goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらRINの子育てBlog 「You & Me」

ひらRIN{共働きサラリーマン(♂)}の視点から見た子どもの成長の記録。

紅茶大好き!

2006年05月16日 | ひらRINの日記
紅茶大好きなわたし。

妊娠中は、カフェインが気になって飲みませんでした。
ひたすら、麦茶とほうじ茶。

今も授乳中なので、紅茶は控えていたのですが……
もう我慢ができない!ということで
カフェインの少ない紅茶を探しました。
探したら、あっさり見つかりました。
わたしのお気に入りのルピシアという紅茶屋さんで。
デカフェ・スペシャルです。
ごく普通の紅茶です。おいしいです。

妊婦の皆様、授乳中の皆様、ぜひお試しください。

   by みぃ~ちゃん

クリックしてね♪ ← 紅茶好きなあなたはクリック♪

偉大

2006年05月15日 | ひらRINの日記
昨日、母の日が終わりましたが
子どもが出来てしみじみと思います。

お母さんって偉大だなぁ~と

毎日、ひらRINとみぃ~ちゃんで一生懸命赤ちゃんを育てていますが
こんなに手をかけてひらRINは育ててもらったんだなぁ~と

みぃ~ちゃんも赤ちゃんにとっては偉大な母親なんだなぁ~
(テッシュをそこらじゅうに散らかしても)

話はチョット変わるが
男の子でママが嫌いな子は先ず居ない。
ひらRINの周りの♂はみんなマザコン(笑)

男の子ってほんとお母さん好き♪

オレはマザコンと言い張る輩も居ます。

みぃ~ちゃんべったりの男の子が欲しいなぁ~

赤ちゃん生まれたばっかでまだ早いって?


   by ひらRIN


クリックしてね♪ ← 母親大好きな♂はクリック♪

母の日。

2006年05月14日 | ひらRINの日記
今日は母の日でしたね。
実母と義母に心ばかりのプレゼントを。

母の日のプレゼントで思い出すのは
ケーキ屋さんでバイトしていた大学時代のこと。
大学生のときは、4年間を通じてケーキ屋さんでバイトしていたわたし。
母の日ともなると、ケーキを買いに小さなお客さんがやって来ます。
ジャリジャリと小銭を出して、1個だけケーキを買って行くその子の
かわいらしく、いとおしいこと。
ケーキ屋の店長が
「オレたちは、ケーキを売っているだけじゃないんだよな」
とつぶやきます。

ケーキにこめられた、ありがとう。
お母さん、きっと喜ぶね。

(というような感じの話を、昔、朝会で話したことがあります。)

   by みぃ~ちゃん

写真は、ありがとうの気持ちをこめた花束です。
わたしたち夫婦お気に入りのお花屋さん「フラワーボーイ」にて購入。(宣伝)

===フラワーボーイ=============================
042-392-1555
東京都東村山市栄町2丁目4-8
(久米川駅南口モスバーガーの並び、カラオケZOOの下)
============================================

クリックしてね♪ ← 自分は母だわという方はクリック♪

体育祭中止

2006年05月13日 | ひらRINの日記
本日は、起きたときは曇り空だったのですが
直ぐに雨がぽつぽつと降ってきました。

みぃ~ちゃんは1年前から今日は教え子の体育祭に行くと楽しみにしていた日です。
(1年前からってのも凄い)

なぜかと言うと、
中学校の1年生から3年生まで全ての学年の教え子がいるとう
みぃ~ちゃんには月食と彗星がいっぺんに来たぐらい出来事なのです。

みんなに赤ちゃんのお披露目も含めて
今日はとっても楽しみにしていましたが
みぃ~ちゃんは雨女?
みぃ~ちゃんが楽しみにしていればしているほど雨・・・
過去にもTDRなど超楽しみにしているイベントは雨と言う確立大!
今回も過去の事例通りに雨。

しかし行く気まんまんのみぃ~ちゃんは朝からサンドイッチを作り準備万端。
(外は雨が降っているのにサンドイッチ作っています。)

中止の連絡はあったのですが
みぃ~ちゃんの行く気とサンドイッチはもう時すでに遅し。
サンドイッチもってソフトボースの練習を観に行こうと!
(雨天時、ソフトボールは体育館で練習)

みぃ~ちゃんのヤル気と環境は反比例するのか
ソフトボールの練習も早めに切り上げの連絡。

そんなところにソフトボールのキャプテンから、
そんな状況なら是非家にいらっしゃいと救いの手が差し伸べられました。

みぃ~ちゃんもそこでおしゃべりするだけして
赤ちゃんもみんなに可愛がってもらって
本日のイベント終了。

勿論、キャプテン宅でみぃ~ちゃんの作ったサンドイッチを食べました。

   by ひらRIN


クリックしてね♪ ← 土曜日雨で残念だった人はクリック♪

久しぶりの料理!

