あきっしーの日常

・秋葉原・ローソン・日常・アニメ・ゲーム
を主に日記につぶやきたいと思ってます。

ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む

2016-01-31 23:37:33 | 日記
こんばんは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の見聞
「新浦安」に行ってきました。
時間を間違えて夕方に行けばいい予定なのに、わざわざ朝から行ってしまった・・・(泣)





・今日のアニメ
「ワンピース」を視聴しました。
俺はなんとなく解ってたぜ、獅子バズーカでも倒せないだろうなって。





・今日のアプリ
「モンスト」を起動しました。
リセマラしたけど駄目だった…。





・本日のニュース

情報源は”産経新聞”

「ベビーカーの鉄道利用は「悪」か…国推奨「たたまずOK」掲示少なく、理解伸び悩む」



 電車でのベビーカー利用への理解がなかなか浸透しない。国は折りたたまず“堂々”と乗ることを推奨しているが、認知度は伸び悩む。利用促進に国が提唱するマークを掲示しない在阪鉄道事業者の存在も理解浸透の足かせの一つになっているとみられている。ベビーカー利用でのトラブルも散見され、専門家からは「配慮を検討すべきだ」との声が漏れる。

「子供に危害が及ばないように」

 「ほんま邪魔やな」。昨年10月中旬、大阪市中央区の女性会社員(30)はベビーカーで昼寝中の長女(3)と電車に乗り込むと、車内にいた女性に舌打ちされた。大きな荷物を持つ乗客よりもベビーカーの方が反感を買いやすいと感じ、女性は「子供に危害が及ばないように」と乗車時は気が抜けない状態が続いているという。

 国は平成26年3月、ベビーカーをたたんで乗ると、乗客自身が転倒する危険性もあるとして、広げたまま乗れるルールを決定。啓発に統一マークを作成し鉄道事業者への掲示を促した。ただ、在阪主要鉄道事業者では、JR西日本や大阪市営地下鉄などはマークを掲示するものの、近畿日本鉄道と京阪電気鉄道、南海電気鉄道の3社は掲示していない。

 南海の担当者は、例えば車イス優先スペースのドア付近にマークを掲示すると「その場所のみベビーカーが利用できると誤解を与える」と訴える。近鉄や京阪の担当者も「マークに限らず、どこにでも乗車してほしいためだ」などと非掲示の理由を説明している。

「悪」と思い込み…

 ただ、ベビーカーの利用をめぐっては、トラブルもある。昨年9月には東京メトロ有楽町駅でベビーカーに乗る男児が、男(64)に殴られる事件があった。「ベビーカーに進路を邪魔された」というのが発端だった。

 公共交通機関でのベビーカー利用実態に詳しい神戸女子大の西本由紀子助手が20〜60歳代の男女1500人を対象に昨年11月に行った調査では、ベビーカー利用者について「周囲に気を使えていない」とする意見が12・3%に上った。

 ただ、ベビーカー利用者を敬遠する回答者の大半が日常的にベビーカーを見る機会が少なく、西本さんは「マナーが悪いからではなく、ベビーカーは悪だとする思い込みを持つ層が一定程度いる」とみている。

46%「見たことない」

 一方で、運輸行政の広報を行う一般財団法人「運輸振興協会」が昨年1月に母親約2千人を対象にした意識調査では、折りたたまずに乗ることを促すマークを知っていると回答したのは23・1%にとどまっていた。

 内閣府が28日に発表した調査結果でも、マークについて「見たことはないし内容も知らなかった」と答えた人は45・9%に上った。

 理解が進まないベビーカーの利用。西本さんは、マーク掲示も啓発の一つの方法だとした上で、「事業者は利用への理解を深める努力を継続して求められている」と訴えている。

トイレ盗撮:法の穴 16県、条例規制は「公共の場所」

2016-01-31 08:10:09 | 日記
こんにちは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の天気
「曇り時々晴れ」です。
今日の最高気温10℃






