はい、みなさん、こんにちは♪
いよいよ、今日は連休最終日。
おかげさまで「自然の小話」毎日更新シリーズも続けることができました♪
このブログをご覧いただいた方々から、心にしみる有り難いお言葉もいただき、本当に嬉しかったです♪
さて、そんな今日の「自然の小話」はコチラです!
「大丈夫!世界は愛にあふれている♪」
ですっ!!
. . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
さて、今日はこどもの日ですね!
旅行に行ったりは出来ないのですが、せめて子どもたちにとって楽しい一日になって欲しい!
ということで、自然を感じるスイーツ作りをしてみました♪
「楽しいスイーツの食べ方♪ 子どもの日バージョン!」
こどもの日は端午の節句ですね。
端午の節句と言えば . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
さて今日は、心と体がほっこりあたたかくなるお茶のご紹介です♪
「春の香り!さくら茶を作ってみた!」
この地域での桜の見頃は4月上旬。
今年は花見を自粛された方も多くおられたことと思います。
定番のソメイヨシノなどの桜は、4月上旬が見頃かと思いますが、自然の家には、それから少し遅れて4月下旬に見頃を迎える桜があります。
&nb . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
4月26日から毎日続けてきた「自然の小話」も、いよいよ連休の終わりが近づいてきました!
正直に言いますが、毎日ブログ更新を続けるのって大変だと思っていたのですが、すごく楽しいです(笑)
何かいい自然の小話ないかな?って考えながら自然の中を歩くと、いつも以上に自然の魅力に気づく瞬間がたくさんあります♪
なので、終わりが見えてきたら . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
昨日の投稿で、山菜の女王コシアブラの話をしました。
それと同じくらい有名な春の山菜、ワラビやゼンマイはご存じですか?
これらはシダ植物の種類の一つなのですが、自然の家にはこれらとよく間違われるシダ植物があります。
これです!
そうです、最近の「自然の小話」シリーズの最後に必ずのせているコレ♪
愛に満ち . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
いよいよ、今日から5月ですね!
例年だと、今月後半から小学校団体入所が怒濤のごとく続く訳なのですが・・・。
今年は、日程変更のため、小学校団体の5月入所はなくなりました(*_*)
でもこれも、みんなが自然の家に安心して来てもらうためですもんね♪
ぼくたちも、気持ちを切り替えて、今できることを精一杯にやっていこうと思います♪
. . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
ゴールデンウィークですが、今年はいつもと違う過ごし方になりますね。
先日、「自然界は昨年までと変わらず生き生きしている」とお伝えしましたが!
実は今年はいつもと違った植物の様子も発見しましたよ♪
というわけで、4月最終日の今日の「自然の小話」はコチラ♪
「この春!クリの木に赤 . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
さて、今日は4月29日。
「昭和の日」ですね♪
数年前までは「みどりの日」でした♪
そんな今日に、ぴったりの「自然の小話」。
「ハガキの秘密」
です♪
みなさんは、最近ハガキを書いたことがありますか?
ぼくは年賀状以外でハガキを出す機会なんて、年に数回くらいかと思います。
. . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは♪
さて、今日の「自然の小話」はコチラ♪
「イモムシの秘密!」
イモムシって、聞いたことあるけど・・・。
「何でイモムシって言うの?」
「アオムシやケムシとの違いは?」
そういえばよく分からないなぁ…。
そう思って調べてみました!
そして、10数年前から自然の家の . . . 本文を読む
はい、みなさん、こんにちは!
はい、ということで昨日から始まった挑戦!
連休明けまで、このブログで「自然の小話」を毎日更新します♪
ということで、今日のテーマは
「上を向いて咲こう」
そうです、この時期は春の花々が一生懸命咲き始めてくる頃。
自然の家周辺の美しい花々をご紹介します♪
. . . 本文を読む