今となっては大変珍しいお土産に喜び感謝して、事の経緯を聞きながらマジマジと眺めていると...。
さすがド田舎といいますか...平成21年製
まぁ絶滅したはずのものですからねぇ
加工技術の素晴らしさか、ちゃんとメンソールでした
さすがド田舎といいますか...平成21年製

まぁ絶滅したはずのものですからねぇ

加工技術の素晴らしさか、ちゃんとメンソールでした

先日Jrが遠出して田舎(ここより更に...)へ行った時のお土産です。
本来のキャメルフィルターというものではなかったのですが、キャメルシリーズが絶滅してしまった今となってはこのメンソールも貴重なものです。
聞けばかなりの田舎の小さな商店の自販機にひとつだけあったそうな。
自販機自体も正常に作動せず、店主のおじいさんが開けて出してくれたそうです(^_^;)
本来のキャメルフィルターというものではなかったのですが、キャメルシリーズが絶滅してしまった今となってはこのメンソールも貴重なものです。
聞けばかなりの田舎の小さな商店の自販機にひとつだけあったそうな。
自販機自体も正常に作動せず、店主のおじいさんが開けて出してくれたそうです(^_^;)
震災の影響でこの世から消えてしまったタバコの銘柄CAMEL。
ハタチから愛煙していたこだわりのもので、Jrが子供の頃は『お父さんのタバコはラクダのタバコ』なんて。
昔はレーシングカーにタバコの広告が使われていて、外国タバコのデザインはとてもかっこよく映ったものです。
写真は当時のデザインを模してJrが作った、これまた昔流行っていたミニ四駆。
子供の頃から作っていましたが、さすがに社会人になってからの作品は完成度が高い(^^♪
ハタチから愛煙していたこだわりのもので、Jrが子供の頃は『お父さんのタバコはラクダのタバコ』なんて。
昔はレーシングカーにタバコの広告が使われていて、外国タバコのデザインはとてもかっこよく映ったものです。
写真は当時のデザインを模してJrが作った、これまた昔流行っていたミニ四駆。
子供の頃から作っていましたが、さすがに社会人になってからの作品は完成度が高い(^^♪