goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

にゅ~ロッド

2006年03月02日 | Weblog
トラウトロッド買っちゃいました~。
今回も、やっぱり「ウエダ」ッス(^^ゞ
犀川・梓川をミノーイングで楽しめるロッド!って事で、スーパースティンガーBORON SSS-68Si です。

今年はまだ、本流でのウエーディングゲームを本気モードに切り替えていないので、出番はもう少し後かな?(ダムでサクラを上げてないからT_T)

でも、早く「ヒュッ!」ってキャストしたいっす~!
う~~~ん。辛抱。辛抱。

久しぶりに

2006年02月21日 | Weblog
最近サボリ気味だったハンドメ。
残り三つのうちの、二つが完成しましたよん!
二つ共サイズは5センチと一口サイズ。
食いが渋い状態には活躍してくれるかな?

上のレッドヘッドシルバーは、ぶっ飛び設計のウォブンロールアクション。
広範囲を探れるように、シンキングにしました。

下のシルバーレッド・レッドベリーは、「侍」印入(^0^)/
こちらもシンキング。
スイムテストは、お風呂でしかしてないけど、激しいウォブリング。
多分、川ではヤバイと思う。リップの設計を少し改良せねば。。。

残り一つは、ダム湖オンリーの止水設計。
お風呂でスイムテストしたら、かなりいい仕事してくれそ~p(^^)qな泳ぎをしてくれました。
只今、どんな色にするか悩んで鱒??(゜Q。)??

あと、シーバス、トラウト共に、只今バルサ材を削って制作開始して鱒。

釣りにハンドメ。忙しくなってきたぞ~(^_-)-☆

ブラウン41

2006年02月19日 | Weblog
梓湖・梓川 7時~
天気 晴れ
気温 朝ガイドが凍る
水温 冷た~い
ブラウン 41センチ

朝5時30分。今日の同釣者英三からの電話で起床。
すんませんm(__)m寝坊しました。英三ゴメンね~m(__)m
案の定、ダムにつくとほとんど入れるところが無い状態(T_T)
やばいッス!
上に車を走らせ、先行者有りだけど、何とか入れそうなので、先行者にご挨拶m(__)m
とても感じの良い人で、「隣どうぞ~」って事で、なんとか入湖。
ふと、足元を見ると、ワーオ!W(゜o゜)w
サクラ45・ブラウン40(後で仲良くなって計測)ゲット~してる~じゃないですか~!
なんでも、マズメ時にワカサギが回遊してきたらしく、立て続けに二本出たらしい。

寝坊がなければ。。。
少しへこみながらもキャスト開始!
もちろんハンドメルアー。本日初キャストの、超ぶっ飛び設計ミノー「GSK-蛇」をフルキャスト。
バキューン!ってホントよく飛んでくれました。
開始そうそうチェイス(^O^)
まだ少し居残り組がいるのかな?
が、ノーバイト。
なんどかチェイスはあるんだけど。。。
そのうちチェイスも無くなり、3時間程粘るが回遊してこなかったので終了。
英三と共に撃沈。
ここで朝食をとり、梓川へ移動。

ハンドメで狙うが、下を引けずルアーをザウルス レックス ディープに交換。
丹念に探りながら釣り下ると、黒い影がジャーン!
いるね~。
ゆっくり引くと、チェイスしてきた。
シャロー手前のかけあがりで、トゥイッチ!トゥイッチ!ストップ!
が、食わない。
もっかいおんなじトコ通すと、またきた!
今度は、トゥイッチ、トゥイッチ、フリーで流すと反転しながら「バクッ!」
よっしゃ~(^0^)/
やっと口をつかってくれました。
上がってきたのは、ブラウン41センチ。


サイズはそこそこだけど、初顔合わせ!嬉しい~。

見え鱒は、ドキドキワクワクで楽しい~。
その後もチェイスはあるが、何をやっても駄目でした。また修行やね。

解禁日

2006年02月16日 | Weblog
犀川本流 16時~17時
天気 雨
気温 ?
水温 ?
山女 28センチ

今日は仕事の為、お祭り参加は諦めていたんたけど、雨のおかげで?仕事が早めに終了。
これはチャーンス!とばかりに犀川へ。
ポイントにつくと、流石解禁日。先行者が数名有り!
けど、時間がないので入川決行!

焦らずに、煙草に火を着け川の様子をジーーーっと。もちろん、ファーストミノーはハンドメ。
第一一投。
ん~~~ん!最高(>_<)
きんもつぃい~い!
久しぶりのキャストに感動。
はなっからトュイッチでバシバシ攻める。
が、渋い。
すると、またも釣り人追加。
お祭りやもんね~。みんなおんなじ気持ち。
状況など会話しながらキャストしてたら、ヒット~!
けど、合わせに失敗(T_T)
ジャンプ一発でさようなら~。
いるじゃ~ん!

その後もハンドメで粘るが、ルアーサイズが大きいのか、アタリはあるもののバイトまでもちこめず、残念だけどハンドメ終了。
ルアーサイズを5センチのトラウトチューンに変更して三投目。
ビシッ!っとアワセてヒット~!
う~~~ん!この感触。たまらん(^0^)/
上がってきたのは銀化してるが、うっすらパーマークが見える山女でした。

今日は、ハンドメでもヒットできたし、キャッチもできたのでヨカッタ~。
ホント、ホッとして鱒。

まだまだ開幕したばかり、これからですよ~!