2006年05月12日 | ひらRINの日記
今日は、な・な・なんと、東村山に帰って初めてご飯を作りました。
何がビックリって、今まで一ヶ月近く、ご飯を作っていなかったということでしょう。
世の子育て中のお母様方、申し訳ございません。
でもね、一つだけ言い訳をしますと
この家は、わたしと娘っ子以外、みんな元料理人なんです。
料理に関しては、わたしは出る幕がないのです。
できることといったら、つまみ食いをして場をなごませることと
出されたものをキレイにいただくことと、食器を洗うことくらいなんです。

さて、前置きはそれくらいにしまして、今日のメニューは
「ブロッコリーとソーセージのキッシュ風」と



「にらと豚ひき肉のキムチ炒め」



です。

「オレンジページCooking 毎日楽うま!春おかず」の中から
簡単そうな2つを選びました。

味は、よかったと思うのですが
この雑誌はすべて「2人分」だったので、計算して「3人分」にしたら
ものすごい量ができあがってしまいました。
わたしの計算が間違えていたということはないので
オレンジページの1人分って、とても多いんだと思いました。

全部食べてくれたひらRIN、ありがとう。

   by みぃ~ちゃん

クリックしてね♪ ← がんばったじゃないと思うあなたはクリック♪

新米パパのオフ会?

2006年05月11日 | ひらRINの日記
みぃ~ちゃんはmixiで、新米ママのオフ会など出席していますが、
今日はひらRINが新米パパのオフ会(?)です。
と言っても、ただの大学時代の部活の同期での飲みなのですが、
今回集まったメンツはみなここ半年以内に第一子を授かった新米パパです。
しかも皆、かわいい女の子♪

みんな娘連れで(奥さん抜き)集まったらおもしろかっただろうが、
流石におっぱいだけは、ひらRINの手に負えないので現実的には不可能かぁ~

普段大概、都内で飲み会の場合は新宿なのだが、剛が水戸なので、上野で集合!
(スーパーひたちで帰る)

男のみで、上野とドンドンの男臭さが増してきたところに、
おくぞぉ~(友人)がセレクトしたお店は、韓国人経営の焼き肉屋さん。
男臭さ濃縮!
更に追い討ちをかけるようにビールとセンマイとレバ刺!
(レバ刺はひらRINの大好物)
ここまでくれば焼き物はミノなど内蔵系を注文しない訳がない!

やぁ~久々に内蔵系食べました。
みぃ~ちゃんは内蔵系×なので、こんな機会でもないとなかなかありつけません。
流石にみんな一児のパパになっただけあっておひらきは早くなりましたぁ♪
(10時)

次回は昼間、みんなの赤ちゃんをダッコしたいなぁ~

   by ひらRIN

===トトリ==================
台東区東上野2-15-6
電話:03-5818-6606
予約:0120-88-3772
営業時間
11:00~23:00
年中無休
収容人数 52人(座敷15人)
=========================


クリックしてね♪ ← レバ刺好きはクリック♪

遠足。

2006年05月10日 | ひらRINの日記
昨年産休に入るまで担任していた6年生が
昨日、市内の公園まで遠足に来る、という情報をキャッチ。
娘っ子との楽しいお散歩を装って、公園まで行ってみました。

公園に着いた時点で、すでに熟睡状態の娘っ子。
嫌な予感がしました。

公園の入り口近くのトイレの前に、交通擁護員さんがいました。
「お久しぶりです」と挨拶をしました。
交通擁護員さんもわたしのことを覚えていてくれたようで
「あらどちらのお子さんですか?」と聞かれました。
「わたしの子です」と答えたら
「男の子ですか?女の子ですか?」と再質問。
そうよね……わたしの子だって一目瞭然だよね……。
この交通擁護員さんたち、毎朝・毎夕、学校の周りに立って
子どもたちの安全を守ってくれる人たちなのですが
遠足のときも、こういう風に子どもたちを守ってくれるのですね。
う~ん。心強い。

