DENON DP1700の回転数確認用ストロボを分解してみました。
ストロボを手で触れば点灯するが、ほとんど点灯しない状態でしたので、
たぶん復活はできないと思っていたのと、LED化を予定しているので、
どんなものか分解してみました。
まず、12、13の結線を外します。

このように取り外せます。

接着剤がきついので、注意はしましたが、少しひねったら、ガス封入口を壊してしまいました。

ということで、あえなく撃沈してしまいました。
このプラスチックを利用してLED化すれば・・・・・・・・。
「光量をどのくらいにすれば」が、問題でしょうか?!
(カットアンドトライ)
続く・・・。
-end-