goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorite memory

とある若者が徒然なるままに送る日記です。

セリエA、無観客試合で再開へ!

2007年02月05日 11時00分27秒 | スポーツ
セリエA“全試合無観客”で再開へ

 警察官の死亡事件に揺れるセリエAが、全試合無観客で再開される可能性が出てきた。4日付の地元紙コリエレ・デロ・スポルトが10日から、ガゼッタ・デロ・スポルトは17日から再開される可能性があると報道。時期は違うが、無観客という開催条件は共通している。
 最悪の場合シーズン打ち切りの可能性も伝えられていたが、中断長期化を避けたいリーグ側が水面下で政府と協議。妥協策として浮上したのがリーグ初の全試合無観客開催だ。地元紙は「放送権や欧州CLの日程問題で再開せざるを得ないだろう」と伝え、再開後2試合を無観客とする方向で調整が進んでいるという。
 ただ、むやみに再開を急げば世論の反発を招く可能性もある。4日にイタリア五輪委員会が緊急会議。5日にはプローディ首相やイタリア協会首脳が対策会議を行う方針で判断が注目される。(スポーツニッポン)

暴動によって死亡者まで出たイタリアのサッカー。試合会場の外とはいえ、ファンの暴動は恐ろしいものがある。選手にとってはファンの支えも必要かもしれないが、ここまで大きい事件になると、そういうことも言っていられる時ではないと思う。その点、日本のサッカーファンのマナーは良い方なんだなあとも思った次第である。欧州には面白いサッカーが沢山あるから好きなんだけど、マナーを守って欲しいと願いたい。

ヒンギス、東レ・パンパシテニス優勝!

2007年02月04日 17時26分07秒 | スポーツ
テニス=東レ・パンパシ、ヒンギスが5度目の優勝

 [東京 4日 ロイター] 女子テニスの東レ・パンパシフィック・オープンは4日、当地でシングルス決勝を行い、元世界ランク1位で第2シードのマルチナ・ヒンギス(スイス)が、第5シードのアナ・イワノビッチ(セルビア)を6―4、6―2のストレートで下し、大会史上最多となる5度目の優勝を果たした。ヒンギスは1997年、99年、2000年と02年にも同大会で優勝している。
 ヒンギスにとっては、これで2006年のツアー復帰以来3度目、キャリア通算43度目のシングルス優勝となる。(ロイター)

やはり強い者は強かったと言えるだろう。一時代を築いた者がまた新しい時代を作る。そういう意味では捲土重来(意味が違うかな?)。まさにスポーツはドラマだとも言えるはずだ。いずれにせよ、おめでとうございますと言いたいし、もっと活躍していただきたいとも思う次第である。

プロ野球、今日キャンプイン!

2007年02月01日 09時40分56秒 | スポーツ
球春到来、きょうキャンプイン=沖縄、宮崎などで一斉に-プロ野球

 2007年シーズンへ、球春到来-。プロ野球の春季キャンプが1日、国内外で一斉に始まる。
 沖縄県内には8球団が集結。2年連続日本一に挑む日本ハムが名護市で練習を開始するのをはじめ、セ・リーグの覇者中日は北谷町、大矢新監督を迎えた横浜は宜野湾市、阪神は宜野座村、ヤクルトは浦添市、広島は沖縄市でそれぞれスタート。コリンズ新監督のオリックスは宮古島で、昨夏の甲子園を沸かせたルーキー田中がいる楽天は久米島で動き始める。
 宮崎市でキャンプを張るソフトバンクは、昨年7月に胃がんの手術を受けた王監督が211日ぶりにユニホーム姿を披露する。巨人も宮崎市、西武は宮崎県南郷町で始動。唯一海外で調整するロッテは、昨年に続きオーストラリア・ジーロングでキャンプイン。(時事通信)

いよいよ、2007年のプロ野球が動き出した。今年どういう戦いになるのかはキャンプから見ていかないとわからないといっても過言ではない。新人の活躍、ベテランの復活など様々なドラマを今年も見せて欲しいものだ。ぜひ開幕1軍目指して、各々が頑張って欲しい!

ロナウド、ACミラン入団決定!

