GG(じいじい)です。
ヒューズが飛んだナビのその後です。
5Pコネクタの付け線ですが、アースと+Bが入れ間違っているのに気づきました。
多分、コネクタが上下逆についているので、あせって1番と5番を(端っこどおし)
間違ったと思います。
だいぶ前に、アースピンと本体枠とは確認していたのですが、記憶の中で
進めてしまったからでしょう(反省)
(本体が壊れていなければ、これで動くと思うんですが、どうなることやらです)
その他、必要なものをゲットしました。
車両側のラジオアンテナのコネクタ(丸型)とナビ側のコネクタ(四角)で不一致
なので、途中にアタッチメントをかませる必要が出て来ました。
それで買ってきたのがこれ、
こちらがナビ側につけるほう。

それで、車両側に付けるのがこれです。

これをくっつければ、導通することになります。
黙って、従来どおりのコネクタでいいと思うんですがねぁーー。

こちらはネットで買ったナビ連動ETCです。
ナビ側に必要なコネクタですが、ジャンクの8Pコネクタを少しけずったら、
カチッと入るようになりましたのでそれに送信線、受信線を接続したいと思います。
(使用線は4W)
ピン配置は確認しましたが、また逆にならないように注意したいと思います。

その他、ヒューズ、電源取り出し線、コネクタを購入しました。



あとは、週末までには準備して望みたいと思います。
が、いつになるやら・・・。
今日までで、11578。
うまく行かなければ、ゼロ。
(他に、ETCのセットアップ代もかかるりますね)
-end-