ここの「GOO」サイトで起きてはならないことが起こりました。。
それは、4万4000人分の個人情報が流出したとのことです。。「自分もその仲の一人だったらwwこわいです。」
原因はといいますとw個人情報がはいった社員のノートPCが何モノかによって盗まれて、ネット上に流出したといわれています。。
「共有ソフトとかありますから。。簡単にネット上に流すことは簡単ですw」
その個人情報のないようは、顧客の 氏名 電話番号 メールアドレス等々が流出したそうです。。「だから迷惑メールがひんぱんにきているのか?wwもしかして情報が買われていることも、なきにしもあらずw」
その件で今お詫びの問い合わせをおこなっているそうです。電話番号は0120-506-682です。
あと。。NTTネタじゃないんですけどww自分のPCのことなんですけどw
画面が赤くなるのってどうにかならないもんですかね?
あと。。起動したときにwカタカタとなるんです、ファンの方からw
こわれているんではないでしょうか?
メーカーはNECのノートPCを使っています。
対処法はないですかね?知っている方コメおねがいします。m(。_。;))mペコペコ

最近のニュースw

2006-12-18 00:35:56 | Weblog
もぅ、クリスマス→お正月ですねw歳をとるごとに一年というスパンが短くなってくるって本当なんですねwそう思ってると30代とか40代になると、なにかしろ焦りを感じるようになるのは怖いです。。
さて、最近のニュースといいますと皆さんは何ですかね?
自分は、スポーツになるんですけど。松坂投手がメジャーのレッドソックスに入団することになりまして、その契約金が、なんとww61億円っていうことに驚きましたねw「いったい日本人の標準の収入の何倍だ?」もぅ検討がつかない範囲ですヾ(;´▽`Aアセアセ
まぁ6年契約なんで、その間はボーナスが支給されると思うんですが、ボーナスも1万や2万の分類じゃなくてw1億、2億なんでしょうね。。はぁ。。金持ちはちがうww
自分では、松井選手やイチロー選手などは健全だとおもいましたw
「アメリカは単純明快な国ですねwだから標的にされるんじゃないんでしょうか?w」
あと、自分の身の回りの最近のニュースというとw
自分の車がもぅ。。もたないことですw
オイルパンからエンジンへ吸い上げているポンプのつなぎめの方からもれているとのことでww
それを聞かされたときは、あぁそうか。。としかたのない顔をしてましたw
今の車で遠出は出来ないです。。「いつエンジンオイルが噴出すか。。心配なんでw」
でも4月まではなんとかもたせたいとおもいます。なぜかというと新車を購入しようかと検討しているからです♪
では、また☆

第13章「IF文のつづき」

2006-12-14 21:43:19 | Weblog
本当に久しぶりに、こちらを書くことができましたw「読んでいる皆々様、すみません」
今までは何かと多忙でしたのでwやる事が出来ずじまいでした。
まぁ相方のほうもなにかと忙しかったみたいで。。
さて、今日は相方がくるようなので、いつもと同じく2人でやってみようとおもいますw
ひとりでやってるとw頷く人が居なくて。。本当にこれでいいのか?と思ってしまうんです。
もぅそろそろwこちらのシリーズも終盤に入ってきてますので。。気を引き締めていきましょう!
なんだかんだいって、自分がなってないのですがwgod「やぁやぁw久しぶりだな友よ!!」
dog「うんwってかこの前休んだだろww」
god「あっwそういえばゼミやすんだww」
dog「あの時来てたのにwなにしてたんだよ?w」
god「うーんw寝てたww」
dog「そうなのか。。監督おこってたぞw今度から注意しろ!!w」
god「うん、で今回はscanf関数の応用をやってみたいと思います。」
dog「はーぃ。」
god「scanf関数というのはIF文に付け加える関数なんだ。」
dog「あと、scanf関数で変換指定子があるんだけど、これからその一覧表を描いていこうとおもいますw」
god「%c、文字入力 %lf,double型浮動少数点数 %s,文字列 %p,ポインタ %o,8進入力 %x,16進入力 %u,
符号無しの、10進整数」
dog「結構色々あるんだねぇー。%dとかは良く使っているからわかるけどwそのほかは知らないものばかりだw」
god「まぁねwそのほかは知らないやつばかりだからね。次に応用をやってみたいと思います。」
dog「はぃ」
#include <stdio.h>
int main()
{
int seisu;

printf("整数値を入力してください----");
scanf("%d",&seisu);
printf("あなたの入力した数値は%dですね?\n",seisu);

return 0;
}

god「これで、表示されるのは。。整数値を入力してください----125 あなたの入力した数値は125ですね?wそういうように、scanf関数というのは使われるんです。」
dog「あぁwそういういみでかぁw結構IF文でも色々あるんだねw」
god「確かにIF文はプログラムをつくるうえで結構重要な位置にしめてるしね。」
dog「そうだね。これがないとC言語を語れないしねw」
god「で、今回はこれでお開きということでwあっww今回のスタジオしずかだったねw」
dog「そうだね平穏だったww」
god「まぁやりやすい環境だった、これがいつまでもつづくといいんだがwスタジオの環境保全に一役買わないとww」
dog「そうだねw」
次回は、実際にIF文というもののプログラムを作ってみたいと思います。
では次回まで。。SEE YOU a gein.

もうすぐクリスマス

2006-12-12 11:19:07 | Weblog
みなさん、こんにちは。そして凄いお久しぶりですww
あれいらいブログがおろそかになってしまってすみませんゴメンm(._.~)mゴメン
理由は。。バイトやもろもろ忙しかったのでww自分自身のいいわけにすぎませんが。。昨日 ゼミがあったんですけどw いけなくてすみませんでした。「先生へw」
最近は、どこにいってもクリスマス一色になってますねw
夜になると町並みの木がライトアップされて、あぁもうすぐクリスマスかと感じさせますねw
クリスマスというと恋人どうしとすごす人たちもおおいとおもいますがw
みなさんは、ご家族でいわうんですか?それとも恋人どうしでいわうんですか?
オレは。。家族となってしまいます(・・A;)あせあせ
あと食べ物というとwケーキですねw
今年のケーキはどんなものがはやりなのでしょうか?「自分はさっぱりわかりませんww」
もしよろしければ。。おしえてくださいね♪