F1=鈴木亜久里チーム、手続き不備で再申請
国際自動車連盟(FIA)は1日、2006年のF1世界選手権シリーズの参戦チームリストを発表したが、元F1ドライバー鈴木亜久里氏が代表を務める「スーパーアグリ・フォーミュラワン」は手続きの不備によりエントリーされなかった。
ホンダからエンジン供給される同チームは、FIAと協議して再申請するとしている。
リストから漏れた理由については明らかにされていないが、関係者の間では、新規参入に必要となるFIAへの供託金4800万ドル(約57億8500万円)が未払いだったためとの見方が出ている。
同チームがF1参入を果たすには、3月12日の開幕戦(バーレーンGP)までに、今回認可された全10チームの同意が必要となる。(ロイター)
大変なことになりました。てっきりアグリチームが来春から走るのかと思っていたら、まさかお金の未払いだなんて・・・。これではレーシングドライバーが可哀想。彼らの人生がどうなるのか、関係者はわかっているのかな。
いずれにしても、この逆境を乗り越えるしか手がない。来春、開幕戦でアグリチームが見られますように・・・。
国際自動車連盟(FIA)は1日、2006年のF1世界選手権シリーズの参戦チームリストを発表したが、元F1ドライバー鈴木亜久里氏が代表を務める「スーパーアグリ・フォーミュラワン」は手続きの不備によりエントリーされなかった。
ホンダからエンジン供給される同チームは、FIAと協議して再申請するとしている。
リストから漏れた理由については明らかにされていないが、関係者の間では、新規参入に必要となるFIAへの供託金4800万ドル(約57億8500万円)が未払いだったためとの見方が出ている。
同チームがF1参入を果たすには、3月12日の開幕戦(バーレーンGP)までに、今回認可された全10チームの同意が必要となる。(ロイター)
大変なことになりました。てっきりアグリチームが来春から走るのかと思っていたら、まさかお金の未払いだなんて・・・。これではレーシングドライバーが可哀想。彼らの人生がどうなるのか、関係者はわかっているのかな。
いずれにしても、この逆境を乗り越えるしか手がない。来春、開幕戦でアグリチームが見られますように・・・。