goo blog サービス終了のお知らせ 

東京暮らし

4年間のアメリカ暮らしを経て
2009年より東京暮らしが始まりました

日曜日のお楽しみ

2010-02-21 | 日記

図書館通いして、家族で人生ゲームしてという
まったりな一日
気分転換に近くのスタバへお出掛けです



動かないN嬢を前に進める為に肩車
後ろの白いビルはこの辺りでは有名なイトキン(アパレル大手)の本社ビル

日曜日の夕方なので比較的空いていてよかった~



N嬢は15日から販売開始の”さくらスチーマー”
(桜が香るスチームミルクの上にフォームミルクがのっている日本限定商品)
S太はシナモンロールを温めてもらい
私は豆乳使用のチャイ
(日本のスタバのソイミルク、アメリカのよりも甘みが抑えてあり
コーヒーや紅茶との相性が良くてお気に入り)
パパはキャラメルマキアートと、家族一同甘ーいお茶タイム

ちなみに、後ろに映っているビルにスターバックスジャパンの本部が

この店舗、本部前なのに大きいわけでもなく、凝っているわけでもないのだけど
アフタヌーンティーのベーカリーショップと場所を共有しているのが
子連れには嬉しいポイント
アメリカのスタバではキッズセットが販売開始されたそうですが
日本ではキッズ向けの商品がスタバ内に少ない…
でも、アフタヌーンティーのパンがお子様向きなので
こちらを購入すればゆっくりお茶タイムできるという訳

本日も歩きだしたいN嬢連れてパンコーナーに行き
菓子パン買って再び席に座っていただきました

パパと一緒、家族4人のカフェというのは
ママと子供だけとは違ってなんだか嬉しい時間です

さてさて、日曜日夜のお楽しみ時間といえば
夜8時の大河ドラマ『龍馬伝』

日本帰国で何が嬉しいって
福山雅治氏主演のドラマを毎週観られるということ

「この時間はテレビの前に張り着いてます!」と言いたいところだけど
そのちょっと前7時58分からスタートの朝日放送『劇的ビフォーアフター』
(問題ありの家を著名な匠がリフォーム、その過程をドキュメントした番組)
が大好きなS太が、テレビ前を陣取っているのです
ということで、NHKは録画

まぁ、その方がじっくり一人で観賞できますし!
今年の大河ドラマのお陰でずいぶんと子育て助けられているはず
日曜日の夜、私の栄養ドリンクいただき今週もスタートです












最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Eri)
2010-02-22 06:03:06
実家のすぐそばにもイトキンがあったんだけど(3年ほど前に閉店したけど)、外装がそっくりでびっくり~。
さくらスチーマー、飲める桜餅とかいうやつですよね??飲んでみたいなぁ。けど、期間限定なんだろうね。
『劇的ビフォーアフター』、私も好きです。もう終わったって聞いた気がしたけど、まだやってんだ。3月の声が聞こえてくると、里帰りまでのカウントダウンが始まるので、日本の最近情報、ここでゲットさせていただきます。
返信する
Unknown (みこちゃん)
2010-02-22 07:59:34
日曜日、中華屋さんに行ったのですが、A父さんが、男が2人しかいないよ!って。

1組は、家族3人づれ。女性3人。
おばあちゃんと若い人2人と子ども2人。

お父さんどうしているのだろう?という会話になりました。日曜日だと言うのに・・・

それなのに、Ginger家は、パパ参加の4人で、日曜日を楽しんでいますね。
返信する
今になれば思うけど (Aquico)
2010-02-22 08:36:44
パパが一緒の休日てのは、子供の勢いが一段と違うよね。

Eriさん帰札されるんだ。
札幌もいろいろと変わっているようですね。
(流通業界、厳しい)

龍馬伝、コレは、今や、我が家で私一人、見続けております。



返信する
Unknown (Kayoko)
2010-02-22 11:41:59
土曜日丁度鎌倉のスタバにいって、このさくらなんとか、気にはなっていました。が、よいお天気でオーダーはアイスラテでしたが。
龍馬伝、勿論みております~。今まで大河なんぞ全く興味なかったのですがぁ、これは見のがせません。彼の高知弁、なんかぐっときますねー。顔はもちろん、声のファンなんでー。
返信する
Unknown (ginger)
2010-02-22 12:34:43
Eriさん、全国イトキンはこのイメージで売っているのですかねぇ。さくらスチーマー、3月には終わってしますようですねぇ桜を待ちわびる気分で飲んでということらしい…
『劇的ビフォーアフター』、問題があって一時中止したようだけど、まだ復活してました。すべての案件があんなに上手くいくとは言えないのでしょう。私もこの番組好きなので、観ています。でも、それが生かされる日はなさそうだなぁ~S太は、いくらの予算で出来たかってことも興味あるのです。
みこちゃんさん、このスタバはほぼ男女一緒でした。この辺り、若者に限らずカップルや家族一緒に行動派が多いですよー
Aquicoさん、龍馬伝、パパは興味ないから観てません…S太は歴史ものってことで好きだし、私は好きだし、N嬢はそんな二人を観てるのが好きです。
最初、スタバパパ&子供の3人がいいーってN嬢言ってたんだけど、そしたらS太が、ママがかわいそうだよーって。Eriさん、毎夏一時帰国されてるんですよ。
Kayokoさん、夕方は寒くなっていてさくらスチーマーの優しい甘さがよかったけど、子供のおっわけ程度賞味できればいいって感じかな。
そうそう、声がいいですよねぇ~
昨日は、甘いシーンもありましたし…
NHKスタジオ近いから、どこかで遭遇しないかなぁーありえませんね、はい。
返信する