goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

疑似餌工房侍

2005年12月10日 | Weblog
仕事の休憩中に毎日少しずつ・・・
ちこっと進んだかな?
今日はワイヤーを入れる作業(^O^)
これがなかなか難しいんすよね(+_+)
ケド、この部分をしっかりしとかないと、直接力の伝わるところなので。

今回は、五種類のルアーを同時制作してるんだけど、初めてなので、泳ぎ・飛行距離・ルアーの重さ、どれもが想像できませーん。
とりあえず、カタチになるまで頑張り鱒(#^.^#)

じゃんぼ~( ¥_¥)

2005年12月08日 | Weblog
買いましたか~?
年末ジャンボ!

毎年この時期になると、所さんのCMが、テレビやラジオで毎日ながれますね。オイラも、こないだ新潟へ帰省したときに、うちのオカンが買うっつーことで、釣られてツイツイf^_^;

興味のない人からよく、「当たるわけないよ~」って言われるけど。。。買わなきゃ当たりませんよー!
当たれば、3億円ですよ!サンオクエン!
見たことありますか~?

さ~て、年末まで楽しみが一つ増えましたよん。
今年あまりいい事なかった人は、買ったほうがいいかもよ~!宝くじ。
だって、人にはみんな、チャンスと不幸と幸福が平等にあるからね!

って、オイラは信じて鱒。

はんどめいど~

2005年12月06日 | Weblog
寒いッスね~(>_<)
皆さん頑張って鱒か?
オイラはオフシーズン入り?かな~?
さすがに冬の白馬越えは、コワイッス(´~`;)
トラウトも禁漁だし。。。
って事で、やってみましょ~ハンドメイド!
道具なんかは大工なんでそれなりにあるし。前から興味もあったし、なにより自分で作ったルアーで釣れたら、嬉しさ倍増ですもんね!(^^)!
今日は、バルサ板にルアーの絵を書いて、二枚を仮止め。そして、だいたいの大きさにカット。
まぁ、の~んびり作っていきます。

どんなんが出来るか楽しみです~(^_-)-☆

プッチーン

2005年12月05日 | Weblog
上の画像はSugarさんとシン坊

12月2日(金)曇り時々雨 暴風 波高 3メートル以上?
大潮 満潮 1時15分 干潮 20時52分 9時13分
岩船港 港内河口部

今回の釣行は、Sugarさんとシン坊と同行。
当日は波も高く、暴風の為、風が直接当たらない港内での釣行だったけど、キャストをしても思うようにルアーが飛んでいかない。
っていうより、空中でU字を描いてる
はっきし言って釣りにならない。
もちろん、広い港内に居るのはおいらたち3人。
それでもと思いイロイロ試したけど。。。

11時位でSugarさんとお別れし、やめよーかなーって思ったけれど、あきらめきれず、休憩を取り港内河口部へ。
開始後すぐに、オイラにヒット!
ドラグが「ジージジー」良く走る!
追い合わせを入れよーと思った直後、ラインから生命反応が無くなる
そして、そのまた直後、今度はシン坊にヒット!
こちらもかなりの走り!!
寄せては走りを繰り返し、足場の下に現れたのは。。。鮭
80センチは余裕でオーバーしている。
けれども、オイラ達タモを持ってナーイ
どーしよーって二人で悩んでいると最後に思いっきり走られラインがシステム組んでる部分でプッチーン!
ルアーをくわえたまま。。。

どーやらオイラのヒットも酒?

システムはしっかり組まなきゃねー!なんて10分くらい前に話をしていたのに。。。

ルアーをくわえたままの鮭。。。かわいそーに
ルアーをロストしたシン。。。。かわいそーに

そして、寒かっただけのオイラ。。。今年は納竿です

鮭は法律上釣っちゃダメよーん!
釣れてしまった時はすばやくリリースして下さい

 

ご対面

2005年12月04日 | Weblog
ただ今帰ってきました
って言うのも、娘の七五三で新潟に一日の夜から帰省してました。
天気は毎日暴風で、すごかったけど、松本の生活が長いせいか、それほど寒くはないような・・・

