goo blog サービス終了のお知らせ 

疑似餌竿振侍☆

<ギジエサオフリザムライ>

疑似餌で釣れる獲物?は何でも?狙う☆

レインボー探し

2006年06月11日 | Weblog
犀川本流 5時~8時

天気 雲
気温 12度位
水温

レインボー レックスディープ70F

今日は久しぶりにトラウト。
梓川は、一昨日に師匠がいいサイズのブラウンを上げたとの情報もあったけど、今期まだレインボーのお顔を見てないので、朝一犀川へ。

今日はジンクスも試したくて、仕事服でもなく(今日は休みだし)リポDも無しでの釣行~!

ポイントについて様子をみると、雪代も落ち着いてるし前日の雨の影響もほとんどなく、オイラ的にはいいかんじ♪

け~ど、まったく反応無し(T_T)
一時間程で見切りをつけて移動。

次のポイントは、フライマンの先行物がいたものの状況を聞いてみると、小さいけど上がってはいるみたいなので、ボーズはイヤョってことでキャスト!

一投目から40センチくらいのレインボーがチェイス!
けど食わない。。。

二投目もサイズは下がったけどチェイス♪

やっぱり食わない。。。

魚影は濃いけど、スレてんのかな?

三投目、ジャーク連発してたら『ゴン!』ヒット~♪
ジャーク合わせで、がっちりフッキングしている感じだったので、ゴリ巻きキャッチ。
サイズは小さいけれど、今期初のレインボーでした~。

その後も、ポイント変えたりしてみたけど。。。

だめね(>_<)




ジンクス。。。

ボーズではなかったけど、数もサイズも。。。ダメ。。。

なんか、微妙~。

さよならTB

2006年05月23日 | Weblog
今日の夕方、友達から一本の電話。

「タックルべ○ー閉店するの知ってる~?」


オイラ。全然知らなかった。。。

明後日、25日で筑摩店は閉店するらしい。

オイラの家からも近く、よく仕事の帰りにフラリと掘り出し物を探しに寄ってたお店なんで、非常~に寂しい。。。

今日は、ポイントもそれなりに貯まっていたのでいつものようにフラリと。。。

それにしても残念だな~~~(T_T)


明後日まで、中古ルアーは表示価格からさらに20%OFFみたい。

急げ~~~!

で~けた

2006年05月11日 | Weblog
の~んびり、こつこつと製作しているハンドメ。
重心移動タイプができました~!



12cm フローティング
21グラム 
アクション ???

何色にしようかな~?って悩んだ末、グリーン鮎カラーにしてみました~。
ベリー部分のカラーはミステリアスパールホワイトです。
このカラー、角度によって妖しくパープルに変色していい感じですよ~!

ウエイトはもう少し軽くする予定だったんだけど、泳ぎのバランス調整を
繰り返していたら、重くなっちゃいました。このへんは次の課題やね。。。

楽しみなのは、なんといっても飛行距離!
バキューン!って上手く飛んでくれるかな~?
泳ぎは、一応お風呂でテストを何度かしているけど、海や川だとアクションが
違うんだよな~。
これも楽しみ!

早くオモイッキリ!キャストして~~~~!!!

話は変わり鱒が。。。

最近ワームを使っての釣りがミョ~に気になるんっすよ。

前までは、引き抵抗も余りないし、なんか地味な釣りのイメージがあって。。。
けど、なぜか気になる。。。

テキサス?スプリット?なんか組んで根魚狙い。

沖テトラや沈み根めがけてキャスト~!
着底を感じたら、ドキドキしながらチョンチョンって!
そしたら。。。「ゴン!」。。。なんて。

うわぁ~~~おもしろそ~~~!

今度、本気でやってみよ!