子どもたちのいる場所を教えてもらい、いざ芝生の広場に向かうと
わたしを見つけたクラスの子たちが、ワーっと駆け寄ってきました。
教師やっててよかったと思う瞬間ですね。

現在1歳になる妹がいる子は、とても上手に抱っこします。
生まれて初めて赤ちゃんを抱っこしたという男の子は
ちょっとおっかなビックリの様子。

しかし、娘っ子起きません。ビクともしません。嫌な予感的中。

6本の手がほっぺをツンツンしても、手を握っても、やはりビクともしません。

家に着いて、やっと目を覚ましましたが……
次に教え子たちに会うときは、目を開けてくれるといいなぁ。

   by みぃ~ちゃん


クリックしてね♪ ← 一度寝たら起きないあなたはクリック

アール・エフ・ワン

2006年05月09日 | ひらRINの日記
ひらRINのお気に入りのお惣菜屋さんの紹介です。

基本的にお惣菜はコロッケぐらいしか買わないのですが
ここのお店の前を通るとついつい買いたくなってしまいます。

サラダ系のお惣菜もGOODだし
揚げ物系にお惣菜もGOOD♪

結構あちこちの地下食にあるので見かけたことはあるはずです。

こんなおかずが出る夕食がいいなぁ~
ねぇ~みぃ~ちゃん!

   by ひらRIN

===アール・エフ・ワン======
http://www.rf-one.com/
======================




クリックしてね♪ ←おいしそうだからクリック♪

連休終了。

2006年05月08日 | ひらRINの日記
いやぁ、連休が終わってしまいましたね。
仕事をしているみなさんは、さぞかし憂鬱かと思いますが
仕事をしていないわたしも、ちょっと寂しいです。

というのも、連休中5日間、夫が家にいて
家族でのんびり過ごすことができたからです。

娘っ子大好きな夫は、娘っ子といるのが楽しくて、率先して一緒にいます。
夜も夫が寝かしつけている間に、わたしがゆっくり湯船につかりながら
読書をするなど、普段はできないことをしました。
5連休中に、本を2冊読みましたよ。
三浦綾子さんの「ひつじが丘」と川上弘美さんの「古道具 中野商店」。

「ひつじが丘」は、随分昔、独身時代に読んだのですが
結婚してから読むと、また一味違いますね。
「愛とはゆるすことだよ、相手を生かすことだよ……」
とありましたが、難しいですねぇ。

「古道具 中野商店」は、初めて読みました。
川上弘美さんらしい、ゆるい感じの物語でよかったです。

さて、夫のいない今日は……娘っ子はなぜか不機嫌ちゃんで
8時から1時間おきにおっぱい→うとうと→おっぱい→うとうとの繰り返し。
夫からは「またおっぱいに頼って……」と言われそうですが……。

   by みぃ~ちゃん



クリックしてね♪ ←お風呂で読書が好きな人はクリック♪



ひつじが丘

講談社

このアイテムの詳細を見る


古道具 中野商店

新潮社

このアイテムの詳細を見る

お気に入り

2006年05月07日 | パパの子育て
赤ちゃん初めてお気に入りおもちゃが登場!
漸く赤ちゃんがおもちゃを認識できるようになったようです。
先日の訪問時に買ったくれた最新のおもちゃが赤ちゃんの心の琴線に触れたようです。
(心の琴線とは大げさな)
このおもちゃで遊んであげるとニコニコします。
ひもをひっぱってオルゴールが鳴るだけなのですが
えらく気に入った様子。
赤ちゃんがニコニコしているのをみぃ~ちゃんパパに見せてあげたいです。
喜ぶだろうなぁ~

   by ひらRIN


クリックしてね♪ ←これを知ったら大喜びするであろうみぃ~ちゃんパパにクリック♪

帽子。

2006年05月06日 | パパの子育て
5月3日で2ヵ月になった娘っ子。
体重6000g、身長60cmとその月齢にして
かなりのビッグベイビーですが、頭は小さいようです。

お店で帽子を試着しても、鼻の下までスポっといってしまいます。

仕方がない。わたしが作りましょう。ということで、作りました。
すごいでしょ~。

娘っ子の服は家族計画上、黄色が多いので色は黄色がメイン。
リバーシブルで、裏は白です。大きさは、一応40cmです。
手縫いでサクサク1時間ちょっとでできました。

これでお日様も怖くない!

   by みぃ~ちゃん

クリックしてね♪ ←がんばったみぃ~ちゃんにクリック♪

みぃ~ちゃんファミリー

2006年05月05日 | ひらRINの日記
今日はみぃ~ちゃんファミリーがみんなでやって来ました。

みぃ~ちゃんファミリー・オール・スターです。

@みぃ~ちゃんパパ
@みぃ~ちゃんママ
@弟
@妹

赤ちゃんに会いにやってきました。
みんなバラバラなのに
<みぃ~ちゃんパパ・ママ=神奈川>
<みぃ~ちゃん弟=埼玉>
<みぃ~ちゃん妹=長野>
赤ちゃんのことになると集まれるなんで
赤ちゃんの力は凄い!

