goo blog サービス終了のお知らせ 

銀うさぎの庭(お人形日記)

人形と花の写真のブログです。HPへもどうぞ♪
人形が苦手な方の閲覧はご遠慮くださいませ。

gooブログへ、感謝を込めて

2025-06-03 | お人形雑記

11月18日のgooブログサービス終了に伴い、当ブログは既にはてなブログへ移転しております。

 銀うさぎの庭(お人形日記)はてなブログ

17年間、gooブログにはお世話になりました。

〇〇年前、ネット環境を手に入れた私は、すてきなお人形サイト・ブログ巡りをしていました。
(当時は個人サイトが多かった印象です)
いつか自分もお人形サイト&ブログを作りたい!と思いながら。

そう、お人形ブログは私の夢でした。
ブログサービスを色々調べて、デジカメで写真を撮って、記事を投稿して、「本当にネットにアップされているのかしら?」とわざわざネットカフェへ行って確認して。
ネカフェで自分のブログを見た時は、感動でした。

今日までにご訪問くださった方、コメントや応援ポチをくださった方、本当にありがとうございました!
よろしければ、はてなブログの方ものぞいてやってくださいませ。

そしてgooブログサービス様、私の夢を叶えてくださって、また長い間、本当にありがとうございました!

gooブログでの更新は、こちらの記事が最後になります。
はてなブログでは新しい記事をアップしております。

最後にもう一度。
ありがとうございました! 真雪

お気に入りの画像を添えて…











記事投稿日:2025年6月3日
※広告回避のため、定期的に日付だけ更新予定です。

gooからはてなへお引越し(感想)

2025-05-18 | ベッツィー

衝撃のgooブログサービス閉鎖のお知らせから、ほぼひと月。
私は既にはてなブログへ移行していますので、その感想を記したいと思います。

銀うさぎの庭(お人形日記)」(はてなブログ)

5月7日にgooからはてなへ移行しましたが、ようやく慣れてきました。
以下、移行に伴う感想です。

まず、思ったより移行は簡単!(画像データの容量によっては数日以上かかることも)

画像データが大きいと「画像をアップロードできる容量は、無料版では1ヶ月間に300MBまで」が気になると思います。
私も月をまたぐことになると考えていました。
でも、ブログの移行時にはこの縛りはないようです。


手順に従ってブログを新しく作成したら、ダッシュボード(管理画面)の「設定」からブログタイトルを入力し、「アカウント設定」からニックネームを入力すればOK!
私は管理画面がどこか迷いましたが、ペンマークから入れました。
自分のブログを見失ったら、はてなから届いたメールで確認できます。(←私が実際に見失った人です)


gooブログはテンプレートが豊富にありましたが、はてなの公式テンプレートは少なめ…と感じています。
テーマストアで探すこともできますが、自分でヘッダー画像を用意すれば、簡単にカスタムすることができます。(背景色も変えられます)
私のブログも「公式テーマ」のデフォルトデザインに、自分でアップしたヘッダー画像を使い、背景画像を変えただけです。
(5月14日の記事「ヘッダー画像」)


複数のブログを運営している場合、はてなでは「サブブログ」「サブアカウント」方式になります。
複数移行する方は、この辺りをよく理解してから移行した方が良いと思います。(gooにはない考え方なので、私も悩みました)
(5月17日の記事「サブアカウントの取得」)


複数の画像投稿も「記事を書く」画面で簡単にできます。
「はてなフォロライフ」からも可能です。

結論。はてなもなかなか快適♪(はてなの回し者ではありません)

gooブログからはてなブログへお引越し(個人的な記録)

2025-05-09 | 雑記

はてなブログへの移行作業を5月7日に行いました。
その作業の備忘録です。(自分はこういうところで躓いた…とか)

自分の作業中のアレコレを順に書き留めています。
手順としてはぐちゃぐちゃです。
これから移行される方は、gooとはてなのヘルプをご確認してください。

 
 「銀うさぎの庭(お人形日記)」
 ブログ開設から6209日 記事数1861件 画像数5159枚(0.339GB/3GB)



【gooブログ側】

1.引っ越しデータの作成
編集画面から「引越データの作成」をクリック。手順に従って作成。

「引っ越しデータ作成の申し込みが完了しました。しばらくお待ちください。」のメッセージが表示される。

「goo blog-引越しデータの作成が完了しました」のメールが届くので、
リンクから「引っ越しデータをダウンロードする」をクリックする。
(ちなみにメールが届くまで、5分も掛からなかったと思います)

