goo blog サービス終了のお知らせ 

元太ランドの住人・・・バーニーズ&ゴールデン&ニャンコの日記

犬達と楽しく過ごす為の「元太ランド」が出来るまでと、日々のあれこれ・・・。

純蓮のこと

2007-05-27 11:33:49 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)

    (元太&純蓮。とっても仲良し。安心して眠れるね
    
   
    純蓮は、読みにくいけど「すみれ」です
   (慈詩を「つくし」と読ませるのも強引だけど・・・

      すみれは散歩途中に元太が発見
   埋っちゃうような草むらで「ぴゃーぴゃー」鳴いとりました
 亡くなったねこり~に似た柄のこのコ。このままじゃカラスに遊ばれちゃうし
        しかも、いきなり懐いて離れない
      
      これも縁さっと連れて帰ることに


  最初につけた名前は「楓・かえで」だか「紅葉・もみじ」???だか。
   
     「女のコだし、お花とかに因んだ名前が良いよね~
   で、付けた名前。

   でも、翌日になると1号が「名前なんだっけ?」を連発
   そんで「覚えにくい」とブーたれるもんで

     「じゃぁ何にする?
     「う~ん・・・すみれ・・・純連のラーメンからとって“すみれ”は?」
     「うんうん女のコっぽくて可愛いね
      
       そう、1号2号はラーメン大好き

   で、純蓮に決定 

    
     ラーメン屋さん、ホントは「純連」。
     字がちゃうで~

     あれあれ2号が勘違い・・・ま、いっか

    (を見るちび太&純蓮・・・ちょいとピンボケ)


かまってほしい病のすみれ。平成14年5月生まれ(・・・多分その頃)
  寝てるとザラザラのベロで顔を舐めるし、ほっとくとアゴを咬む
  パソコンやってりゃ、マウス持つ手をオデコで押して来る
  そのうち、キーボードの上もお構いなしにウロウロ
  可愛い可愛い困ったさん



          ・・・・・・・ でも ・・・・・・・

   「かまってよぉ~~遊ぼうよぉ~~~

        に今夜もうなされる・・・











     

ちび太のこと

2007-05-26 20:49:24 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)

         ちび太は今月で11歳
       まだまだ高い所も上れる元気者

         そして、知る人ぞ知る存在。
         けっして人前には出ない。
      
親戚の子供が来た時、遠慮知らずのチビッコギャングに追いかけ回され
行き止まりに追い込まれた時なんぞ
  
     「助けてーーーーー
     「こーろーさーれーるーーーーー
   
           ・・・の大絶叫
           ・・・殺されねーよ・・・

                 (左が元太。パンチ猫ちび太)   


  ちび太は知り合いの家で生まれて、
        「ねぇ~仔猫いらない?」
        「う~ん・・・でも乱暴猫がいるからね~

  そう、その頃我が家には体重8㎏の乱暴ニャンコ
  その名も「ねこり~」が君臨しており、仔猫は・・・う~ん・・・な状態。

     それなのに、その人はある日いきなり連れてきた
             「このコよ
     
       いやぁ~見ちゃったら駄目でしょう~
      「ようこそ我が家へ」・・・てなもんだ


    まぁ、なんだかんだ言っても結局2匹は仲良しに

        ブラッシングきら~い
        爪切りきら~い
        歯磨き大ッきら~~~~~い
        
        かつお節好き~~
        のり好き~~
        寝るの大好き~~~

    
         「おいら、ネコだぜ」な猫


        ウチには居て当たり前のちび太
         ずっと元気でいてくれー









        


      


慈詩のこと

2007-05-25 19:54:46 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)

  ↑の写真を見てわかるとおり、慈詩は兄弟がたっくさん
    オレンジ色のリボンが慈詩(多分左から3番目)

 慈詩は、お散歩友達「はなちゃん」と「レオくん」の赤ちゃん

元太は、おかま好き(去勢済のコ)だったけど、女のコでは「はなちゃん」が好き
 
 なので、元太が亡くなった後しばらくしてはなちゃんに赤ちゃんが生まれ、
  み~んな良いおウチに決まれば、それはそれで良しと思っていたけど
          なんせ子沢山
 
        すかさず1匹さらってきた


     (生まれたてのつくし ちっちゃ~~~い)

 すくすく大きくなって、5月17日に1歳になりました

   中身は・・・というと・・・何やらとっても不思議ちゃん

      「座れ」とか言っても反応が無いこと多数・・・
         聞こえないフリをしてる-とか
         わかっててやらない-とか
   そういうことではなく、気持ちが何処かへとんでるらしい

 
  元太ランドで遊ばせてても・・・
     「あッ 蝶々だぁ~~~
    と、フワフワ~と追いかける→当然蝶々は飛んでっちゃう
    その後、炎天下で
       「ボーーーーーーーーー」 
    
