亜久里チームに佐藤移籍へ F1表彰台経験者が共闘
自動車元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が、ホンダからのエンジン供給を受け、F1シリーズへの来季参入を目指す新チームの幹部に就任することが1日分かった。同日午後に発表される。
国際自動車連盟(F1A)から参入が認められれば、今季限りでBARホンダを去ることが決まっている佐藤琢磨が新チームと契約することは濃厚。佐藤は昨年の米国グランプリ(GP)で、日本人では1990年日本GPの鈴木氏以来となる3位になっており、F1表彰台に上がった新旧の2人が手を組んでF1の舞台で戦うことになる。
また米国などに拠点を置く大手モータースポーツサイトが10月31日に、この新チームにソフトバンクがかかわり合いを持つと報じている。(共同通信)
琢磨良かったなあ・・・。僕も心配していたけど、来年もF1走ることができるのか。
来年こそは良い結果を出すよう、頑張って欲しいものです。ちなみに鈴木亜久里は現在、SUPERGTのARTA NSXでのシリーズチャンピオンがかかっているようなので、そちらでまずは結果を出して欲しいと思っています。
自動車元F1ドライバーの鈴木亜久里氏が、ホンダからのエンジン供給を受け、F1シリーズへの来季参入を目指す新チームの幹部に就任することが1日分かった。同日午後に発表される。
国際自動車連盟(F1A)から参入が認められれば、今季限りでBARホンダを去ることが決まっている佐藤琢磨が新チームと契約することは濃厚。佐藤は昨年の米国グランプリ(GP)で、日本人では1990年日本GPの鈴木氏以来となる3位になっており、F1表彰台に上がった新旧の2人が手を組んでF1の舞台で戦うことになる。
また米国などに拠点を置く大手モータースポーツサイトが10月31日に、この新チームにソフトバンクがかかわり合いを持つと報じている。(共同通信)
琢磨良かったなあ・・・。僕も心配していたけど、来年もF1走ることができるのか。
来年こそは良い結果を出すよう、頑張って欲しいものです。ちなみに鈴木亜久里は現在、SUPERGTのARTA NSXでのシリーズチャンピオンがかかっているようなので、そちらでまずは結果を出して欲しいと思っています。