goo blog サービス終了のお知らせ 

「 昭和はよかった 」のGGです。

この鳥の名は


GG(じいじい)です。

昨日、庭に遊びに来る鳥を撮影してみました。
カメラはNIKON D200 で、レンズはTOKINAの150-500mmです。
このカメラの使いかっては、まだまだなので、
シンプルにAUTOで一脚を使って撮ってみました。

室内から網戸越しに撮影したので、
ソフトフィルターがかかったような雰囲気です。
(下手な写真ですが・・・・・・・)

この鳥ですが、毎年、「びっくりグミ」の実を食べにくる鳥です。
びっくりグミ自体は、新芽のつぼみが出てきたくらいですので、
野山に餌がないためか、里まで下がって来たのかなぁーと思っています。
(写っている花は、冬桜の花です)



この鳥の名前は知りませんが、2羽で行動するようなので
つがいだと思っております。







写真にゴミがのっているようなので、フィルターでも確認したいと思います。
何たって、箱からレンズを出したまま装着して撮影したもので・・・・。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「猛禽、鳥類、哺乳類」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事