    しばらくして
     「あッ 鳥だぁ~~~~
    ・・・と当然鳥は逃げる・・・そして・・・
       「ボーーーーーーーーー

  その度現実に呼び戻す2号。う・・・目が離せねぇ

    が、そんなな性格がこれまた可愛いんだな


 
 
 
 

貫太のこと

2007-05-24 20:45:34 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)


   貫太は、とにかく いつもニコニコ幸せっ子

          初めて会った時、
     ダッコした膝の上から見上げる真っ直ぐな目
     ニコニコ笑ってる口
     フリフリし続けるシッポ

   脳天に来たー ・・・か・・か・・可愛すぎる

             惚れたぜ

    ・・・と、我が家にやってきたのは平成18年6月のこと。

     ウチのコになって数日後、「ケーッ!ケーッ!!」

         「ん?咽喉になんかつまったのか?」

         いえいえ、それはケンネルコフ
   
  毎日病院行って、「乾燥してると人と同じで咽喉にきますよ」
  と聞いた2号は、「こりゃ~いかんぞ」と
  せっせとケージに濡れバスタオルをかぶせ、加湿器をつける。

         これがマズかったぁ~~~

  湿気すぎて、アゴの毛はハゲ始め&目のまわりもハゲ始めた
 すまねぇ~良かれと思ってしたことが・・いやホントすまねぇ~~~
    薬用シャンプーですぐに治ったから良かった。ほッ


今も乾燥するとケホケホッしやすいし、ペロペロして湿気がちな口&鼻の
まわり、涙で濡れちゃう目尻はカブレ気味。まったくもって虚弱。手がかかるわ・・・

        でも↑の笑顔に癒される

散歩中もドスンドスンと体をぶつけてきて、この顔・・たまらん

  只今46㎏。全身で甘える貫ちゃん大好き

 (左が蓮華。右がちびっ子貫太)仲良し


  




    

蓮華のこと

2007-05-23 22:00:18 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)


   蓮華が我が家に来たのは、平成17年8月のこと。

     元太のお嫁さんとして来たこのムスメっ子は、
   まぁ~お転婆さんで、咬むわ+絡むわの大暴れ

    歩けば足をガブガブ
    座れば後ろから後頭部をガブガブ
    夜な夜な壁を掘り続け、とうとう穴は貫通・・・風がピュ~

       標的にされた元太は2階へ非難し
       1号は、訓練頼むか・・・とぼやき
       2号は髪を切ることに・・・



 あまりの悪童っぷりに「こらッ」なんて怒ろうものなら
 元太が間に割って入ってきて、蓮華を掴んだ2号の腕をくわえ
             
            目でこう訴える・・・
     
     「蓮華のこと、あんまり怒ってると咬むよ

   「はぁ~~~~?????」・・・なんで・・・悪いのは2号か??


     そんな蓮華も今では少~し落ち着いてきた・・・かな?

  元太が亡くなり、ショックの1号と2号は一時期あんまりかまって
  あげてなかった・・・寂しい思いをさせてしまった・・・ごめんね。

  貫太が来た当初「意地悪しないかな?」とちょっと心配したけど
       出ないおっぱいあげたり、遊んであげたり、
       おしっこした後はチンチンきれいにしてあげたりと
       そりゃ~もう、いいお姉ちゃんっぷり
 

 わがままで、気が強のにちょっとビビリで、警戒心が強くて
 男の人にワンワンうるさくて、甘ったれで-・・・カワイイ奴




   



元太のこと

2007-05-22 00:13:01 | ★ウチのコ紹介★(まずはココから♪)
      

   このランドの名誉会員(?)の元太は、遡ること平成11年。
      ある1冊の雑誌を見た2号がバーニーズに一目惚れ

  
     それから2年後の平成13年9月に我が家に仔バニがきた
    
    休みのある日、1号が「バニを見に行こうか?」
       「その辺にゃいないでしょー」と2号。
      でも、調べてみたら何軒かのうち1軒が「いますよ
       ・・・「それじゃ、見るだけ」・・・とで2時間程
  
           行ってみたら・・・「いた

   
  そして中でも1番ドンくさい仔バニを衝動買いのように連れて帰ることに。
  帰る途中の車中で・・・  
     「名前なんにしようかなぁ~」
     「やっぱ男の子だしー・・・元気の“元”に“太”で“元太”にしよう


  その後、元太はやっぱりウチのコになる為に生まれてきたことが判明

なんでかって、血統書を見てみると“GENTA OF・・・・・JP”と書かれているではないですか

           
             運命だ~~~~~~

      
それからは試練の日々。
 「何で咬むの?」 「何でシーツ破っちゃうの?」 「何で壁かじっちゃうの?」・・・etc・・・



      いろんな事があって、今は千の風になってしまったけど

      
        「げん、ずっと大好きだよ」          




(左がちびっ子蓮華 右が元太)