・今日の見聞
「新浦安」へ行く予定です。
でも眠い…ぐっすり寝ていたい。





・本日のニュース
情報源は”毎日新聞”

「トイレ盗撮:法の穴 16県、条例規制は「公共の場所」」
 電車内での隠し撮りは「盗撮」だが、現場が駅のトイレだと立件できない−−。そんな状態が16県で続き、全国の都道府県で規制にばらつきがあることが、毎日新聞の調査で分かった。盗撮は刑法に規定がなく、全都道府県にある迷惑防止条例で禁止されているが、この16県では「公共性の高い場所」に限られているためだ。昨年、条例を改正した福岡県では、半年間で58件検挙しており、識者は条例ではなく法律の改正で対応すべきだと指摘している。

 スマートフォンの普及などを背景に盗撮の検挙件数は年々増加している。一方で、現行の規制では書類送検にとどまったり、立件できなかったりするケースもある。兵庫県尼崎市の福祉施設で昨年6月、40代の男が女子トイレにビデオカメラを仕掛け、隠し撮りをしていたことが発覚。しかし県警は迷惑防止条例違反を適用できず、軽犯罪法違反(のぞき)容疑で書類送検した。

 盗撮は、各都道府県が迷惑防止条例で「卑わいな行為」などとして禁止。1年以下の懲役や100万円以下の罰金などの罰則がある。しかし原則は道路や公園、電車など、不特定多数の人が出入りする場所に限られ、公共の場所にあってもトイレや更衣室は含まれない。路線バスでは適用されるが、貸し切りバスではされない。

 対象外の場所での隠し撮りは、科料1万円未満などの罰則しかない軽犯罪法違反などしか適用できず、不起訴になる例も少なくない。ある警察幹部は「卑劣な犯罪なのに立件できないケースも多く、もどかしい」と打ち明ける。

 奈良県や福岡県、東京都などは条例を改正し、公衆トイレや銭湯、更衣室にも範囲を拡大したり罰則を強化したりしている。このうち、福岡県では昨年6月に条例を改正し、駅や電車内、商業施設のフロアなどに限られていた禁止場所を広げた。公衆トイレだけでなく、商業施設内のトイレや授乳室など通常衣服を着けないことが想定されたり、会社の事務室など公衆の目に触れたりする場所が加わった。

 福岡県警は昨年11月、福岡市内のアルバイトの50代の男を改正条例に基づき初めて逮捕した。男は昨年8月、市内の商業施設内の男女共用トイレに小型のビデオカメラを設置し、女性を盗撮したとされる。摘発はその後も続き、昨年12月までに、拡大された禁止場所の盗撮で計58件(暫定値)が検挙(逮捕、書類送検)された。

 毎日新聞が各警察に問い合わせるなどした結果、31都道府県が既に対象場所を拡大する条例改正を実施しており「公共の乗り物、場所」のままだったのは山口、宮崎など16県だった。このうち兵庫県は、2月県議会に条例改正案を提案する方針だ。性犯罪被害に詳しい上谷さくら弁護士(第一東京弁護士会)は「盗撮被害の重大性に対する認識が不十分で、規制が社会の動きに対応できていない。都道府県でばらつきが生じるのはおかしく国の法律で一律に規制すべきだ」と指摘する。

英語を学ぶ理由は「スキル獲得」より「選択の幅を広げる」ため

2016-01-30 23:38:18 | 日記
こんばんは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の見聞
「新浦安」に行ってきました。
そのせいでモンストのリセマラが出来なかった…。





・今日のアニメ
「GATE(ゲート)」を視聴しました。
あるあるだね。
繋がったと思ったら留守電。




・今日のアプリ
「モンスト」を起動しました。
初めて1回だけリセマラをしたけど見事玉砕。





・本日のニュース

情報源は”ライフハッカー [日本版]”