保存フォルダーを聞かれるので、私はデスクトップにしました。
ダウンロードはあっという間でしたが、完了メールは届きません。
自分で保存先を確認する必要があります。

2.zipを解凍
20MB以上だと分割されるそうですが、私の場合3360KBで一つにまとまりました。

gooブログのデータ作成は時間も掛からず、簡単でした。

さあ、はてなへGO!です。

はてなへの引っ越し手順は
「gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します」が詳しいです。
https://blog.hatenablog.com/entry/import_gooblog2025


【はてなブログ側】

1.ユーザー登録画面から「ID」を取得
IDは変更できないので、よく考えて。私はXと同じmayuki47にしました。

2.ブログのURL
はてなではドメインに複数選択肢があり、私は最後までドットコムにするか、ドットジェーピーにするか悩んでいました。
ざっくり調べたところでは、ドットコムの方が多いように感じたので、私もドットコムで。

ここでちょと想定外だったのが、URLにアンダーバーが使えなかったこと。(私はアンダーバーが大好きなのです)
それから、ginusagiが既に使われているか取得できないと表示されたことです。(ドットコム以外なら可能でした)
意外にここで足踏みしてしまいました。
まあ、ハイフンでもアンダーバーでも、ドットコムでもジェーピーでもどちらでもいいですよね!

「ブログ作成」をポチっとな! すると、いきなり「mayuki47の日記」というブログが立ち上がります。
これは想定外。管理画面はどこ??(またここで立ち往生)

3.管理画面
ブログの左上のペンのマークをクリックすると右上に「ダッシュボード」が表示されるので、こちらをクリック。
管理画面が開きます。

「インポート」からインポートします。(私の場合、約20分かかりました)
尚、gooでの記事数は1861件でしたが、なぜか1824件しかインポートできませんでした。37件の差があります。なぜ…?
インポートの完了後に画像データを「はてなフォトライフ」に移行できます。

※この時私は気づいていなかったのですが、「次のステップへのご案内」というメールが届いていました。

4.アカウント設定
インポートの間、「アカウント設定」からニックネームとプロフィール画像を登録しました。
ブログタイトルはどこで変更すればよいのか?と少し悩みましたが、「設定」からできました。

5.自分のブログが見つけられない
バカっぽいですが、この時点で自分のブログを見つけられませんでした。
ダッシュボードに「自分のブログを見る」とかあると思ったのですが、不明。

結局、メールの「自分のブログを確認する」から見つけました。

銀うさぎの庭(お人形日記)」(はてなブログ)

6.画像データの移行
「画像データ」の移行から「解析する」をクリック。
0/6045枚→「移行する」→「移行中」の表示。

20分経過。
ずっと移行中で0枚のまま進まない。

不安になって自分のブログを見たところ、一番古い記事も画像が表示されていました。
どうなっているの?

30分経過したところで画像データの移行のページを確認したところ、17/6045枚移行完了になっていました。

7.カテゴリーの表示がない
この時点でサイドバーの「カテゴリー」が表示されていませんでした。
「デザイン」→「カスタマイズ」→「サイドバー」→「モジュールを追加」→「カテゴリー」
カテゴリーが多いため、カスタム画面でドラッグするのは少し大変でした。

8.記事件数の確認
カテゴリーを設定した後、各カテゴリーの記事数を確認したところ、記事の数は合っていました。

さらにその後、「下書き記事」を見つけたので確認したところ、37件。
数が合わないのはこれが理由だったのですね。ほっとしました。

9.ファビコンについて
ファビコンが表示されていないことに気付いたので、ヘルプを確認

  対応しているファイル形式はJPEG、PNGで、192×192ピクセル四方より大きな正方形の画像がよいでしょう。

正方形?
正方形の画像に変更しましたが、相変わらずファビコンは表示されません。
一旦保留にすることに。

10.画像データの移行について
はてなブログで画像が表示されいるので、もう完了しているのかと思いましたが、違いました。

 正しく画像が移行できたか確認する方法
 ・確認したい画像が表示されているブログ記事を開く
 ・画像の上で右クリック->「画像を新しいタブで開く」を選ぶ
 ・新しいタブが開き、画像だけが表示されます
 ・このとき、ブラウザのアドレスバーに表示されているURLを確認して下さい。
  https://blogimg.goo.ne.jp/xxxxでなければ移行が完了しています

自分のはてなブログで確認したところ、まだgooのアドレスのままでした。
移行終了までまだ掛かりそうです。約4時間で1238/6045枚完了しています。

11.記事投稿
初めての記事を投稿しました。
難しくはないですが、画像の投稿方法やタグについては少しだけ悩みました。

12.グループ
はてなブログにはグループがあります。
「ドール・人形・フィギュア」「gooからきました」などに参加しました。

移行前からこちらはチェックしていて、記事を読んでいました。(特に移行手順など)
「はてなブログ グループ」で検索できるので、ご興味のある方は探してみてください。

サイドバーにグループを表示したり、プロフィールを編集したり、ちまちま作業を続けました。

13.ファビコン問題
「48の倍数にする」という記事を見つけました。
480×480なのですが…
もしや、拡張子JPGがダメなのかと思い、jpgに変更してアップロード。
192×192にしてもダメ。
やはりファビコンは表示されません。これはもうサポートにメールしないとダメかも?

