昨日の天気は
今日の天気は
もなかマミー
りえさん
こたろう母さん
ゆめママ
ゆかりん
bibiさん
がらがらどんさん
macoroさん
あーこさん
r*さん
東京チャンプさん
こもたぬさん
ずんださん
スギさん
リボンさん
bebiママ
はなこのみさん
かっかさん
ゆっこさん
先日は母のブログにコメントありがとうございます<(_ _)>
コメントのお返事書こうとは思ったもののかけないままで
本日のブログを書いてしまいました。
心のこもったコメント本当にありがとうございます <(_ _)>
さて
一週間ぶりのお久しぶりです(*´∇`*)
とりあえず記録のためにと思いブログかいてます。
4月7日に自宅に戻ってきて
ウーピー達の狂犬病注射
の封書が来ていたので

次の日に注射&フィラリアのお薬もらってきました
とりあえずフィラリアの血液検査は去年してるから今年はしなくてもいいかもね・・・
って言われたけど
やはりちゃんと薬は飲ませてはいるものの
不安もあるので検査してもらったけど
安心の陰性でした(*´∇`*)
今年もちゃんと飲ませないとね・・・
それにしても先生っていつもすごいナーと思うのが
あんな細いウーピー達の血管に間違えずに針がさせるのがすごいよね
そして話が変わって

我が家のお庭に生えてるチューリップ
実はこのチューリップこの家に越してきてから植えたのですが
最初の時は咲いたのですが
その後数年
茎と葉っぱは出るものの花が咲かず
駄目なのねーと思っていたら
今年は一本だけ咲きました
才才-!!w(゜o゜*)w
びっくり(ノ゜⊿゜)ノ
しかも立派に咲いてるし
コレも花が好きな母が咲かしてくれたのかな?と
いい事はすべて母のおかげと思っています(*´∇`*)
そんな母のために立派なことは出来ませんが
実家の方は神徒なので

仏具屋さん(神道専門のお店はないので)に来てもらっていろんなことを聞いてみたり
お墓や納骨堂の話を聞いてみたり
お墓を立てるなら実家の近くにある
母の祖父祖母が眠っている所の墓地が良いなと思って
近所のおばちゃんに話を聞いたりと
わからない事だらけなのでいろんなことをいろんな人に聞いたりしています
もちろんネットで調べられることはやったりもしてるけど
やっぱりネットで調べるよりは
専門的なことを聞ける人には聞いたほうが色んな説明もしてくれるしね(o^-^o)
こうやって書いてたり
この間のブログを見て
私の父も居るじゃない?って思われる方もいるでしょうが
はっきり言って父は当てになりません・・・
(姉のほうは東京に居るので電話で相談に乗っててもらっています
)
ココから下は愚痴ですこれは書こうかどうしようか迷ってましたが
一気に書いちゃったので載せちゃいました。。。



お母さんの入院中誰か泊まったほうが良いよねとなったときにも
父は最初泊まらなくてもいいんじゃないと言ってみたり
それでも私が泊まるってなったときに
どうやって病室で私が寝ようかってなったときも
パイプ椅子を二つつなげて寝ればいいといい
つなげた椅子に寝て
『アー気持ちい』ってふざけたこというし
(知っているでしょうがパイプ椅子を二つつなげて寝れるスペースなんてありません)
姉が代わりに来て泊まってくれたときに
父の前で私一人で見るのは大変だよって言ってくれたときも
じゃー交代でおれもとまるとは言わなかったし
おかーさんが一時退院したときにも
はっきり言って食事の介助が必要で
交代で食べさせてあげればいいと思い
父に頼んだら
母のほうではなくテレビを見てるし
しかも笑ったりしてみてるし
なので頼りにならない父なので
お母さんにご飯を食べさせる前に
急いで私が食べてからあげてました
ほんの少しの食事量をゆっくりと食べるので
口腔ケアまでしていたら1時間以上かかるからです。
それに歩行のほうもあまり出来ない状態で
最初のほうは移動するときは支え&見てないと転倒する恐れもあったので
お母さんが移動するたびについててあげると
父曰く
私がそんなにかまうからお母さんが何も出来なくなるんだ
って言ってみたりと


