goo blog サービス終了のお知らせ 

上海で専業主婦始めました!Vo.3

朝から晩まで仕事だけしていた私が専業主婦へ立場が変わり、日々新たな発見があります。

あれっ、無くなっている・・・・・・

2016年03月14日 22時14分59秒 | 日記



人は衝撃を受けると動けなくなる。


日本にいたころ、通っていたお寿司屋さんが無くなっていた。


白身のお魚が美味しいことを教えてくれたお寿司屋さんだ。



上海から戻り、落ち着いたら行かなくっちゃと思っていただけに、

フリーズしてしまった。


大将のお寿司また食べたいなあ~

日本へ本帰国 初出勤前に忘れていたよ!

2016年03月14日 09時41分06秒 | 日記
夫の初出勤日。


上海と同じように、駅まで送っていきましたが・・・・・・



あっ!


定期券買うの忘れてた!


おっ!


そうだった。


日本では通勤には定期券というものを買うんだった。




上海・北京・香港では、交通カードに充値(チャージ)して使っていたので、

定期というものの存在をすっかり忘れておりました。




まっ、仕方ない。


きっと、これからもいろいろあれ忘れてたってことがあるんだろうなあ。



まあ、一つずつだよね~

日本へ本帰国 区役所へ転入届・印鑑登録・マイナンバー申請

2016年03月13日 10時55分33秒 | 日記
転入届を出すためには~


事前に戸籍謄本と戸籍の附表という書類が必要です。

本籍地の役所に事前にもらっておくようにしましょう。



葛飾区のホームページによると、

住み始めてから14日以内に届出をしてください。とあります。



さて、数少ない夫が居る日。


パスポートと必要書類を握りしめて、役所へ行き、手続き手続き。



本帰国した後すぐに旅行、海外出張とほぼ日本にいなかった彼。


二人同時に転入届を出すときに、いつ入国したかの日付を合わせないといけないらしく(?)


結局、入国日は旅行から帰ってきた日に設定。


別々の日に入国日を設定していると、


先に入国した私が一度世帯主に、その後 世帯主の変更(夫)の手続きをすると言われ、

何でやねん。



同月で、入国日が10日しか違わないのに、何で私を一度世帯主に登録する必要があるのかと

再度ご確認を頂き、事なきを得ましたが、びっくり。



転入届を受理されると、マイナンバーの番号を入れてもらった住民票を入手。


マイナンバーの書類は一ヶ月くらいかかり、自宅に届くそうです。

(香港みたいに、申請から二週間でもらえるといいのにね)


印鑑登録はすぐに受理され、問題なしっ!




役所に行くと、葛飾区の情報が結構そろっているので、

情報収集にはもってこい。いろいろ頂いて帰りました。



さあ、葛飾区での新生活を始めましょっ!