根がかりしても、ワームの方が経済的だし?たぶん。。。


ただ、あのヌルヌルゴム感と匂いが、ちこっと苦手なんですわ。。。

SCフック

2006年05月02日 | Weblog
スゴイフックだよね~これ↑
バラシ激減!ネガカリ炸裂?
スコーピオンフックだって~。世の中おもしろい事考える人いるよね~。感心し鱒ョ!ホント。

まずは、オイラがバイトまで持ちこまないと、良いも悪いも言えませんね。。。
けどコレ、フックカバーは無理ですよね。。。
手に刺さったら、ハンバなく痛いよね。。。

なんか、使うのが怖い。。。

だめだ~。。。けど。。。

2006年04月30日 | Weblog
海の部

予告通り行ってきました~糸魚川。

大潮 満潮 14時30分
   干潮 22時25分
天気 晴れ
波高 べった凪

結果はボーーーーーーーーーズ!!!(泣)

だめですぅ~。

今回は明るいうちから糸魚川入りしたんだけど、さすがGW初日。
何処もかしこもいっぱいいましたよ!人。

姫川漁港なんか、お祭りかい?ってな雰囲気。殺気だってましたョ。

けれど、さえきさんや丘さんなどと合流して、いろいろお話できたんで
ホント楽しかった~!
また、よろしくです!
ほかにも、何組か、海に来てたけど釣果はどうだったんかなぁ~???
コースター軍団?どうでした~?

それと、明るい時間にいろいろポイントも見れたんで、そのへんは収穫できたかな?

結局、夜中の一時過ぎ?くらいで次の日予定があるので、車を松本へ走らせました。

途中、睡魔に襲われ車で爆睡。。。ZZZZ


川の部

朝5時、綿ちゃんからの電話で起床。

姫川港にいるらしく、昨日の状況などをダベりング。
(綿ちゃん!今度は一緒にやろうね!すまぬ。んで、釣れた~?)

時間も早いし、今家に帰ってもみんな寝てるし、オイラボーズだし。。。
ボーズのがれに川でも。。。ってな具合で悪あがき。。。
車を梓川へ。。。

梓川
天気 晴れ
水量 かなり少ない
気温 ?
水温 ?
ブラウントラウト 53センチ Dコン チャートバック

川に着くと、水量がかなり少なくポイントに悩む。

気持ちをポジティブに切り替え、沈み根や川の底をチェック出来ると思い、
入ったことのないポイントへ行ってみよーってことに。

入ったところは、ブラウンが居そうなゴロタのトロ~ンって流れの所。

ちょこっと様子を見ていると、ライズ発見!
何度か通してみると「ゴン!」ってヒット!
とっても元気なブラウンでした。


川では今期調子いいのにな~。

まあまあ、これからですね!海シーズンは。

これから一人作戦会議を開き鱒!

明日は。。。

2006年04月28日 | Weblog
戦じゃ~!

糸魚川へ出撃し鱒。
オイラなりの方程式。。。
晴れ+凪+ホタル+疑似餌=黒い奴。。。

そんなに上手くいかないかぁ~(´Д`)

今晩はとりあえず呑み鱒。。。

さくら~

2006年04月26日 | Weblog
進みがかな~り送れちゃってるハンドメ。。。
やっとこ一つ完成~。



サイズ 9センチ
ウエイト 18グラム
フローティング 
サクラビームフラッシュカラー

このルアー、なんとか桜が散る前には完成させたくて、最後のほうはバタバタと。。。
だけど、前回あまり上手くいかなかった色止めもなんとか無事に成功。



背中の散り桜はネイル用のシールをペタンっと。
今回の使用したアイはダイヤモンドカットされたこちらもネイル用?のパーツです。

はっきりいって魚には見えません。。。
娘にも、「なにこれ~?へんなの~!」だって。。。

そういえば最近、仕事の道具などを買いにホームセンターに行くと、必ずと言っていいくらいネイルコーナーやアクセサリー売り場をうろうろしてるな~。。。
「おっ!このラメ使える~」なんて。。。

怪しいおっさんです。。。

今週末あたり、海でスイム&飛行距離チェックしてみよ~っかな???