父のことをあげたらきりがないのですが
母が亡くなった後も
仏具関係(仏教ではないけど言い方がわからないので仏具と書きます)
お墓や納骨堂もどうしたいとも言わないし
聞いてもそのうち・・・
としか言わないし
神徒壇(仏教で言うお仏壇のこと)
はココに作るって言った場所も前から置いてある荷物を片付けて掃除することもしないし



(なので先日私が片付けて軽く掃除しておきました)
早くちゃんとしてあげないと
お母さんもかわいそうだし
私が出来ることをやって
父に言おうかなと・・・・
ホント父のことをあげたらキリがありませんしイライラするばかりです・・・
母のことをしててイライラしたくはないけど
言ったことをやっててくれなかったり
して欲しいことをしないし・・・・・・・
( -.-) =зフウー

そーねー大変だけどお母さんのためだしね。。。。
こんな風に書いてると
それでもお父さんなんだから大事にしないと・・・
って思われるかもしれませんが
ここに書ききれないことも山ほどあって
姉がこっちに来る前に
母の状況と父に対する愚痴を電話で報告してたときに
姉も私が父に対する愚痴を誇大報告してるかと思ってたらしいのですが
帰ってきて自分が父と接してるうちに
私が誇大報告してたわけではないとわかってくれたみたいです
色んな家庭がありますが
我が家では私も姉も父が入院したときに
母のときみたいに泊り込んでまで看病する必要はないと思ってるし
姉も私に2~3ヶ月に一回くらい見舞いに行けばいいよって言ってるし
病院側に冷たい娘達だって思われても
私と姉がお互いにわかってることだからいいんです
父に対してはスッゴク冷たい娘達ですが
それに値するくらい父は私や姉や母にひどいことしてますから。。。。

おっと私の癒し癒し
そんな理由もあるからなのか
お母さんに対して悲しむ暇がないのかもしれませんね・・・・(^^;
お母さんのことを深く考えたり
ぼーーーとしてるときにお母さんのことを思うと
辛くなったり悲しくなったりするけど
それ以外のときは泣かないように努力してるし
明るくしていますし楽しいこともして行きたいので
明後日実家に帰る前に友達と
『アリス・イン・ワンダーランド』
を見に行きます
3Dをやっていますが
アバターのときに3Dを見て字幕になったときに疲れるのと
眼鏡が重くて疲れるのもあるので
その友達もアバターの3Dを見てても
2Dでいいと言ってたので2D見てきます(*´∇`*)
まぁ~毎週水曜日はレディースデーで
3D以外は1000円で見られるって言うのがあるんですけどね(^^;;
3Dだとどんな割引デーでも2000円ですからね・・・
本日のブログは記録程度に書こうと思っていたら
どんどん愚痴になってしまいましたが最後まで読んでいただいてありがとうございます<(_ _)>
自分の胸のうちだけでしまっておいても
ストレスがたまって体にも悪いですからね・・・
と言い訳です
そうそう
今私の置かれてる状況で思ったのは
今は健康な私達ですが
なくなったときにこれだけ大変なことがあると思うと
今だからこそ夫婦で話しておくのも大事かなと思い
自分が死んだらこんなお葬式で良いからとか
こんなお墓でいいよとか
仏壇はこんなので良いからねと
色んな話をしています
縁起の悪い話かもしれませんが
本当に大事な話だと思います。
話すときはなるべく明るくを心がて親や子供や配偶者に伝えておくのも
後々になって残された人には少しは楽かもしれませんよ(*´∇`*)
ちなみに私も旦那さんも母の分もマダマダ長生きする気まんなんです( ̄‥ ̄)=3 フン
ちなみにパパさんが今我が家にある仏壇のカタログの中でコレがいいと言ったのは
自分の名前が一文字入ってる仏壇です(='m')
そんなわけで(どんなわけで?)久しぶりに
いつの間にかリニューアルされてたブログバナーを貼ってみました
お時間ある方はぎんちゃん頑張ってね
もこめて押していってね




