あきっしーの日常

・秋葉原・ローソン・日常・アニメ・ゲーム
を主に日記につぶやきたいと思ってます。

生活保護の不正受給

2015-03-10 21:59:07 | 日記
前略、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。


・今日は秋葉原のファミリーマートに行ってきました。

ドリンク系お買い得な1000ml商品を発見。

名前は「ブラッド・オレンジ水」Tカード付きで93円!





・今日のアニメ
「ミルキーホームズ」を視聴しました。

強運を通り越してチートですよ…。





・本日のニュース

情報源は”朝日新聞デジタル”



「生活保護の不正受給、最多4.3万件 13年度」

 生活保護の2013年度の不正受給は4万3230件で、前年度より1321件(約3%)増えて過去最多を更新した。

不正受給の総額は約186億9千万円で、過去最多だった前年度より約3億6千万円(約2%)減った。

減少は4年ぶり。

厚生労働省が9日、自治体が把握した件数の集計結果を公表した。

 不正受給の件数は年々増え、04年度からの10年間で約4倍になった。

生活保護の受給者自体が増えていることに加え、「課税や年金などの調査の徹底で、把握される不正件数が増えた」(同省の担当者)ことも要因だ。

 一方、不正1件あたりの金額は、前年度の45万5千円から43万2千円に減った。

調査が進み、長期にわたる多額の不正受給が減ったことが要因とみられている。

不正の内訳(件数ベース)は、働いて得た収入の無申告が46%で最も多かった。

年金などの無申告(21%)、働いて得た収入の過少申告(11%)が続いた。



今もなお不正受給で安穏と生活している人が居ることを想像すると・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