BACCANO!(バッカーノ!) 01 [DVD]
![BACCANO!(バッカーノ!) 01 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nO07BqreL._SL160_.jpg)
by G-Tools
アニメ「バッカーノ!」見終えました!
すぅぅぅごい楽しかった☆☆
ここ1週間で一気に見ました。
週1、30分ずつ見てたら話が分かんなくなりそうなので
一気に見てよかったと思いますw
とにかく、登場人物が多いのなんの。
4,5話あたりで、これはぼんやり見てたら面白さが分からんかも…
と思って、キャラクターを全部書き出して整理しつつ観賞。
最初は1931年と1930年が交互にある意味も分かんなかったけど
10話あたりになると、パズルのピースが埋まっていくように
なんとなく全体像が掴めてきて、
ラストは、ついに完成!
という達成感を得られました。
誰がいつ不死者になったのか推理しながら見ていくのも面白いです。
これは原作もすごいんやろうけど、
時系列をばらばらにして構成し直したアニメスタッフの技量も
すごいのだと思います。
以下↓ネタバレしない程度に感想
女性陣がみんなカッコいい!エニス、シャーネ、レイチェル、イブ
男共よりよっぽど肝が据わってますw
とくにエニスが好き。
<カップル祭り♪>
カップルがみんな可愛いです。
・ジャグジとニースかぁいいよかぁいいよ。
・なによりアイザック&ミリアは最高!
・ひとめぼれしたあいつはこっちが恥ずかしいくらい直球です。
・血まみれでプロポーズした人に驚愕しました。それを承諾する君にもびっくりだ!
・ラッドの最期が意外にきました。
いろんな愛のカタチがあるのだなと思いました(?)
そして、ひとりで苦しんでいたチェス君。
「チェスくんはやっぱりいい子だったんだね!」
最終回ちょっとじわっときたよ。ちゃんと幸せになって欲しい子です。
登場人物がほぼみんな変人です。
だからこそ成立する話なんだけど!
なにより、アイザック&ミリアが次々と奇跡を起こして
回っているので、いつの年代にいても見逃せない(笑)
バカップル最高だねッ!
1話で「フィーロが主人公っぽい」と言っていたので
よっちんの出番を期待してたのですが、あんまりなかったのは残念です。
フィーロは最も正統派のカッコ良さ、かな。
一番カッコいいとこを持っていったのはジャグジーなんじゃないかと思う。
「銃は心のなかにある!」
実はやればできる子。
デイリーデイズ社の社長(本と紙に埋れて姿は見えない)がいい声過ぎ。
鬼畜な子安がはまりすぎ。
音楽いいなぁ。
大陸横断鉄道の終着駅は HAPPY END ♪
いっぱい血が流れるけど爽やかな終わり方なので安心して見たらいいと思う。
「ひゃっほぅって感じですよ」「よく分かんないけどひゃっほう!」
疾走感あふれるアニメでした!かっこよかった!!
「ひゃっほう!」
![BACCANO!(バッカーノ!) 01 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51nO07BqreL._SL160_.jpg)
![バッカーノ!2 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000VWZESK.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![BACCANO! 3 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000X4FHGK.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![バッカーノ! 4 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B000YL90EC.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![バッカーノ! 5 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0010XIPUS.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![バッカーノ! 6 [DVD]](http://images.amazon.com/images/P/B0012ONMIU.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
by G-Tools
アニメ「バッカーノ!」見終えました!
すぅぅぅごい楽しかった☆☆
ここ1週間で一気に見ました。
週1、30分ずつ見てたら話が分かんなくなりそうなので
一気に見てよかったと思いますw
とにかく、登場人物が多いのなんの。
4,5話あたりで、これはぼんやり見てたら面白さが分からんかも…
と思って、キャラクターを全部書き出して整理しつつ観賞。
最初は1931年と1930年が交互にある意味も分かんなかったけど
10話あたりになると、パズルのピースが埋まっていくように
なんとなく全体像が掴めてきて、
ラストは、ついに完成!
という達成感を得られました。
誰がいつ不死者になったのか推理しながら見ていくのも面白いです。
これは原作もすごいんやろうけど、
時系列をばらばらにして構成し直したアニメスタッフの技量も
すごいのだと思います。
以下↓ネタバレしない程度に感想
女性陣がみんなカッコいい!エニス、シャーネ、レイチェル、イブ
男共よりよっぽど肝が据わってますw
とくにエニスが好き。
<カップル祭り♪>
カップルがみんな可愛いです。
・ジャグジとニースかぁいいよかぁいいよ。
・なによりアイザック&ミリアは最高!
・ひとめぼれしたあいつはこっちが恥ずかしいくらい直球です。
・血まみれでプロポーズした人に驚愕しました。それを承諾する君にもびっくりだ!
・ラッドの最期が意外にきました。
いろんな愛のカタチがあるのだなと思いました(?)
そして、ひとりで苦しんでいたチェス君。
「チェスくんはやっぱりいい子だったんだね!」
最終回ちょっとじわっときたよ。ちゃんと幸せになって欲しい子です。
登場人物がほぼみんな変人です。
だからこそ成立する話なんだけど!
なにより、アイザック&ミリアが次々と奇跡を起こして
回っているので、いつの年代にいても見逃せない(笑)
バカップル最高だねッ!
1話で「フィーロが主人公っぽい」と言っていたので
よっちんの出番を期待してたのですが、あんまりなかったのは残念です。
フィーロは最も正統派のカッコ良さ、かな。
一番カッコいいとこを持っていったのはジャグジーなんじゃないかと思う。
「銃は心のなかにある!」
実はやればできる子。
デイリーデイズ社の社長(本と紙に埋れて姿は見えない)がいい声過ぎ。
鬼畜な子安がはまりすぎ。
音楽いいなぁ。
大陸横断鉄道の終着駅は HAPPY END ♪
いっぱい血が流れるけど爽やかな終わり方なので安心して見たらいいと思う。
「ひゃっほぅって感じですよ」「よく分かんないけどひゃっほう!」
疾走感あふれるアニメでした!かっこよかった!!
「ひゃっほう!」