ほんで、Sugarさんっていうオイラのアニキ?とはじめてご対面してきましたー。
シーバスフィッシングの某サイトの掲示板で知り合って、オイラのブログ
にも遊びに来てくれるようになり、最近では直接メールでやりとり。。。
あるんですねー!こういうことがほんとに。。。
同じ趣味が高じて、出会うって事が。
顔も、年も、なーんにも知らないところから。。。
第一印象は、よくしゃべってくれて、家族を大事にする三枚目のアニキ!?
初めて会ったとは思わないくらいに、いっぱい話ができました。
ご対面後、釣りは一応したんだけど、釣り談議のほうが多かったような。。。

次の日は仕事があるにもかかわらず、寒い中夜遅くまでお付き合いしていただき
本当にありがとうございましたー
次の釣行は、本気モードでやりましょう

出会いって、いいね!
釣りって、いいね



もらっちゃった~

2005年11月27日 | Weblog
本日は、日曜日。
相変わらず仕事に励んでまいりました。

午前中は、いつもの現場でトントン。
午後からは、親方(オイラの義父)がお付き合いのある、現場へ・・・
その、現場っつーのが釣具屋さんなのです。
今日は、お店の入り口の軒天張替え工事。

目の前には、オイラの大好物が、ずらーり生唾「ゴックン!」
さー!仕事、仕事!!
バスマン、相ちゃんも、お手伝いに来てくれて、親方・シンくんと4人で、工事。
予定よりも、かなり順調に工事が進み、パパーンっと終了
ってことは・・・
もちのローン!お店で、ゆっくりタックルを、堪能

シーバス関連のタックルは、無いけれど、最近オイラのハマッテル、バス関係が
たーぷりっ
その中でも、オイラが最近注目していた、A,C,Minnowが、あるじゃなーい
そして、お店の方がさらに見せてくれたものは、な!なーんと、オールハンドメイドのA,C,Minnow
http://www.acplugs.com/products.htm
さらーに、「工事をしてくれたから、好きなの一つどーぞ」
ワーーーーーオ!マジデーーーーーーー
ホントーに嬉しかったっす。コーヒー&プリンまでいただき

魚かねさん、ありがとーーーーーございました

めったに、お目にデキナイルアーもあるので、要チェックですよー
今日も、ガンクラフトの、ジョインッテッドクローあったし・・・
その、魚かねさんは、こちら松本市大手4-11-10 電話0263-33-3292

大好きな、釣具屋さんでのお仕事だと、はかどり鱒ね

凹んで鱒

2005年11月22日 | Weblog
11月20日 (日) 雲時々雨
関川河口~中流
中潮  波高 2メートル
満潮 21時45 干潮 22時38
上越地区最終戦と心に決め、お昼に松本を出発。

糸魚川に着くと、雨がポツポツ。波はざっぱ~ん!
波が高いちゅ~のは、わかってはいたけど、目の当たりにすると怖い。さすが冬の日本海(>_<)
サーフじゃ自殺行為ですな・・・
関川へ直行(^0^)/
途中、自殺行為のサーファーにビックリしながら、関川着。
ん~~~~。穏やかな流れ。
まずは、今回初挑戦のジャバロン改のスイムチェック。
ワーオ!w(゜o゜)w
エロイ!エロすぎる(>_<)
こりゃ、ルアーじゃなくて生餌ダネ!ある意味邪道。
早速、中流の初ポイントへ車を走らせ、キャスト開始!
コモモで流れの変化のあるところを探し、上のレンジから攻めてみるが反応なーし。
サスケにチェンジして、2投目。「ゴン!」
キター(^▽゜)V
エラ荒いバシャバシャで元気の良い子!
さーて。キャッチよ~ん?( ̄▽ ̄;)ヤバイ!ここ、テトラ。。。タモはー。。。ちと遠いとこに置きっぱ。。。
ガーン!ど~しよ~って悩んでると、手前1メートル位で最後のエラ荒い。
(ノ><)ノ自動リリース終了(ノ゜O゜)ノ
50弱位かなー(>_<)残念。
けど、いることはわかった。
ポイントを10メートル位上流に変え、ジャバロン改投入。
結果はすぐにでた。
引き波を出しながら、デッドリトリーブしていると、「バコーン」
キタ~\^o^/
けど~??(゜Q。)??
なんで~?
多分、今回どーしても、ジャバロンにトリプルフックを付けたくて、改造したんだケド、フックの遊びが多すぎたみたい(´~`;)
その後反応もなくなり、なくなくポイント移動。
気持ちを入れ替え、河口へ。
橋脚回りを、これまたバスルアー「ジャッカル・スライド95」で、狙う。
このルアーは、今流行り?S字系ってヤツです。ハイ(^^ゞ
街灯の明暗部を、S字で探ると。。。
「ゴン!ゴゴン!」
「ジーーーーー!」
キタ~~~~~!(^^)!
いままでにない、かなり強い引き。そしてエラ荒い。
2連続でバラシてるんで、慎重に時間をかけてやりとり。
寄っては走りエラ荒い。
オイラも心臓バクバク(。。;)
やっと魚影が見えるって時に最後のエラ荒い。
「フッ」っとラインから生命反応がなくなった。。。
??(゜Q。)??

