goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

駄目です(T_T)

2005年11月13日 | Weblog
写真は朝の早川サーフ

11月11~12日 (金・土)
若潮 関川中流
満潮 0時16 干潮5時50
日の出 6時20 日の入 16時34

今回の同行者シン君とポイントに着いた頃はもう暗く、上越市のネオンが、流れの無い関川に綺麗に反射していた。
各ポイントに別れ、スタートするが全く反応が無い。
ポイントを転々としてみるが、状況は変わらず・・・時間だけが過ぎていく。
夕食をテキトーに済ませ、キャスト再会!と思いきや・・・雨。。。「ガーン!」とりあえず小雨なんで、スタート。
しかし、30分位でポツポツからバシャバシャに変わり、集中力ゼロ(T_T)
夜の部はこれにて終了。

朝方までカナリの勢いで降っていたけど、5時前位から小雨に変わり、朝の部スタート。
が、昨晩の雨で河に濁りが入り、駄目ダメモード(+_+)
一応キャストしたけど・・・
くおぉぉ~!
さすがに天気には、勝てませーん(._.)

なーんか、煮えきれぬまま終了。

こんなカタチで終了なんて・・・(T_T)
こーいう時の帰路って、長いんだよね~(-_-メ)

届いたー

2005年11月10日 | Weblog
捜しに捜して、やっとこ見つけたソルティージャック!
残業続きのオイラに、ご褒美としてサオリさんの、乙ケイがでたので買っちゃいましたー(^0^)/

ほんでー、先程届きましたー。
見てよ!この大きさw(゜o゜)w
全長な!なんと、21センチ!!
デッカー)^o^(
しかし、釣れるんだなこれが。前回の70のシーバスもこれできたんだよね(^^ゞ
ビックには、ビックですよ!
ただ値段もビック(T_T)
ホントにビックリしちゃい鱒。なもんで、ビクビクしながらキャストしてます。
なんか、早口言葉みたい(*_*)

我が家のヒーロー

2005年11月09日 | Weblog
残業生活も、とりあえず一段落して、今日は定時に帰宅(^o^)
やっぱ早く家に帰れるて、いいね~p(^^)q

ほんで、我が家にヒーローがやって来ましたー!!

マジピンクにマジブルーの変身シーンです。
何とか撮影には成功したけど、正体はいまだに不明。怪獣をやっつけて、どこかに消えてしまったよー!

カッチョエーw(゜o゜)w
マジレンジャー!
また会えるよね(^^ゞ

かっこよくなーい!

2005年11月09日 | Weblog
みて!みってー!!
これ、マジでかっこよくないっすかぁ?
オイラの友達に、デザインしてもらったんだけど、ホントに気に入って鱒

イベントの、フライヤーとかも彼にお願いしているんだけど、ホントいつも
こちらの、イメージ通り作ってくれます。

このデザインで、ステッカーなんか作っちゃおっかなー
Tシャツもいいなー!なーんか、いろいろ膨らんじゃうねー

ホントに感謝、感激して鱒せー

一週間ぶり

2005年11月03日 | Weblog
本日は文化の日。祝日です。
ケド、オイラは仕事でしたー(>_<)

ほんでもって、実に一週間ぶりに我が家で夕飯食べました。
というのも、ただ今仕事が最強に忙しく、毎日家に着くのが11時位(+_+)
現場でほか弁です~。
さすがに疲れもピークッスね。

やっぱ家で食べのがいい~ねぇ~(^0^)/

ケド、明日からまた残業でーす(*_*)
家のことは、サオリさんよろしくねm(__)m
とーちゃんガンバルから~
板切釘打侍でしたー(>_<)/

イカイカー!

2005年10月31日 | Weblog
そろそろ終了?のアオリイカ。
釣友フジワラ氏からの画像ですー(^o^)
金曜の夜にサーフで上げたみたいです。
なんか今年はサーフが調子いいねー。江木の色はブラウンが反応いいらしいっすよー(^0^)/
それにしても網の上の画像とは・・・ウマソー(^0_0^)

ハモハモ!

2005年10月31日 | Weblog
同じ日に釣行してた、玉田氏がゲットしたハモ

メタルジグで初ゲットだってー。
オイラも初めてみました。
あの高波のなかホントにお疲れ様&おめでとう(^o^)

やっとこ(^0^)/ 夜の部

2005年10月31日 | Weblog
11月29日 (土) 雨時々止む 中潮
満潮 0時54 干潮 6時25
上越関川 中流
リバーシーバス46センチ

今回も鯉ポイントからスタート。
河の様子はかなーり静かで、流れもほとんど無くベイトもボイルも無い。
5投くらいキャストしたけど、アタリもないので次のポイントへ。
今回は折りたたみチャリを持ってきたので、前回歩くには遠すぎるポイントにも行けるV(^o^)V
まずは支流狙いで少し上流へ!
雰囲気はいいけど、暗くてコワーw(゜o゜)w
もう一本上に行くと明るいし雰囲気も良い。しかし先行者が・・・(+_+)
結局コワーイ所に戻り、すすきをかきわけポイントへ。
うん(^o^)雰囲気いいし、ウエーディングもできる。
時折サギの「ギヤー」って鳴き声にビビリながらキャスト開始。
何投かしたころ、ピックアップしよーとしたらルアーの後ろで水面がモワーンってw(゜o゜)w
いるじゃなーい(^o^)
もっかいおんなじ所をトレース。
今度はバコーン!ケドフッキングせず(+_+)
シーバスって補食が下手って聞くケドホントだね!それともオイラが下手!?
三度目、少し早く引いてポーズをいれた瞬間に「バコーン!バシャバシャ」
キター/(^0^)/エラ洗いがすごい!
何とか無事にキャッチするとサイズは46センチ。小さいケド元気いっぱいのシーバスでした。

その後も二カ所くらいボイルはあるが、バイトせず明日に期待して、仮眠。

やっとこ)^o^( 朝マズメ

2005年10月30日 | Weblog
10月30日 (日) 曇り時々雨
リバーシーバス 70センチ

目覚まし5時30にセットしてたのに、釣欲のため?4時起床。
外の雨は止んでいる。
昨晩のポイントへチャリを走らせ、コモモをチョイス。
まだ暗い闇のなか、ロッドの風切り音だけが鳴り響く。

さーて。どーやったら口をつかってくれるかな?

夜のボイルしたところをトレースしてみるが、反応はナイ。
ルアーをコモモから今回初挑戦のビックルアー、ソルティージャックにチェンジ。
なるべく上を意識しながらトレースしてくると、ピックアップ前に「バコーン」しかしフッキングできず、
やっぱりまーだ居るのねーん。
次は手前15メートルくらいから、ロッドを立てて波紋が出るくらいに超デッドスローで引くと、先程のポイントのあたりで「ばっこーん」
ドラグがジージー鳴りエラ洗い3連発!

いいサイズのシーバスみたい(^O^)
昨日のシーバスよりパワーはぜんぜん強い。

何とかいなし無事にゲット!
思わず「やったー!!!」って声がでましたよー。

サイズを測ると、70センチ位。

ビックルアーでシーバス。今回の狙いがピタリ!
くねくね&波紋で、思わずバイトしちゃったのかなー??

これだから、止められませーん(^0^)/