goo blog サービス終了のお知らせ 

「 昭和はよかった 」のGGです。

A-3300S-2T(固着解決)


GG(じいじい)です。


昨日から、機構部分の分解を始めました。
会社から帰ってからですから、修理時間も少なく
進捗もなかなか進みませんが・・・・・・。


これは、すぐ外れました。



ここも、すんなりでした。








ここも、すんなりに・・・・。





問題の固着している部分です。
ここは、以前にYAMAHAのスピーカ修理に使ったネジ類を使いました。
隙間に入れてボルトを回していって、手前に押し出す作戦です。








だんだん出てきました。


やっと外れました。
やはり、少し緊張したのか疲れました・・・・。
(じじぃです。いや、じぃじぃです(GG)です)




少しキズがつきましたが、
機能的には問題がないので大丈夫です。
(機能重視派なんです・・・・・・)
心棒側のナットがゆるくなっているので締めたいのですが、
小さなスパナが見当たらないため、締め付け・組み立ては、
後日に実施したいと思います。




この部品、動かないほうの心棒?!と長さが同等みたいなので、
ほんの少しですが削って短くしました。
これで、前よりは可動しやすくなると思います。




※その他は、清掃、グリスアップ済みなので、
 間違いなく組み立てれば、動くと思います。

今日はここまで!!
よかった、よかった。

続く。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事