狂人的なカットワークでリメイクアイテムを中心にブランド展開する関西発コアなリメイクブランド。
masterkey(マスターキー)

袖切替綿麻ファティーグジャケット。ファティーグジャケットといえば、ミリタリーウェアのイメージがありますが
こちらのジャケットは、綿麻のクタ感のあるやさしい生地に仕上げてます。

胸ポケットには、フラップつきで、ペンを収納できます

袖が切り替えになってて
まず一番上から上からEURO製バンダナ→40年代のリネンのベットシーツ生地→ボディーと同じ綿麻→ヴィンテージのゴブラン織り。

ヴィンテージは、強度が弱くなってるのでバラバラにして縫製するまで、いろいろな苦労があるみたいです。
月桂樹の赤サビ加工のドーナツボタン。ヴィンテージではないですが(だったら超高くなります)伺うまで解らないくらい、出来が良いとのことです

着た感じの印象として凄く軽いんです
今からでも、日除けにもなりますし秋口は、上からコートはおっても薄いので
邪魔になりません
税込18,900円

お次は、LOVEパッチワークデニムシャツ。ライトオンスのジンバブエデニムをベースにしたデニムシャツ。
衿や前立て、袖のカフス部分にはインディゴ抜染のドット柄が印象的な異素材を使用。税込18,900円

背中のパッチワーク部分はヴィンテージデニムを使用。

一番のポイントは胸ポケット部分に描かれたユーモラスなプリントされた"KILOY WAS HERE"。
これは第二次世界大戦中に米兵が書いた落書きを再現

ポケットの内側にも
ぬかりないですね~

カジュアル感のあるデニムのアイテムに上品さを感じさせてくれるようなデニムシャツです
切って、縫って、解いて、思案し、また縫って・・・パズルの様に過去と現在をクロスオーバーさせ、New vintageを構築
していってるブランドです。
着こなしはお客様しだいで楽しんで下さいませ
masterkey(マスターキー)


袖切替綿麻ファティーグジャケット。ファティーグジャケットといえば、ミリタリーウェアのイメージがありますが
こちらのジャケットは、綿麻のクタ感のあるやさしい生地に仕上げてます。

胸ポケットには、フラップつきで、ペンを収納できます


袖が切り替えになってて
まず一番上から上からEURO製バンダナ→40年代のリネンのベットシーツ生地→ボディーと同じ綿麻→ヴィンテージのゴブラン織り。

ヴィンテージは、強度が弱くなってるのでバラバラにして縫製するまで、いろいろな苦労があるみたいです。
月桂樹の赤サビ加工のドーナツボタン。ヴィンテージではないですが(だったら超高くなります)伺うまで解らないくらい、出来が良いとのことです


着た感じの印象として凄く軽いんです


邪魔になりません


お次は、LOVEパッチワークデニムシャツ。ライトオンスのジンバブエデニムをベースにしたデニムシャツ。
衿や前立て、袖のカフス部分にはインディゴ抜染のドット柄が印象的な異素材を使用。税込18,900円

背中のパッチワーク部分はヴィンテージデニムを使用。

一番のポイントは胸ポケット部分に描かれたユーモラスなプリントされた"KILOY WAS HERE"。
これは第二次世界大戦中に米兵が書いた落書きを再現


ポケットの内側にも



カジュアル感のあるデニムのアイテムに上品さを感じさせてくれるようなデニムシャツです

切って、縫って、解いて、思案し、また縫って・・・パズルの様に過去と現在をクロスオーバーさせ、New vintageを構築
していってるブランドです。
着こなしはお客様しだいで楽しんで下さいませ