15.画像データの移行状況
約12時間経ちましたが、2006/6045枚です。
三分の一が終了したということは、あと24時間程度で終了かな?



14.一夜明けて(5月8日)
gooブログから交流のあった方がはてなに移行していらっしゃるので、
スターをポチしたり、読者登録をしました。
なんだか、ドキドキしました。

gooブログ記事内のリンクは、11月18日以降「ページが見つかりません」や「404エラー」の表示になる筈です。
記事数が多いのでスルーするつもりだったのですが、
同じ事案がサイト内でgooにリンクしているページに起こることに気付いて、頭を抱えることに。
うわ~、めんどう…

「はてなよりカラースターを送ります」というメールが届いていました。
黄色以外のカラースターは購入する必要があるそうです。(実際にお金が掛かるらしい)
カラースターの使いどころはわかりません。
黄色のスター(無料)は「いいね」と同じように使えば良さそうです。

最近はてなブログを始めた方の記事を拝見していたら、
スターは二回押すとありました。
私は一回しか押していませんでしたが、一応名前の表示はされます。
分からないことだらけ。
※追記 モバイルデバイスでは二回押す必要があるそうです。

15.画像移行状況
約24時間経過、4365/6045枚完了。(電源を落としても移行は進行します)

約36時間経過、5685/6045枚移行完了。明日の朝にはすべて完了しているかも?


16.3日目(5月9日)
朝、画像の移行状況を確認すると次のようなメッセージが表示されていました。

 画像移行状況 6036/6045枚完了(移行未完了)
 「以下の画像の移行に失敗しました。
  下記URLで画像が見つからなかったため、移行できませんでした。
  URLから画像に正しくアクセスできるように復旧していただき、「再実行する」をクリックしてください。
  リンク切れ等の理由で画像の復旧が困難な場合、このまま移行作業を終えてもかまいません。」
 失敗:1枚

「再実行」をクリック。→「移行中」の表示に。

午後に確認すると、6037/6045枚移行完了【移行完了】の表示となっていました。
8枚足りませんが、どの写真が移行できなかったのかを確かめるのは不可能と思いましたので、
もうブログの移行は完了したことにいたします。

そして嬉しいことに、いつの間にかファビコンが表示されていました!
ファビコンが反映されるには思ったよりも時間が掛かるようです。
焦ってサポートに問い合わせなくて良かったです。

17.まとめ
私の場合、記事数1861件 画像数5159枚(0.339GB/3GB)で、移行には
5月7日の朝から9日の午後まで掛かりました。
(確認のタイミングで、実際はもう少し早く終わっていたかもしれません)
大体二日半というところでした。

次は、あと二つのブログを移行いたします。
はてなブログでは、一つのIDで複数のブログを作れます。
サブブログについて調べなければ…


応援ポチありがとうございます! 励みになります♪

ブログ開設17周年&はてなブログへ移行予定です

2025-05-07 | お人形雑記

2008年5月7日に当ブログを開設しましたので、今日で17周年となります。
ご訪問くださる方、応援ポチを押してくださる方、本当にありがとうございます!

残念ながらgooブログサービスは11月18日に終了になりますので、
当ブログは「はてなブログ」へ移行する予定です。

今日をこんな寂しい気持ちで迎えるとは思っていませんでした…

gooでブログを開設したのは、初心者向けで、当時としては容量が大きかったこと、
そして可愛いテンプレートがあったからでした。
17年間gooblogサービスにはお世話になりました。
楽しかったです。ありがとうございました。

画像は、一番初め(2008年5月7日)にアップしたティモテです。

今後当ブログでの記事の更新をどうするかは未定ですが、お引越しが完了したらこちらでお知らせします。
また、引っ越しの様子(手順等)もできればこちらでアップしたいと考えています。
私は他の方々の記事に助けられましたので…

追記(2025/5/8)
移行先はこちらへ→「銀うさぎの庭(お人形日記)」(はてなブログ)


応援ポチありがとうございます! 励みになります♪

リトルリカちゃんとお散歩

2025-05-01 | ようちえん







GWも遠出しないで、家の近所をウォーキング(お散歩)したりして過ごしています。



応援ポチありがとうございます! 励みになります♪