goo blog サービス終了のお知らせ 

GÉNÉRALE IN KYOTO BLOG

京都・烏丸のレディースセレクトショップのジェネレルです。
洋服だけでなく雑貨などの多様なアイテムを取り揃えています!

京町屋パンケーキ

2012-11-19 23:10:37 | グルメ
久しぶりにスイーツ情報です

美味しいパンケーキが食べられると聞き、ずっと行きたいと思ってたここ→cafe Rhinebeck(カフェ ラインベック)さんへ行ってきました

京都西陣にある町家カフェです

チョイスしたのは、リコッタパンケーキ


とバナナキャラメルパンケーキ
温かいメープルシロップに浸していただきます


スフレのようにフワフワで、とろけるような口どけです

レジをしてくださった店員さんを見て

当店のお客様だったんです(笑)

美味しいパンケーキご馳走様でした

休日には行列ができてしまうほど京都では有名なお店です



住所: 京都府京都市上京区大宮通中立売上ル石薬師町692
JR京都駅から市バス9系統堀川通西賀茂車庫前行きで20分、一条戻橋・晴明神社前下車、徒歩5分
営業時間:8:00(L.O.モーニング)、10:00~17:30(閉店18:00)

最近話題の

2010-02-18 17:02:14 | グルメ
半生カステラって話題になってますよね。

少し前に、G店スタッフMから聞いてました。(←Mはグルメなんですよ♪)

私も気になっていたので早速買ってみました。

『然花抄院』の『然』カステラというものです。
コレ↓


半熟カステラのルーツとされる「パン・デ・ロー」というのがあります。ポルトガルでは古くから祝い菓子として焼かれ、現在もクリスマスなどには欠かせない伝統菓子の一つだそうです。
かっちりした円形ではなく、表面は中心部が凹んでて中はトロトロした状態の生菓子で食感がモッチリとしてるそうです。

まさにこちらです。


丹波黒豆を餌にそだった鶏の卵を使用していて、卵黄色が濃くたまごボーロのような懐かしい甘味がします。

ここの建物、現存している「むしこ造り」という町屋建築では最大規模なのだとか。。


カフェになっててかなり落ち着きますよー。
『然』カフェ

京都で沖縄

2010-02-01 14:30:17 | グルメ
最近G店で沖縄ブームになっております。

昔の様な沖縄大ブレイク!というのは聞かなくなりましたが、G店ではやたらみんな沖縄づいてます。
それはスタッフMが前からよく沖縄に出掛けたりと沖縄情報を沢山話してくれたり、知人が沖縄に行ったりとだんだんと行きたくなってきまして、、。

中々行けない中、料理だけでも楽しもう!てことで今回行ってきたのが、G店京都から徒歩3分程の場所にこんな沖縄空間が。

アダン


店の雰囲気も沖縄で、かなりゆっくりくつろげる空間です。
琉球グラスや食器も可愛くて、それだけでも楽しめます。


ここもいいですよ~あーぐうる

樟葉なら。。
赤ひげ。←こちらはHPなしです。詳しくは『ぐるなび』でー

天満橋なら。。
遊食屋

下関、おのだ店さん沖縄料理のいい店あったら教えてください

今の季節、沖縄は気温20度くらいなんですって春ですね羨ましい

カレー&シャンパーニュのお店

2009-12-26 23:26:00 | グルメ
少し前から行ってたのですが、G店から近くのお気に入りのお店、烏丸錦小路を北上

したビル一階にあるプティ・ムッシュー Petit Monsieur

こちらは単品でカレーもありますが、有名なのがセットにすると3種類の前菜と一口

のシャンパンが出てくるんです。

カレーは一口目はフルーティーで甘いかな?と思ったら、次にスパイシーな風味。スパイスを20種位入れてるようで、食べてると体の芯からホカホカあたたまってくるんです。
因みに辛いのが苦手な方でもいけると思いますよ!(G店で辛いのが苦手なスタッフがいるんですが大丈夫でした)

本当に絶品です!