みんな赤ちゃんに暫く会ってなかったので
赤ちゃんとふれあいたくてうずうずしています。

先ずは、みぃ~ちゃんパパがダッコ♪
赤ちゃんもニコニコ笑顔で対応。
(さきっまでご機嫌イマイチだったのに)
不機嫌で泣き出しちゃったらどうしようと心配していましたが・・・
赤ちゃんの笑顔にみぃ~ちゃんパパも大喜び!
良かった♪良かった♪

さぁ~次は待ってましたとばかりにみぃ~ちゃんママ!
案の定赤ちゃん独占状態。
みぃ~ちゃん弟・妹になかなか赤ちゃんが回ってきません。
実家居た時とっても可愛がってお世話してたから
赤ちゃんが東村山に帰ってしまって寂しくなったのを
ここで穴埋めするかのごとく赤ちゃんを離しません。

みぃ~ちゃんパパ・ママだけでなく赤ちゃんもすっかりご機嫌です。

結構、赤ちゃんのダッコが上手だったのは
みぃ~ちゃん弟!
みぃ~ちゃん妹はのぎこちなさとは対象的に板についています。
流石、小さい頃とはいえ、みぃ~ちゃん妹をダッコして経験は伊達じゃないですねぇ~
赤ちゃんもダッコが上手だからか
それとも同じ血が流れてるのを感じるのか
すっかり安心しきっています。

みぃ~ちゃん弟が一番家が近いので
ちょくちょく遊びにきてもらわないと♪

みぃ~ちゃんファミリーは明るくて楽しいからひらRINは大好きです。
ちょくちょくみんなで会えると良いのに♪

   by ひらRIN



クリックしてね♪ ←赤ちゃんを一生懸命にあやすみぃ~ちゃん弟にクリック♪

魚屋さん。

2006年05月04日 | ひらRINの日記
明日は、厚木の実家から家族が遊びに来てくれます。
ごちそうを用意しましょう♪ということで
今日は、家の近くの角上魚類へ下見に行きました。

活きのいいお魚がいっぱい。ヨダレが出そう。
しかし、今日はあまり試食がなかった。

今までは、お出かけしてもずーっと寝ていた娘っ子ですが
今日は、目がパッチリ。
初めて見るお魚にビックリしたのかなぁ。

   by みぃ~ちゃん

クリックしてね♪ ←おいしそうなお魚にクリック♪

連休初日♪

2006年05月03日 | ひらRINの日記
連休初日♪
前回、国分寺にお出かけしたのに味をしめ、
みぃ~ちゃんはお出かけ♪お出かけ♪とせがみます。

今回は吉祥寺とみぃ~ちゃんのなかでは決ってた(勝手に)らしく
吉祥寺におでかけ。
みぃ~ちゃんの頭のなかの構想では
買い物→デパ地下でお昼ご飯購入→井の頭公園でお昼ご飯
とうい構想が連休前から練られていたみたいです。

みぃ~ちゃんの構想に向けて先ずは午前中から車で出発。
吉祥寺はPが少ないので午前中に行かないとPを確保するのが一苦労します。
結構早く行ったのに東急のPは最上階しか空いていない状態。
早めにきて良かった♪良かった♪

一番最初に計画通りお買い物。
あれこれ物色中のみぃ~ちゃん・・・
それを待つひらRINと赤ちゃん・・・
うぅ~ん長い・・・

赤ちゃんとみぃ~ちゃんの買い物待ち・・・

ひらRINと赤ちゃんは座れるところを確保し気長に待つことに・・・
前回の国分寺でもみぃ~ちゃんの選択の長さにその日の計画を完了しなかったのに
今回もしょっぱなからみぃ~ちゃん飛ばしてます。

