goo blog サービス終了のお知らせ 

TEAM-G

普通な毎日が幸せ

シンガポール旅行・2日目

2015年08月07日 | お出かけ
朝ご飯は、シンガポールの国民食『カヤトースト』

カヤトーストで有名なお店を探して行ったんだけど、なかなか美味しかったよ
子供達の飲み物にとジュースを頼もうと思ったら、ジュースがない
その代わりにあったのがミロ。シンガポールでは、ミロが良く飲まれてる事を初めて知ったぞ。

今日の目的地は、マリーナ地区にある『ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ』。もちろん移動はMRTね

近未来的な建造物ビッグ・ツリーに感激

昨日は夜到着したので暑さを感じなかったけど、今日は暑い
しかも土曜日が建国50周年記念日って事で、今日から祝日になりとにかく人が多かった
子供達が「アツイアツイ」とグダグダになって来たので、ひとまず涼しい室内へ入ろうと『フラワードーム』へ。

ところどころにこんなフォトエリアが

兄弟喧嘩の後のショットだったので、明日香さんブータレ顔でーす

続いて『クラウド・フォレスト』へ。
高さ35mの人工の山からの滝は、綺麗だったよ

ここは下が網越しに見えて、怖かったぁ。

歩いてきた通路が背後に見えるけど、結構な高さなのが分かるでしょぉ

この室内を満喫している間に、外はどしゃ降りのスコール
ちょっと止んだ隙にとビッグツリーのスカイウォークへ行ったら・・・雷が鳴った時は閉鎖されるそーで入場出来ず

また時間があったら、スカイウォークへ来てみよう

仕方ないのでマリーナ・ベイ・サンズ内へ昼ご飯を食べに行こうとした移動中、またまた雨スコールが多いとは聞いてたけど、本当だ
雨のせいか祝日のせいか分からないが、大混雑のマリーナ・ベイ・サンズ内でご飯を食べ、オーチャードへ戻ってきたら・・・またまた雨

少し待てば止むので、日本で人気のポップコーン屋ガレットでポップコーンを買って待つ(笑)

ホテルでちょっと休憩後、スコールも止んだので、またMRTへ乗ってマリーナエリアへ
まずは夕飯・・・ママ友に教えてもらったチキンライスの有名店『威南記』
本当にリーズナブルで美味しいチキンライスがだったよ。
パパは、こちらも名物の「チリクラブ」を注文。ママには辛かったけど美味しかったね。

シンガポールの夜景を満喫する為、『シンガポールフライヤー』に乗車。

世界最大の観覧車からの景色は最高

乗車中、建国50周年記念の花火も上がり、ラッキー

モデル顔負けでポーズを取る明日香さん




シンガポール旅行・1日目

2015年08月06日 | お出かけ
今日から、初の家族での海外旅行
昨日までは何とも無かった明日香だけど、今朝なーんとなく調子が悪そう
そのせいか、空港までの高速バスでも気持ち悪くなり、搭乗前に一眠り

機内でのキッズミールは、可愛かったけど、体調不調の明日香はほぼ手を付けず

ちなみに颯斗も今朝から鼻水マンになり、急遽羽田空港で鼻炎薬を買い、チャンギ空港到着時もマスクマン

空港から、ヒルトンホテルまではタクシーで移動

チェックイン後は、早速マリーナ・ベイ・サンズのライトショーへ。
初めてのMRT。路線図が画面表示されるので、日本より分かりやすかった

今回は食事なしの宿泊のみだったので、初外食

マリーナ・ベイ・サンズはキッラキラだったよ


マーライオンの前で、定番ショット

「オレも~」とポーズする颯斗・・・の隣で明日香も(笑)

前評判通り、そんなに大きくないマーライオンだったけど、初対面でテンション上がったねぇ。

帰りもMRTに乗車しホテルへ。
ホテルのあるオーチャード通りは、ショッピング街で夜でも人通りが多く、とっても賑やか。
地下鉄も安全だし、海外へ来た感じがしなかったぞぉ


東芝科学館

2015年07月29日 | お出かけ
今日は、かほちゃん親子と川崎にある東芝科学館へ
まずは事前予約していた『3Dメガネ作り』
下絵に沿ってグルーガンみたいな感じで、溶けたプラスチックを出す作業

5人それぞれ個性的なメガネが完成

静電気体験は、髪の毛の柔らかい拓海が1番面白かった


色々な遊べる展示がある中で、ボーイズが特にハマったのが、このペーパークラフト

自分達で組み立てた馬を、トントン相撲の要領で競わせるんだけど、微妙な脚の傾きで全然スピードが違うんだよね。
「またやるの?」って聞いちゃうくらい、何度も何度も競い合ってた
朝から科学館に来て、お昼ご飯を挟んで、結局夕方までずーっとここで遊んでた
無料でこれだけ楽しめるなんて、サイコーだ




みなとみらい技術館

2015年07月05日 | お出かけ
雨でサッカー練習が中止の為、みなとみらいの三菱みらい科学館へ

明日香が作成した魚ちゃんに、食われる(笑)

こっちは拓海の魚くん

たまに3人合流するけど、基本、颯斗は単独行動が多かった。やっぱり高学年になると、興味に違いが出てくるんだね

仕組みは全く理解していない明日香だけど、動かせる物は全て動かす

3人それぞれ撮ったけど、代表で颯斗さん。

スペース・プロジェクトのミッション・ラボを体験。

ヘリコプターの操縦体験にも挑戦。
拓海機長の操縦桿操作がめっちゃ怪しくて、ガタガタ揺れて、ちょっと怖かったぞ










バラバラな休日

2015年06月14日 | お出かけ
今日の午後はそれぞれに予定があったので、午前中にとりあえず買い物へ。
駅前で子供向けのイベントをやっていたので、ちょっと立ち寄る

午後はここの住宅地内の総会があり、近所の地区センターへ。
総会に参加する世帯は少ないんだけど、その中でも微妙に意見が違うので、まとめる理事さん達は大変だなーと思ったよ。
この理事三役は、入居順に回ってくるって。。。我が家はまだ10年後位かな。

その総会終了前後に、パパが明日香をお友達のピアノ発表会へ

ママは拓海のサッカー夏合宿の説明会へ
すみれSCでは、4年生から2泊の夏合宿が始まるの。毎年長野へ行くんだって~。
拓海のオネショが心配なので、合宿のお手伝いに立候補しようか悩み中