goo blog サービス終了のお知らせ 

うたかたの記

楽しくのんびりと参りましょうか

花フェスタ記念公園にて 2010秋

2010-10-11 | ちょこっとお出かけ


雨戸をあけると 「えっ」きらきら青空のいいお天気です 
と思っていたので寝坊してました。 連休の中日だし今からではと、近いところで
可児の花フェスタ記念公園に行ってきました。
駐車場がいっぱいかと心配したのですが以外に空いていました。どうして?
やはりバラはまだ早いようでした。それに猛暑だったせいか去年と同じ時期なのに
お花が少ない! でも春にポピーが咲いていた池の土手にはコスモスが
待っていてくれました 青い空に白い雲いい秋日和でご機嫌ですが
陽射しはきつくまた夏に戻ってようです

プリンセスホール雅でローズストリングスコンサートがあり、弦楽四重奏の
心に染み入るような旋律にうっとりしました。
ホールの中を吹き抜ける秋風もさわやかで和みの1時間でした。
日に当たりすぎたのか疲れてしまい かんじんのバラ園にたどり着けずに
帰路に着きました。また出直します。

サムネイルマウスオンスライドショーです ソースはnon_nonさんにお借りしました


<
<
<
<
<
<


<
1去年と同じ画像のようですが(笑) 空の青さと雲の形が違います 


<
<
<
<
<
<



デジブック 『花フェスタ記念公園秋』





♪ 環境楽園にて ♪

2010-06-01 | ちょこっとお出かけ
雨続きのお天気が土、日とお天気になる。老人は人出の多い休日は

「家の中」と決めていたが久しぶりの青空をみるとお出かけしたくなる。

近い場所で何処へ?「薔薇はもういいな~」と夫が言う 内心私は薔薇もう1回

見たいけど~~まぁいいか~まだアップしてない画像がいっぱいだし(笑)

環境楽園に行くことにする。今の季節花はないだろうがと思った通りで

平日の環境楽園とはちがい、可愛い子供連れの幸せ家族で賑わっていました。

汗ばむ程の陽気になり噴水に涼を求めて見とれました。



↓は園内スナップです。「信長の城下町 岐阜市じまん祭り」のイベントで武者姿を見る事が出来ました。

画像クリック→サムネイルクリックでご覧下さいソースはどんぐりさんにお借りしました


<
<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

花フェスタ記念公園にて 春の薔薇 「Ⅰ」  5月20日撮影

2010-05-21 | ちょこっとお出かけ
朝のうちは昨日からの雨が降り続いて今日も雨かとがっかりしていましたが
予報に反して日がさしてきました。10時出発で花フェスタ記念公園へ~~~
雨滴で生き生きしてる薔薇を見れるかな
途中寄り道をしたので11時到着!!さすが薔薇シーズンで平日でも駐車場は結構な
車の数です。
先日から1週間しか経ってないのに薔薇が 咲き誇っています。

駐車場の通路にも深紅の薔薇が咲いていました。マウスオンで2枚目クリックで元に~

<

    
     ↑カメララインはうしちこ様よりお借りしました

歩きました!撮りました!綺麗な薔薇をみると素通りできずにパチリ、こちらの角度からは?とパチリ~

何しろ花フェスタ公園には7000品種の薔薇があるそうです。

ランダムに撮った画像とネーム間違っていたらごめんなさい。

マウスオンスライドショーソースはnon_nonさんにお借りしました 有難うございます


<
< < < < < < < <
< < < < < < < <


花フェスタ記念公園にて~ 1  5/12撮る

2010-05-19 | ちょこっとお出かけ
天気は上々でも、風がありちょと肌寒さを感じながら昼近く家を出て
「春のばら祭り」が3日後に近づいた可児の花フェスタ記念公園に混雑をさけて、
12日行ってきました。
ネットで調べた通りでまだ薔薇は蕾が多く、残念でしたがハンカチの木や、ヒトツバタゴ
やウツギ、藤、爽やかな空気を吸ってゆっくり、ゆっくり歩き身体に自信がついたようで
嬉しかった。花ポッポ電車に乗らずに全部歩けました。



     ↑ ハンカチの花とポッポ電車

<>

↑マウスオンで画像2枚です。風が強く噴水の水が流されます

<
<
<

画像クリックで3枚です 噴水池の土手はハナビシソウ、ポピー、ネモフィラが賑やかに
風になびいていました。

<


↑はヒマラヤの青いケシの花、今年は咲き始めの綺麗な花が見れました
マウスオンで画像2枚です

↓はおまけです(笑)ポッピーが 風になびいて花弁の形が変わって~~

♪ 桂昌寺の牡丹 ♪

2010-05-17 | ちょこっとお出かけ
ゴールデンウィークも過ぎた土曜日、前夜の雨でもう牡丹は終わったかもと
思いましたがお天気に誘われ夫の車で郡上市美並の桂昌寺の牡丹に行ってきました。

牡丹で有名で話には聞いていましたが初めての場所です。昨日の雨を浴びた花は重たそうに
うなだれています。係の方のお話では今年は気温が低い日があったのでまだ咲いていますが
例年だと連休の頃で終わりだそうです。


          金色の大観音像


↓サムネイルクリックでご覧下さいませ。ソースはどんぐりさんにお借りしました 。

<
< <
桂昌寺の牡丹
<


↓は、 桂昌寺にて牡丹に隣接して咲いていた西洋シャクナゲ
 サムネイルマウスオンお願いします non_nonさんのソースお借りしました。


<
西洋シャクナゲ1
< < < < < <



私の連休♪

2010-05-15 | ちょこっとお出かけ
5月2日早朝目が覚め窓から覗くと月が美しくカメラを取り出し写しました。
連休の混雑をテレビで見たあと、夫と近間をウォーキングしました。退院10日目足元が
大分しっかりしてきました。青空の下綺麗な花に出会えました
マウスオンスライドショー non_nonさんのソースお借りしました。


<
<
<
<
<


<
早朝のお月さま


<
<
<
<
<



5月4日、昨夜から帰っていた長男夫婦に海を見たいと云うと混雑を心配しながらも
知多の海へ連れて行ってくれました。道路は意外に空いていた
のですが、やはり海が近ずくにつれ車が多くなり、水族館もやめ家族で釣りを楽しむ人や
潮干狩りをする人を遠く眺めてきました。
久しぶりの海の香りをいっぱい吸ってきました。青空でないのが残念でした。

画像クリック、サムネイル クリックでご覧ください
<
<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

 どんぐりさんのソースお借りしました。