今はなき。。。

2006年02月14日 | Weblog
SAURUS。

オイラが、ルアーフィッシングを始めた時は、もうなくなってたブランド。
もちろん今でも在庫として置いてあるショップはあるけど、画像のRexシリーズは、まず無い。
オイラのお気にルアーの一つです。

ただ、なかなか手に入らない為に、沈み根などの状況がわからないポイントでは、ファーストミノーの自信がないっすね(>_<)
ロストがこわ~い(´~`;)
小心者です。。。

横浜から

2006年02月12日 | Weblog
カタログが届きましたー(^0^)/
そーです!
国際フィッシングショー2006。
オイラは残念ながら行けなかったので、友達に頼んで送ってもらいました。

画像は、ラパラのカタログとキーホルダー!
他にも、ステッカーやDVDなどが届きましたp(^^)q
送ってくれたシン坊!ホントに感謝です。あんがと~m(__)m

来年は是非行きたいです!
新潟とか近場で開催してくれないかな?

お気にルアー( トラウト)

2006年02月11日 | Weblog
気が付くと、解禁まで一週間きりましたね~(^0^)/
皆さん!タックルの準備はオッケーですか?
オイラはまだ、ラインで悩んで鱒(´Д`)

って事で、オイラのお気にルアーの紹介でも!(ネタが無いだけ?)

画像のルアーは、定番中のド定番!バスディ SUGAR DEEP ショートビル 75F

シュガーシリーズは、はっきり言ってどれも最高ですね!
昨年も、春までの当たりルアーはシュガディーでした。今年は、ショートビルで狙ってみ鱒。
それと、バスディで忘れちゃいけないのが、ドリフトトゥイッチャー!
昨年、一番実績のあったルアーです。

シュガーシリーズ!
必ず一つは、ルアーケースに入れといた方が良いよ~。

けど、もちろんオイラのファーストミノーは、ハンドメイドでいき鱒よ~p(^^)q

トラウトルアー

2006年02月07日 | Weblog
何とか5本、解禁に間に合いましたー!
ってなわけでご紹介し鱒。

アルミベースの黒金鮎。
75ミリ・フローティング
テールでっぷり!ウエイトたっぷり!なので、飛距離はかなり期待大!
アクションは、ウォブリング。

ブラックマジョラー鮎。
60ミリ・シンキング。
スローウォブリング
ちょこっとウエイト入れすぎました。。。

アルミチャートレットベリー。
75ミリ・フローティング
ウォブンロール
今回、一番安定した泳ぎをしてたかな。期待大!

アルミベースの赤銀鮎。
75ミリ・フローティング
平べったい形のせいか、かんなり派手なウォブリング。
アピールはあるけど、暴れすぎ・・・。スローに引けばなんとかなるか???
ってか、リップながすぎ!原因はここやな。

アルミベースの赤金。
70ミリ・フローティング
見た目、一番魚っぽいのはこれかなー?
小刻みにローリングして、なかなかナチュラルな泳ぎ。

いや~サイズが小さいだけに苦労しました・・・
びっくりしたのが、ぜーんぶ違う泳ぎだったこと!
ルアーの形状・リップのサイズ・角度・ウエイト量・ウエイトの位置・・・
これらすべてが、うま~くからむと最高のルアーが出来るんだろーなぁ~。
またまた修行です。

さ~て、釣れるかな???


雪山滑走軍

2006年02月06日 | Weblog
追加販売致しま~す。

昨年好評だった?花札モデルのTシャツバージョンです。

フロントは、昨年同様!蓄光文字です。
暗闇で、怪しく光ますよ~ん!注目度120%!

バックはこんな感じ~!
こちらも昨年同様です。

サイズ XS~XXL
カラー 白・黒・オレンジ
プライス 3500円

ほんでもって、反射ロゴステッカーもありまーす!
光に当たると、反射してビカビカーって!こちらもかなり目立ちますよん!

サイズ 11センチ×11センチ
プライス 500円

ご注文は、gijie0613@mail.goo.ne.jpまで!


真実は水の中!

2006年02月05日 | Weblog
今夜は、娘も寝たし、サオリは保育園の役員引き継ぎ会で外出。
オイラは、ビール片手にの~んびりビデオ鑑賞(@_@)
今日見たビデオは、RapaLa SEABASS LIVE 第一章。

このビデオ!マジオススメです!
ってか、シーバスアングラーで知らない人はいないか。。。
ホントに何回観てもおもしろい!のと、見る度に必ず発見がある。
それと、ミステリアスな音楽がたまらない(∪o∪)。。。

ラパラのルアーはオイラもいくつか持ってるけど、なかでもCDシリーズは、1番好き。
シーバスはまだ釣った事ないんだけど(>_<)トラウトでは実績有り。
魅力は、シンキングなのである程度の範囲を探れるのと、飽きのこない引き抵抗。それと、なんと言ってもプライスですな!
残念なのは、お店に列んでる在庫の少なさ。。。
と、アルミ・ホログラム仕様が無い事。
まあ、金額的にその仕様は無理かな?
そのへんは、カスタムしてみ鱒かぁ~!

さてと、CDのサンディングして、アルミでも貼るかなぁ~?

明日は日曜日やし。。。