2007年01月31日 10時35分11秒 | スポーツ
ロナウドのミラン入りが正式決定=サッカー元ブラジル代表

 【ロンドン30日時事】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)、ACミランは30日、スペイン1部リーグのレアル・マドリードから元ブラジル代表FWロナウド(30)を獲得し、1年半の契約を結んだと発表した。
 移籍金などで交渉を続けていた両クラブが同日、最終合意に達した。スペインのマルカ紙(電子版)の報道では、ミランはまず移籍金700万ユーロ(約11億円)を支払い、今季または来季でリーグ優勝した場合に50万ユーロを追加する。(時事通信)

レアル・マドリードの改革により不要とされたロナウド。素質は勿論あるし、経験も人一倍ある。これら含めても桧舞台で戦うのは至極同然のこと。ベッカムが米国で、ロナウドはイタリアと、各々が新たな土地で頑張って欲しい。

清原とイチローの合同自主トレ!

2007年01月30日 09時46分29秒 | スポーツ
オリックスの清原「忘れられない一日」=イチローと合同自主トレ-プロ野球

 プロ野球オリックスの清原和博内野手(39)と米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手(33)が29日、神戸市のオリックス室内練習場で合同自主トレに励んだ。
 清原はキャッチボールで体を温めながら、イチロー自慢の強肩を引き合いに出して「イチローの『レーザービーム』は痛い」。ボールを受けた衝撃で真っ赤になった指を見て、苦笑いした。フリー打撃では「これが(今年の)初打ちや」と気勢を上げたが、初球の直球を豪快に空振り。これにはイチローも、「清原さーん」と笑いこけた。
 練習後、清原は「イチローがどんな練習をするのか興味があった。忘れられない一日」と笑顔。イチローも「一緒に練習できて最高。大きな、大きな一日だった」と、約2時間のツーショット実現がうれしそうだった。(時事通信) 

プロ野球選手の自主トレでここまで面白そうなものは珍しいのではないだろうか。イチローの練習は凄く努力していそうな気がするのは僕だけかな。しかしそんなトレーニングにそれに辛うじてついていった清原は今年は大活躍するのかな。39歳の清原の今後にも期待をしたい。またイチローも、いつの間にかもう33歳。選手として一番の盛り時だと思うから、今年は首位打者とチームに勢いをつけるべく頑張って欲しいと思う。

森本、セリエA鮮烈デビュー!

2007年01月29日 12時49分43秒 | スポーツ
森本がセリエA鮮烈デビュー=日本人最年少出場とゴールをマーク-伊サッカー

 【ロンドン28日時事】サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)で、カターニアのFW森本貴幸は28日、イタリアのベルガモで行われたアタランタ戦で後半39分からセリエA初出場を果たし、同43分に初ゴールを挙げる鮮烈デビューを飾った。18歳8カ月でのセリエAデビューと得点は日本人選手最年少。ゴールは貴重な同点弾となり、カターニアは1-1で引き分けた。
 欧州の主要リーグで、デビュー戦で得点をマークした日本人選手はMF中田英寿(1998年、ペルージャ)、FW大久保嘉人(2005年、マジョルカ)、FW平山相太(05年、ヘラクレス)に続いて4人目。
 森本は88年5月生まれ。Jリーグ時代にも15歳だった04年に、当時J1東京Vでリーグ最年少出場、最年少得点を果たした。昨年7月に期限付き移籍でカターニアに加入した。北京五輪世代の1人としても期待されている。(時事通信)

北京五輪に向けて素晴らしいプレーを見せた森本。反町ばかりかオシムも見ていることだろう。どのような形であれ、若手が育つ環境こそが大事だと思う。森本は15歳でJリーグデビューを果たし、18歳で欧州で活躍している。日本のサッカー界も国際化の波に乗っていると思う次第である。

高原、日本人海外最多得点樹立!

2007年01月28日 14時02分07秒 | スポーツ
高原が今季11ゴール=1シーズンの日本人海外最多得点-ドイツ・サッカー

 【フランクフルト27日時事】サッカーのドイツ1部リーグ(ブンデスリーガ)で、FW高原直泰のフランクフルトは27日、当地でシャルケと対戦し、高原は1得点を決めて今季の公式戦通算ゴールを11に伸ばし、1シーズンの日本人海外最多得点記録を作った。引退した元日本代表MF中田英寿が1998~99年シーズンにペルージャ(イタリア)で10得点をマークしていた。
 冬季リーグ中断明け初戦でフル出場した高原は0-1の後半3分、味方の縦パスでゴール前に抜け、右足外側で巧みに同点ゴールを流し込んだ。リーグ戦得点は今季7点目。フランクフルトは高原のゴール後に2失点し、1-3で敗れた。(時事通信)

オシム日本には招集されていない高原だが、この頑張る様は見ていると、ぜひ代表のFWとして起用して欲しいものだ。記録というものはいつか破られるものだと思っている僕であるが、国が違うといえども、中田英寿の記録を破ったこと、そしてこの頑張りが日本のアジアカップ連覇に向けて、きっと貢献できるものだと考える。ぜひ今後とも頑張って欲しいと思う。まだ選手生命として老ける年齢ではないからね。

センバツ出場32校決まる!

