公文で九年

公文式教室を9年間経営していた学習塾経営者です。
公文教室とはどういうものか私の視点で公開したくなりました。

教材屋さんHPについて

2007-04-19 | 教材について
おたより、ありがとうございます。
コメントをいただくと、私の情報発信もそれなりにニーズがあるのだな、
と、自己満足に浸ったりして・・・・

早速ですが、お尋ねのHPについて。

発足の頃、HPを開設していた時期もあったようですが、嫌がらせやら興味本位の書き込みやらで
対応しきれず、閉鎖してしまったといういきさつはあるようです。
なにしろ、くもんの社員をながねんやってきた人たちが独立して始めた教材販売なので。
また、そういうメンバーなので、パソコンの扱いについて学習する時間もない会社勤めをしてきている為、現在のパソコン活用について、達者ではありません。

で、HPは開設していない、のです。

くもん時代の人脈から販路を拡大していっているという経緯もあり、
(なにしろ、公文式の学習指導者にとってなじみやすい教材なので)
最近、くもん教室を閉鎖・解約して独自の教室にするという先生には
「また、あの・・・」とバッシングもあるようです。

一年半、彼らの教材を使用してきたものとしては、
数学教材については、ほとんど文句はありません。
図形応用問題についても、かなりの枠がとってあり、保護者の反応も上々です。

英語については、まるごと覚えるということから始めて、中学レベルの長文読解に
入るあたりから文法に触れていく学習になるので
導入からそのレベルに達するまで時間がかかります。
テキストには一切、カタカナ振り、和訳等はついていないため
その都度CDを聞いて学習する姿勢の養成にはグッドです。

国語については、とにかく、物語を読む、ということに集約されており
くもんの国語学習の場合、とかく、復習をさせても答えだけ覚えてしまって、
読解力の養成にどこまで役立っているのかわからない、という問題がありましたが
少なくとも、答えの丸暗記はできないような構成にはなっています。
しかし、国語については、正直なところ、まだまだ改善の余地が多く
私のところでは、他社のテキスト、自作のプリントなども多数併用している
というのが実情です。

まだまだ、「自学自習で子どもたちが学びきることができる」というには
程遠い、といわざるをえない教材ですが
それを言ったらくもんの教材だって同じでしょう、だからこそ、指導者が必要なのですから。
にもかかわらず、・・・・・なので・・・・・

学習の進め方、教材の使い方等について、決まりごとなど一切ありません。
お好きなようにそれぞれのお教室・生徒に合わせてご使用ください、
と、教材屋さんは言うわけです、逆に言えば教材マニュアルは存在しない、ということです。
使い方などコーチがなければ困る、という先生には不向きです。
その分、あれもやりたい、これも取り入れたいというタイプの先生にとっては
教材のいいトコどりができるので有利です。

うちの教室では、中学生は
この教材屋さんの教材で学年を超える学習をする生徒と
学校の教科書準拠のテキストで学年相当の学習をする生徒とが混在し
両方のコースを学習する中学生もけっこういます。


教材屋さんとしては、「教材の提供をするだけ」ということで
実際に教室を運営する者としては、細々したもの、
例えば記録ノートとか、賞状とか、も必要になってくるわけですが
そこまで手が回らないとのことで、ご希望の先生には
今のところ、私が自分の教室用に作った物を実費でお譲りしています。
こちらは、開設される先生にのみ、ブログアドレスをお伝えしています。

追加。
このブロクで教材の見本などご紹介できればいいのかもしれませんが
著作権の問題等もあり、
このページは私が個人で情報公開をしているものなので、そこまではできかねます。
また、関係者にご迷惑になってもいけませんので
真剣に考えてみたいという方のみに、個人的にご紹介はいたします。
そうして、転身なさった先生もいらっしゃいます。
匿名でのお問い合わせに対しては、この程度のご説明でご容赦ください。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スタッフ募集 | トップ | くもんの開設認可料 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
情報発信ありがとうございます! (パート講師)
2007-04-23 14:40:49
先月まで、7年間ジュニア英語教室の講師をしていた者です。自宅で開講していましたが、クラスを次々増やさねばならず、月~木まで夜、仕事をすることに夫のストレスが爆発。教室閉鎖を決意しました。
公文なら、貸し会場で週2日の営業でやっていけると思い、指導者募集に応募して採用予定となりました。が、「本当にこれで採算取れるかしら?」という不安からネット検索をしていて、こちらのブログに遭遇。お会いできて本当に良かったと感謝しております。
教室賃借料を払って週2日稼働で採算が取れる程甘くないことが良くわかりました。こちらのブログに出会えなければ、今頃、開設場所の選定などで悶々としていたことと思います。貴重な情報発信を本当にありがとうございました。これからも様々な情報やアドヴァイスを拝見できることを楽しみにお邪魔します。
返信する
教材屋さんについて (Unknown)
2008-01-28 22:03:09
私は現在英会話〈外国人講師〉のスクールを行っております。英語以外の教科についても要望があるのでくもんか学研を・・と思っておりましたが、いろいろ調べると無理なようですね。できればこちらで紹介されている教材屋さんについて個人的に詳しく教えていただきたいのですが、どちらにご連絡すればよいでしょうか?
返信する
Unknown (Unknown)
2012-12-28 23:17:56
昨年3月11日からしばらくは、大変でしたね。

以前、いろいろご相談させていただいた際には、大変お世話になりました。
その後、宗像さんから教材を見せていただき、縁あって、近所のお子さんにこじんまりと教材を使わせていただいています。
やはり、数学教材だけを使わせていただいています。

週1回だけで、宿題もほとんどしない子も、学習3年9か月・・小6になって成績が上がり、学校でも文句なしの評価をもらえるようになりました。今学期の通知表を見たお母さん曰く、「2人のお兄ちゃんたちは、こんな成績をもらったことない!!」と喜んでいました。でも、学習は、まだα10なんですけどね。これから文字式です。
同じく、週1回ですが、まじめに宿題を続けてきて2年5か月の小6は、三平方の定理を学習中です。1回学習で進めてきましたが、特に、平方根は簡単だったようです。スタートは、α1でした。
小6の7月にα3スタートした子には、週1回で、小6の3月までにα9-20まで終了させ、『スパイラル』という学年相当の自習教材に切り替えました。(この『スパイラル』は、なかなかお薦めです!!)

国語は、お試しがてら・・『のびのびじゃんぷ』を使用してますが、読解問題が弱く、漢字の獲得も薄いので、かなり不満です。・・・と言って、代わる教材も見つけられていない現在です。
国語の教材は、やっぱり、公文がよかったですね~。

先生に教えていただいた教材を使ってみての感想を、率直に書かせていただきました。
これからもいろんな情報を発信し続けてくださいね。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

教材について」カテゴリの最新記事