何?なに?ナーニ?
オイラも何が起きたのか理解が出来なかったケド、回収したルアーを見て、ガックシ(ノ><)ノ
フロントフックが、びろ~~~ん。
伸ばされてる~。
うっそ~ん。
悔しいを通りこして、燃えつきました。。。
その後は反応がなく、オイラの集中力もなく。。。

結局3バラシ、NOキャッチ( ̄▽ ̄;)

まぁー。ポジティブに考え、今回、ジャバロン・S字系のバスルアーが、かなり使えるって事か解り、ヨシ!とし鱒かぁーo(><)o

ケド。。。

おっきかったよなぁ~

逃げた魚は。。。

じゃばろ~~ん

2005年11月19日 | Weblog
最近、シーバス釣るのに、なぜかバスルアーが気になってしょーがない(+_+)
今流行り?のS字系って奴です。
ほんでー、今日。バスマンのAちゃんから、貰っちゃいましたー(^0^)/

イマカツ・ジャバロン!

ホントこれ、なかなか売って無いんだよねー、ヤフオクじゃ高くなってるし・・・
それを、なんと二つも・・・(嬉泣)
「Aちゃん!ありがとうぉぉぉ」

んで、先程ちこっとだけ、フックの部分をカスタムp(^^)q
ヤバイよーこの動きはー!たまらず、シーちゃんも「バコーン」だね!
ただ、欠点は全部ゴムだから、後ろからこられると~ちぎれて、もー使えナーイ(>_<)

けど、流れの無いポイントなら、いい仕事してくれるとしんじて鱒。
雑誌でもまだ、シーバスに使われてないんで、オイラが1番ノリ~?

それとも、こんなこと考えるオイラがアホちゃんなのか~?

まずは、結果をださねば・・・
そのまえに、釣りに行かねば・・・(-_-メ)

出世魚

2005年11月19日 | Weblog
今日、仕事の休憩の時、出世魚の「鰤・ブリ」の呼び名の順番で、みんなであーだ、こーだと、意見が別れ・・・
結局答えがでないまま休憩終了。
ってことで調べましたー(^0^)/

関東では、ワカシ-イナダ-ワラサ-ブリ。
関西では、ワカナ-ツバス-イナダ-ハマチ-メジロ-ブリ
なんだってー。へえー!へえー!へえー!・・・・

どーやら、関東、関西がごちゃごちゃになってたみたいっす!

青物も今がベストシーズン!
サーフで、メタルジグをバキューンって投げて、早く巻くだけ!
それでもダメなら、しゃくったり。。。

さーみんなも、狙ってみよー

まだあきらめない

2005年11月16日 | Weblog
ベストシーズンもそろそろ終了?!なんて思い始めた今日この頃。
降っちゃいましたね、雪。
朝のカーラジオから、長野~新潟県境は、雪の為高速道路の制限速度が50キロだって~(+_+)
さすがにまだ松本は雪は降ってないけど、明日の朝は「マイナスいちど」だってー。風邪ひかんよーにね(^0^)/

つーことは、水温下がって、活性下がって・・・渋くなる?
やっば~いじゃん。ほんで、週末天気わるくてー(T_T)こちらの活性も下がる。
悪循環ですな。ハイ。

それより、明日からまた残業が再スタート(-_-メ)
おい、おーい!これじゃ、いつ釣りができるのーん(._.)

だぶん、行けたとしてもあと一回。それも次の日、仕事パターン。もちろん、天気なんて、選べませーん(>_<)

さてさて、どんな作戦で狙ってこうかなー?

まずは、魚のいるとこに、自分が居なきゃね!


上の写真は、ソルティージャック。バックリ(^0^)/