にほんブログ村

今日の天気は

























先日は母のブログにコメントありがとうございます<(_ _)>
コメントのお返事書こうとは思ったもののかけないままで
本日のブログを書いてしまいました。
心のこもったコメント本当にありがとうございます <(_ _)>
さて
一週間ぶりのお久しぶりです(*´∇`*)
とりあえず記録のためにと思いブログかいてます。
4月7日に自宅に戻ってきて
ウーピー達の狂犬病注射


次の日に注射&フィラリアのお薬もらってきました

とりあえずフィラリアの血液検査は去年してるから今年はしなくてもいいかもね・・・
って言われたけど
やはりちゃんと薬は飲ませてはいるものの
不安もあるので検査してもらったけど
安心の陰性でした(*´∇`*)
今年もちゃんと飲ませないとね・・・
それにしても先生っていつもすごいナーと思うのが
あんな細いウーピー達の血管に間違えずに針がさせるのがすごいよね

そして話が変わって

我が家のお庭に生えてるチューリップ

実はこのチューリップこの家に越してきてから植えたのですが
最初の時は咲いたのですが
その後数年
茎と葉っぱは出るものの花が咲かず
駄目なのねーと思っていたら
今年は一本だけ咲きました

才才-!!w(゜o゜*)w
びっくり(ノ゜⊿゜)ノ
しかも立派に咲いてるし

コレも花が好きな母が咲かしてくれたのかな?と
いい事はすべて母のおかげと思っています(*´∇`*)
そんな母のために立派なことは出来ませんが
実家の方は神徒なので

仏具屋さん(神道専門のお店はないので)に来てもらっていろんなことを聞いてみたり
お墓や納骨堂の話を聞いてみたり
お墓を立てるなら実家の近くにある
母の祖父祖母が眠っている所の墓地が良いなと思って
近所のおばちゃんに話を聞いたりと
わからない事だらけなのでいろんなことをいろんな人に聞いたりしています

もちろんネットで調べられることはやったりもしてるけど
やっぱりネットで調べるよりは
専門的なことを聞ける人には聞いたほうが色んな説明もしてくれるしね(o^-^o)
こうやって書いてたり
この間のブログを見て
私の父も居るじゃない?って思われる方もいるでしょうが
はっきり言って父は当てになりません・・・

(姉のほうは東京に居るので電話で相談に乗っててもらっています

ココから下は愚痴ですこれは書こうかどうしようか迷ってましたが
一気に書いちゃったので載せちゃいました。。。




お母さんの入院中誰か泊まったほうが良いよねとなったときにも
父は最初泊まらなくてもいいんじゃないと言ってみたり
それでも私が泊まるってなったときに
どうやって病室で私が寝ようかってなったときも
パイプ椅子を二つつなげて寝ればいいといい
つなげた椅子に寝て
『アー気持ちい』ってふざけたこというし
(知っているでしょうがパイプ椅子を二つつなげて寝れるスペースなんてありません)
姉が代わりに来て泊まってくれたときに
父の前で私一人で見るのは大変だよって言ってくれたときも
じゃー交代でおれもとまるとは言わなかったし
おかーさんが一時退院したときにも
はっきり言って食事の介助が必要で
交代で食べさせてあげればいいと思い
父に頼んだら
母のほうではなくテレビを見てるし
しかも笑ったりしてみてるし

なので頼りにならない父なので
お母さんにご飯を食べさせる前に
急いで私が食べてからあげてました
ほんの少しの食事量をゆっくりと食べるので
口腔ケアまでしていたら1時間以上かかるからです。
それに歩行のほうもあまり出来ない状態で
最初のほうは移動するときは支え&見てないと転倒する恐れもあったので
お母さんが移動するたびについててあげると
父曰く
私がそんなにかまうからお母さんが何も出来なくなるんだ