吹雪の中

2006年04月21日 | Weblog
今週末は予定が入っているのと、天気が崩れるらしいので出勤前に悪あがきしてきました~。

梓川 5時30分~6時30分
天気 雲→吹雪→雲
気温 3度
水温 ?
ブラウントラウト 51センチ
ルアー トラウトチューン(赤針仕様)

ポイントにつくと昨日の雨で少し濁り気味。
チャート系のルアーで、各ポイントを丁寧に通してみるが反応がない。
しまいにミゾレが降り出しそして吹雪。。。
おいおい~四月の半ばだよ~(>_<)

少し休憩を入れて1番派手なトラウトチューン(赤針仕様)にチェンジ。
もう一度同じポイントをアップクロスで上がってくと、回収間際にギランッ!
いるじゃな~いp(^^)q

だけど、グローブ忘れてきたので、手がかじかんだのと、強風の為に狙ったポイントへキャストがなかなか出来ない(T_T)
それでも三回に一回はよいところになんとか。。。

自分でも『いいとこ入った!』って時に魚神が舞い降りた。
一気にラインにテンションがかかり、水しぶきを上げてバシューンって張り、合わせを一つ。
ドラグがジージー鳴きながら走られたけど、無事に浅瀬へ呼び込み成功。
なかなか元気なブラウンでした。

その後はとても釣りが出来る状態(オイラも天気も)じゃなくなり終了~。

悪天候の中で出てくれた一本なんで、ホントに嬉しかった~(^o^)

ソイゲット!

2006年04月17日 | Weblog
行ってきました~今年初の糸魚川!

糸魚川サーフ・漁港 15日~16日 20時~
中潮 干潮 22時24分 -6cm
   満潮  4時38分 17cm
天気 曇り~雨~晴れ
気温 ?
水温 ?
波高 1メートル弱
ソイ 20センチ ラパラCD7 (改)

当日はオイラのブログによく遊びに来てくれる、やぐまささんと一緒に釣行。
今回入ったポイントはやぐまささんが実績のあるポイントらしく、ロックフィッシュ狙い!ひょっとしたら黒い奴も釣れるかな~なんて期待もしつつキャスト開始。開始早々、根がかる!根がかる!なんとかロストは回避しながらも、びびりながらの為か、集中できない。
風も当日はかんなり強かったので、ねらった所に飛んでいかないし、ラインも出る出る!
なもんで、少し風上に立ち居地を変えなるべくまっすぐ飛ぶようにキャスト開始。
すると、立ち居地変えたのが良かったのか、「ココン!」っとアタリ。
だけど、ぜんぜん乗らない。
ルアーサイズを下げ、初めて投入するラパラCD7(改)をキャストすると、
根がかりポイントを過ぎた辺りで「ゴン!」ってヒット~!
サイズは小さいけれど、嬉しい一匹。

その後はアタリも無くなり、潮止まりとなったのでポイント移動。
漁港や他のサーフもやったけど。。。
そのうち雨風が強くなってきたので終了。

朝の部は、寝坊で6時半起床。。。
堤防でハンドメイドルアーのスイムテストで終了でっす~。

けれど、やぐまささんとハンドメの話や釣りの話など、いっぱいできて
楽しかった~そして勉強になった~。
ほんと今回はありがとうございました&お疲れさまでした~。
お弁当とジュース、ごっつぉ~さんです。


おまけの報告



アウトドアステーション バンバンで昨年が第一回目のシーバスフォトダービーになんとかギリギリ入賞しました~。
この大会は、合計2匹のサイズで競う大会です。
上位の景品には、ロッドやリールもあるみたいですよ!
皆さんも参加してみませんか? 

塗装前

2006年04月12日 | Weblog
なかなか進まないハンドメ。
ぼちぼちやりながら、塗装前の工程まできました。
今回は、アルミテープを貼って鱗模様を後から入れて、エラの部分は『雲』の刻印でギュッと。
ちこっと和の雰囲気を注入してみました。

上は9センチのフローティングで、下は12センチのフローティングで、移動重心タイプです。

さ~てここから塗装に入るんだけど、いつも悩むんだよね~(´Д`)
レッドヘッド?チャート?鮎?イワシ?赤金???(゜Q。)??
またまた雑誌とにらめっこですわ。。。

あ、そうそう!
こないだヤフーのネットショッピング見てたら、ルアーの中にLEDが仕込まれていて、お腹の中がピカーって光るのが確か800円位で売っていたけど誰か買った人い鱒~?
オイラ、おもわずカートに入れようとしたけどやめました。
パナソニックからも光るルアーが出てるけど、値段が確か3000円位。たっか~!
お店の人に釣れるか聞いてみたら、高すぎてルアーが釣れ無い(売れ無い)。。。との事。。。確かに。。。(-_-メ)