後は、赤ちゃんの洋服をあちこち探し午前中は終了。

計画通りデパ地下でお昼ご飯を買って井の頭公園へと・・・
でもデパ地下に行ったもののイマイチ、パッとしないものしか売ってなかったので
(国分寺の方がいろいろあったなぁ~)
井の頭公園に行く道すがらなにか買って行こうと♪

井の頭公園手前のいせやの焼き鳥は凄い行列。

その少し手前のカレー屋さんがみぃ~ちゃんの心を強く引いて止まないらしく昼ごはんはカレーに♪

カレーを注文待ち

ひらRINは野菜カレー
みぃ~ちゃんはチキン野菜カレー

カレー

素揚げの野菜がのかっていてとっても美味しそう

みぃ~ちゃんが選択した割りには久々のHIT♪

これをもって井の頭公園にGO♪

休みの公園、人がたくさんいますねぇ~
大道芸人が結構いて、にぎわってましたねぇ~
ひらRINが高校生のときは、こんなににぎわってなかったのに・・・
(何年前だ!?)

さぁ~
お昼ご飯♪お昼ご飯♪

早速カレーをどかぁ~~~~~~とかけ始めるみぃ~ちゃん
それに対してひらRINはカレーの入るスペースを作り綺麗に盛り付け。

カレー
<左:みぃ~ちゃん / 右:ひらRIN>

やぁ~
性格が出ますねぇ~

以前もみぃ~ちゃんの実家に行って手巻き寿司を食べたときも
みぃ~ちゃんとみぃ~ちゃん妹は
「お腹に入っちゃえば一緒じゃん♪」と・・・

その割には赤ちゃんのことになるとすごぉ~~~~く神経質で・・・

そんな横ですやすやと眠る赤ちゃんでした・・・

おねんね中の赤ちゃん

さぁ~赤ちゃんはどっちのカレーの盛り付け方はタイプになるのかなぁ~?

   by ひらRIN



クリックしてね♪ ←カレーが美味しそうだからクリック♪





ちなみにひらRINもみぃ~ちゃんも血液型はO型です。

明日で二ヶ月!

2006年05月02日 | パパの子育て
明日で生後二ヶ月となる娘っ子。
この二ヶ月でいろいろなことができるようになりました。

・朝起きたいと泣くようになった。
   朝は7~8時半に起きます。
   「まだいいじゃん」と寝ていると
   ドタバタ暴れて「オギャー」と泣きます。
   オムツ替え台に連れて行くと、ウッキウキ。
   さっきの嘘泣きでしょってくらいニコニコします。

・ウンチが一日に1~4回になった。
   もう一ヶ月のころのように、真っ赤になることはありません。
   腹筋がついてきました。
   お腹に力を入れると、カチコチになります。
   あのゆでだこ顔が懐かしいです。
   ウンチをしてオムツがグチョグチョになると
   気持ちが悪いと泣くようにもなりました。
   オムツも新生児サイズからSサイズに
   今日からはMサイズにしてみました。

・お話が上手になった。
   ご機嫌のときには、いろいろお話をします。
   「イヤアー」とか「キヤアー」とか「ウクー」とか
   かわいい声を出します。
   身体が大きくなるにつれて、声も大きくなりました。
   わたしの姿が見えなくなると「ギヤアー」と
   わたしを呼びます。(という気がします。)

・表情が豊かになった。特に笑顔がかわいい
   名前を呼びながら顔を近づけるとニコッと笑います。
   泣いているときに抱っこするとニコッと笑います。
   「かわいいお顔ねぇ」と言うとさらにニコッ。
   夫もわたしも義母もみんな「自分に似ている」と思っています。

・布をつかめるようになった。
   ガーゼとか肌着のヒモとかわたしの服とか
   小さい手でギュッと握りしめます。
   はやくガラガラを握れるようにならないかな。

・指しゃぶりをするようになった。
   指というよりまだこぶしなんですけど
   ベロベロなめています。
   そうやって気持ちをしずめているのですね。えらいなぁ。

・首をもちあげられるようになった。
   仰向けに寝たお腹の上に娘っ子を寝かせると
   首を持ち上げて、右を見たり、左を見たり。
   首が据わるのも時間の問題?早く据わらないかなぁ。   

さて、三ヶ月になるころには、どんなことができるようになるかな?
楽しみですね。   
明日は、体重を量ってみましょう。予想:6kgは超えているだろうなぁ……。

クリックしてね♪ ←赤ちゃんの成長にクリック♪

PR


楽天トラベル株式会社
デル株式会社
チューリッヒ保険