って言ってみたりと



父のことをあげたらきりがないのですが
母が亡くなった後も
仏具関係(仏教ではないけど言い方がわからないので仏具と書きます)
お墓や納骨堂もどうしたいとも言わないし
聞いてもそのうち・・・
としか言わないし
神徒壇(仏教で言うお仏壇のこと)
はココに作るって言った場所も前から置いてある荷物を片付けて掃除することもしないし




(なので先日私が片付けて軽く掃除しておきました)
早くちゃんとしてあげないと
お母さんもかわいそうだし
私が出来ることをやって
父に言おうかなと・・・・
ホント父のことをあげたらキリがありませんしイライラするばかりです・・・
母のことをしててイライラしたくはないけど
言ったことをやっててくれなかったり
して欲しいことをしないし・・・・・・・
( -.-) =зフウー

そーねー大変だけどお母さんのためだしね。。。。
こんな風に書いてると
それでもお父さんなんだから大事にしないと・・・
って思われるかもしれませんが
ここに書ききれないことも山ほどあって
姉がこっちに来る前に
母の状況と父に対する愚痴を電話で報告してたときに
姉も私が父に対する愚痴を誇大報告してるかと思ってたらしいのですが
帰ってきて自分が父と接してるうちに
私が誇大報告してたわけではないとわかってくれたみたいです

色んな家庭がありますが
我が家では私も姉も父が入院したときに
母のときみたいに泊り込んでまで看病する必要はないと思ってるし
姉も私に2~3ヶ月に一回くらい見舞いに行けばいいよって言ってるし
病院側に冷たい娘達だって思われても
私と姉がお互いにわかってることだからいいんです
父に対してはスッゴク冷たい娘達ですが
それに値するくらい父は私や姉や母にひどいことしてますから。。。。

おっと私の癒し癒し

そんな理由もあるからなのか
お母さんに対して悲しむ暇がないのかもしれませんね・・・・(^^;
お母さんのことを深く考えたり
ぼーーーとしてるときにお母さんのことを思うと
辛くなったり悲しくなったりするけど
それ以外のときは泣かないように努力してるし
明るくしていますし楽しいこともして行きたいので
明後日実家に帰る前に友達と

を見に行きます

3Dをやっていますが
アバターのときに3Dを見て字幕になったときに疲れるのと
眼鏡が重くて疲れるのもあるので
その友達もアバターの3Dを見てても
2Dでいいと言ってたので2D見てきます(*´∇`*)
まぁ~毎週水曜日はレディースデーで
3D以外は1000円で見られるって言うのがあるんですけどね(^^;;
3Dだとどんな割引デーでも2000円ですからね・・・

本日のブログは記録程度に書こうと思っていたら
どんどん愚痴になってしまいましたが最後まで読んでいただいてありがとうございます<(_ _)>
自分の胸のうちだけでしまっておいても
ストレスがたまって体にも悪いですからね・・・
と言い訳です

そうそう
今私の置かれてる状況で思ったのは
今は健康な私達ですが
なくなったときにこれだけ大変なことがあると思うと
今だからこそ夫婦で話しておくのも大事かなと思い
自分が死んだらこんなお葬式で良いからとか
こんなお墓でいいよとか
仏壇はこんなので良いからねと
色んな話をしています
縁起の悪い話かもしれませんが
本当に大事な話だと思います。
話すときはなるべく明るくを心がて親や子供や配偶者に伝えておくのも
後々になって残された人には少しは楽かもしれませんよ(*´∇`*)
ちなみに私も旦那さんも母の分もマダマダ長生きする気まんなんです( ̄‥ ̄)=3 フン
ちなみにパパさんが今我が家にある仏壇のカタログの中でコレがいいと言ったのは
自分の名前が一文字入ってる仏壇です(='m')
そんなわけで(どんなわけで?)久しぶりに
いつの間にかリニューアルされてたブログバナーを貼ってみました
お時間ある方はぎんちゃん頑張ってね





にほんブログ村