「英語を学ぶ理由は「スキル獲得」より「選択の幅を広げる」ため」

あなたが英語を学ぶ理由は何ですか? おそらく多くの人は「外国人とスムーズに会話するため」と答えるでしょう。でも、英語を学んだほうがいい理由はもっと深いところにあります。あなたの人生におけるさまざまな「選択の幅」を広げてくれるのです。海外留学のEFの記事よりご紹介します。

旅行の選択肢


旅は日常生活に刺激を与えて、人生を豊かにしてくれます。異なる文化に触れることで自分自身を見つめ直し、成長するきっかけを与えてくれることもあるでしょう。英語ができない人は日本の旅行代理店が売り出すパッケージ旅行にしか参加できない(したくない)ですが、英語ができる人は現地でしか味わうことのできないローカル・ツアーに参加できます。現在日本では、円安の影響で、以前よりも海外へ足を伸ばしにくくなっていますが、英語力があれば、英語サイトを調べて、現地の安い航空券やホテルを探し出せるでしょう。英語ができれば「日本人プライスを払わない」という選択肢ができるのです。


進学の選択肢


日本で生まれ育ったなら、日本の学校に進学するのが自然な選択肢になります。でも、英語ができれば学ぶ場所の選択肢は格段に広がります。それに、教育の水準は日本の外に出たほうが良い場合もあります。実際、上海交通大学高等教育研究院の大学センターが発表している世界大学学術ランキングによるとアメリカとイギリスの有名大学がTOP10を独占しています。もちろん、海外で学ぶならトップ校じゃないといけないわけではありません。むしろその反対で、日本とは異なる環境で学ぶ、ということに意味があるのです。


恋愛の選択肢


「自分はモテない」と思っていませんか? 英語ができれば、あなたが魅力的に見える可能性はずっと高くなります。それに、恋愛対象を日本人だけに絞る必要はありません。厚生労働省の調べによると、毎年2万件以上の国際結婚が報告されています。英語ができればパートナーの選択肢が広がると言えるでしょう。


住む場所の選択肢


日本の夏が嫌いで、冬の寒さが苦手なら、その期間だけ海外で生活することもできます。高い英語力があれば、現地でビジネスを展開することも、ゆくゆくは永住することだってできるかもしれません。外務省のデータによると、2014年時点で129万人もの日本人が海外生活をしており、この数字は毎年増加しています。住む場所の選択肢が増えれば、人生設計の幅はもっと広がります。


キャリアの選択肢


英語力を身につけることは、キャリアの選択肢を広げることにもなります。大手求人ポータルの調査では、転職時に「読み書きができる英語力を求める」と回答した企業の割合は2012年の段階で61%にものぼることがわかっています。私たちが想像していなかった企業でも、実は英語力を求められる時代なのかもしれません。逆に言えば、英語力を身につければ活躍する機会が増えるということ。高度な英語力があれば、海外の企業で働いたり、自分のビジネスを持つこともできるでしょう。

「また会いたい」と思わせる! 2回目のお誘い必至の初デートテク4つ

2016-01-30 08:10:16 | 日記
こんにちは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の天気
「雨のち曇」です。
今日の最高気温7℃






・今日の見聞
「新浦安」へ行く予定です。
しかしその前に雨が降ってるから、移動手段をどうしたものか徹m。





・本日のニュース
情報源は”マイナビウーマン”

「「また会いたい」と思わせる! 2回目のお誘い必至の初デートテク4つ」
気になる彼との初デートが決まってウキウキしているのも束の間。初デートでは2回目のお誘いをしてもらえるように、好印象を心がけたいもの。そこで今回は女性のみなさんに、次回のデートに誘ってもらえるデートテクについて、教えてもらいました。


<2回目のお誘い必至の初デートテク>


■お礼のメールをする


・「デートが終わったらお礼のメールする」(26歳/その他/秘書・アシスタント職)

・「デートのあとにありがとうメールを送って、『また一緒に出かけたい』と伝える」(28歳/ソフトウェア/技術職)