2007年01月27日 13時59分15秒 | スポーツ
<センバツ>出場32校決まる

 第79回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)の選考委員会が26日、大阪市北区の毎日新聞大阪本社オーバルホールなどで開かれ、出場32校が選ばれた。出場校は以下の通り。
 組み合わせ抽選会は3月15日午前9時から同ホールで。大会は同23日から12日間、兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開かれる。【デジタルメディア局】
 旭川南(北海道)
 仙台育英(宮城)▽聖光学院(福島)
 佐野日大(栃木)▽桐生第一(群馬)▽成田(千葉)▽千葉経大付(同)▽帝京(東京)▽日大藤沢(神奈川)
 常葉菊川(静岡)▽中京(岐阜)▽日本文理(新潟)▽創造学園大付(長野)
 北大津(滋賀)▽大阪桐蔭(大阪)▽北陽(同)▽報徳学園(兵庫)▽市川(同)▽県和歌山商(和歌山)
 関西(岡山)▽広陵(広島)▽宇部商(山口)▽今治西(愛媛)▽室戸(高知)▽高知(同)
 大牟田(福岡)▽小城(佐賀)▽熊本工(熊本)▽鹿児島商(鹿児島)
■21世紀枠
 都留(山梨)▽都城泉ケ丘(宮崎)
■希望枠
 大垣日大(岐阜)
<毎日新聞より抜粋>

今年は話題性のある出場校が多い。東国原宮崎県知事を輩出した都城泉ケ丘やタッチの上杉達也と同姓同名のキャプテンが率いるという北陽。いずれにせよ正々堂々と戦う姿は見ていて清々しい。関東勢も今年は古豪が結構出場しているから期待ができる。さあ果たして結果は如何に!?

オシム日本、初戦相手はペルー!

2007年01月25日 12時25分43秒 | スポーツ
オシムJ07年初戦相手はペルー…ランク70位格下

 日韓戦が中止になり、日本サッカー協会が対戦相手を探していた3月24日の07年オシムジャパンの初戦は、南米のペルー代表と戦うことが24日、決まった。
 ペルー・サッカー協会が、同国代表が3月24日に横浜で日本代表と親善試合を行うことを明らかにした。国営アンデス通信が伝えた。
 1月17日時点で、日本のFIFAランクが46位に対し、ペルーは70位。格上相手を希望していたオシム監督にとっては、大いに不満の今年第1戦となりそうだ。(夕刊フジ)

日韓戦だったら、韓国が本気で戦うし、面白い試合になると思っていた。やはり世界の強豪相手にどれだけの力が出せるのかが焦点となっていたはずだ。それをファンが望んでいるはずなのに、日本サッカー協会は裏切った。オシムもかなり怒っているはずだ。だが、決まったからには格下相手に圧勝して欲しいと思う。

日本代表・阿部が浦和に移籍!

2007年01月23日 10時36分02秒 | スポーツ
日本代表・阿部が浦和に移籍=Jリーグ

 サッカー日本代表のMF阿部勇樹(25)がJリーグ1部(J1)の千葉から浦和に完全移籍することが22日、正式決定し、両クラブから発表された。
 阿部に対しては浦和のほか、F東京、名古屋が獲得に名乗りを上げていたが、阿部がJリーグ王者への移籍を希望し、千葉も退団を認めていた。
 阿部は千葉の前身、市原ジュニアユース出身で、Jリーグ通算214試合に出場して36得点をマーク。2005年、06年のナビスコ杯連覇にも貢献した。04年アテネ五輪に出場し、オシム監督就任後は日本代表に定着した。(時事通信)

浦和は三都主が抜けて、MF陣が若干弱くなっていたので補強が必要と思っていた。阿部のような選手が獲得できたことは今後の浦和の伸びにも注目ができるはず。ナビスコ杯連覇の偉業を成し遂げたチームのコアとして、浦和でも活躍を期待したい。