・「お礼のメールはすぐにする」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

デートが終わったら、すぐにお礼のメッセージを送ると、相手に好印象を与えられるものです。相手もその気ならば、返信とともに次のデートのお誘いがあるかもしれませんね。


■楽しかったことを伝える


・「楽しかったことをデートの終わりにちゃんと伝える」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「楽しかったとか、言葉にしたら、きっとまた誘われると思う。感謝の気持ちも大事」(24歳/商社・卸/事務系専門職)

・「『楽しかった! 今度○○に行きたい』と、具体的な場所を指定」(25歳/情報・IT/技術職)

デートがとても楽しかったと、デートが終わるまでに相手に伝えておくと、相手からもいい返事を聞くことができるかも。また行きたいという言葉をつけておくと、相手も誘いやすくなるものです。


■行きたい場所の話をする


・「次に行きたい場所を伝えておくこと。向こうから誘いやすくなると思う」(25歳/食品・飲料/専門職)

・「行きたい場所や興味があることを具体的に伝える。『今週末に公開される◯◯って映画知ってる? 興味あるー?』と、探りつつ誘う」(33歳/金融・証券/専門職)

・「『次は○○に行きたくないですか?』と具体的にこちらから提示しちゃう!」(28歳/医療・福祉/専門職)

デートの最中に、行きたい場所などの話をしておくと、相手も次のデートが誘いやすくなります。自分の興味があることを伝えておくのもいいでしょう。


■長時間になりすぎない


・「早めの時間に切りあげて『もう少し一緒にいたいな』、と思わせる」(29歳/学校・教育関連/専門職)

・「1回のデートであまり長時間にならないこと。そうすれば、早くまた会いたいと思うから」(33歳/医療・福祉/専門職)

・「その日にプランを立て込ませすぎない。ランチくらいがちょうど」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

最初のデートは、あまり時間をかけないようにすることも、次のデートへのお誘いを受けるテクニックだと言えそうです。「もう少し一緒にいたい」と思うぐらいで切りあげるのがちょうどいいのかも!?


<まとめ>

2回目のデートのお誘いを受けるには、デート中に、「誘ってほしいアピール」をしておかなければいけないよう。行きたい場所を伝えておいたり、楽しかったなどといったキーワードを伝えておくと、相手も誘いやすくなるものです。

多忙な録画ぶりはHDDレコーダーの寿命を短くする。解説編

2016-01-29 18:31:22 | 日記
こんばんは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の見聞
「田町」に行ってきました。
いつも居る筈のあの人が居なかった不自然さ。
今日はそんな非日常な一日でした。




・今日のアニメ
「だがしかし」を視聴しました。
”利き酒”味音痴が多い昨今出来たら格好良いだろうな~。





・今日のアプリ
タブレットで「パズドラ」を起動しました。
う~ん、あの局面どうしたものか…。





・本日のニュース

情報源は”エキサイト Bit ”

「アイドルオタクの多忙な録画ぶりはHDDレコーダーの寿命を短くする?」
DVDレコーダーやBDレコーダーが壊れたこと、ありますか?

HDDの寿命は「3~4年」「4~5年」などと言われることが多いものの、実は環境や個体の品質差による部分が大きく、「5年以上使っているけど、全く不調はない」と言う人もいれば、「購入後3カ月で故障した」などと言う人もいる。

また、「故障率は、使用時間・頻度と関係ない」などという発表がされたこともあり、「寿命は結局、運。当たり外れがあるだけ」とも言われる。


HDDレコーダーの不調の「予兆」

HDDの油断ならないところは、「ある日突然、故障してしまう」ことが多々あること。

現在3台目が稼働している我が家の場合、1台目、2台目ともに購入後2~3年で故障してしまったが、後で思えば、 “不調”は、少しずつ見られた。

以下、不調について、順を追って見ていきたい。

〇初代

・ディスクが読み込めないときが出てくる。汚れだろうと思い、クリーニングすると、読み込めるように

 ↓

・クリーニングしても読み込めないディスクが徐々に増えていく

 ↓

・既製品は読めるが、録画したディスクはほとんど読み込めなくなる

 ↓

・ディスクに書き込むことができなくなる

 ↓

・終了

〇2代目

・録画を勝手に一時中断。その後、勝手に復活。「部分的に録画できていない」という奇妙な状態に

 ↓

・ブロックノイズが入るように(はじめはアンテナの関係かと思っていた)

 ↓

・一部の局の番組でブロックノイズが増える

 ↓

・徐々にフリーズを繰り返すようになる

 ↓

・画と音がズレ始める(いっこく堂の腹話術のネタ「あれ? 声が遅れて聞こえてきたよ」状態に)

 ↓

・画が分割され始める(人の顔が途中で切れたように横にズレるなど、『北斗の拳』の悪役みたいな状態に)。一瞬だけ別の映像や音声が入り込むことも(恐怖!)。かつて問題なく再生されていた過去の録画もフリーズだらけになる

 ↓

・終了


起動時間、ディスクの読み込み、異音など……

これってよくあること? 調べてみると、故障の「予兆」については次のような不調を挙げている人が多いようだった。

・起動に異常に時間がかかるようになった

・おかしな音を立て始めたり、画面にブロックノイズが頻繁に発生したりするようになった

・ディスクが読み込めないときが増えた

・内臓HDDが認識されたり、されなかったりすることが出てくる


データを救いだすことはできないのか

HDD故障の最大の問題は、もちろんデータが復旧できるか否かだが、どうすれば良い? 家電量販店に聞いた。

「修理の場合、データが全部消滅するなどの可能性があることに対して、同意書を書いていただくことになります。また、データそのものが壊れている可能性がありますので、レコーダーからレコーダーに全部うつしても見られるかは不明です」

本当はどうすべきだったのだろうか……。

「アナログですし、手間のかかる作業ではありますが、こまめにデータを別媒体に焼いていくのが一番安全ですね。フラッシュメモリなどの活用も良いと思いますが、まだまだ容量が少ないのであまり現実的ではないかもしれませんが」


レコーダーの寿命には、環境や使用の仕方も大きくかかわる

ちなみに、寿命を縮めないためには、設置場所の環境も大切だそう。

「ひとつは、温度。日光が当たる場所や温熱器具の近くに置かないのはもちろんですが、隙間がないような場所は、十分に放熱できないため、望ましくありません。また、湿気やホコリにも弱いため、湿気のあるところに置かないこと、こまめな掃除をすることなども大切です」

また、「こまめな録画&削除&編集」作業はどうしてもレコーダーに負担をかけるため、避けたほうが良いそうだ。

余談だが、実はこの「こまめな録画&削除&編集」をする人の典型例に「アイドルオタク」がいる。アニメオタクなどは画質にこだわるため、録画状況が異なると思うのだが、「アイドルオタク」の録画ぶりはすさまじく多忙だ。

レギュラー番組を録画するのは当たり前、加えて、「数分出るだけの歌番組をまるごと録画→編集」や、「リリースのタイミングなどに、いつ出るかわからない、出るかどうか自体もわからないワイドショーや情報バラエティなどを数時間単位で複数局の複数番組にまたがって録画。結局、数秒のコメント部分と“ワイプ”にうつりこんだところだけ残して編集」などを日々繰り返している。

そのため、大事な時期にHDDレコーダーが故障することも多く、「万が一に備えて2台体制で臨む」などしても、「2台同時に壊れた」なんて悲劇が起こることもある。

こうした悲劇が起こるたびに、「もうこんな事態が起こらないように、こまめに焼いていかなきゃ」と誓うくせに、それでも面倒くささから、「喉元過ぎれば……」になるのもよくあるパターン。皆さん、どうぞご注意を。