セットメニューの前菜からして一品一品本当美味しい


そしてメインのカレーを撮るのを忘れてました

また店内もオシャレーー

いつも飾り付けがステキなんですが、今回はX'mas雑貨でいっぱいでした。あまりに可愛くて撮りまくってしまいました


そして、ヴェルサイユ宮殿のような小部屋があるということで、シェフが指さしてる方向に行くと。。何と


京都で本格フレンチカレーの店に是非行ってみてはどうでしょうか?

そして帰りに近くのホテルモントレのカフェバーに行きワインをのみながらスタッフ女子2人で雰囲気に浸ってました(笑)


プティ・ムッシュー
京都市中京区烏丸通錦小路上る手洗水町650番四条烏丸スタービル1階
阪急電車京都線「烏丸(からすま)」駅|京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅徒歩3分

ホテルモントレ京都
京都府京都市中京区饅頭屋町
地下鉄烏丸線[四条駅]、阪急電車京都線[烏丸駅]より徒歩5分

ご無沙汰しております

2009-03-21 20:34:02 | グルメ
お天気のいい日が続いてますね。

お客様も、お買い物モードの方が増えております。

商品も沢山入荷しておりディスプレイ等で中々、ブログ更新できてませんでして申し訳ございません。

私達も、早く情報を載せたくて仕方ないです

でもまだ撮影できてないという・・

そんな中ですが、先日スタッフと親睦会をしました。

新着服の撮影が出来てないので今回はグルメ情報を紹介いたします。

場所はどこで?スタッフMから、バリ島の思い出話を最近聞いていたのでやはり・・タイ料理? ということで二条城駅前の楽園ASIAさんへ行ってきました。

オーナーが惚れ込んで日本に招いた、バリの有名タイレストランのメインシェフとインドネシア料理店のシェフの作る本場の食材と京野菜を使ったアジア料理が楽しめるレストランです。

全日空ホテルが目の前なので、芸能人もお忍びで来るという隠れ家的レストランです。

私達も、もしかしてとか淡い期待を寄せながら行ってみましたが、そんな簡単に。。あえるわけないっか

タイの達人セットというセットメニューを注文。





ほほー確かに有名人のサインがイッパイ   つい目が行く位置に、この妙にリアルな絵


どれもとっても美味しくって身も心もホットな時間をゆったり過ごせました。

バリにもこの春OPEN予定という計画が

ブログもオススメ→楽園asiaな日々

因みに、辛いもの苦手な方もオススメなメニューがありますよ。

『楽園ASIA』
京都市中京区二条堀川東入ル矢幡町313 TEL075-223-5463

また食べ物です。京都のお菓子です。

2008-07-03 21:20:43 | グルメ
ワタクシの食べ物ネタはつきません。食の執着心が物凄く強くて困ったものです。

1号線を通るたびに懐かしんでたこちらのお店。

バスか車でないと行きにくい場所なので、なかなか立ち寄れないんです。

こちらのおせき餅本舗

こんなお餅です。そんなにあんこ得意じゃないのですが、甘さ控えめなのでこれならパクパクいけるんですよ。
私は、まずそのままで食べ、2個目は、二つのハーモニーを楽しむのが好きで、あんこと餅を分け分けして食べるんです。おはぎとは全く違います。
見栄え悪くてすみません


歴史は江戸時代。当時「せき女」という娘さんがいて、鳥羽街道沿いに茶屋を設

け、編み笠の上に餅を並べて旅人に売ったのが最初だとか!? その餅はたいへん評

判になり、その後「おせき餅」と名をとどめ現在に至るそうです。自然の素朴な風

味を活かして作られているため日持ちはしません

ですのでこんな明記が。。


ちょっと笑ってしまいました

このお店の近くは方除けで名高い城南宮という神社があります。

久しぶりに更新したら

2008-03-29 21:23:19 | グルメ
ラーメンかい!

てな感じですが。。。すみません。GENERALEすぐ近所に魁力屋というラーメン屋があるんで、先日スタッフと行ってきました。

とんこつしょうゆスープで背脂ちゃっちゃっ系。

案外あっさりしてて、最後までスープを飲み干せて美味しいです。

京都はラーメン激戦区なのでラーメン情報も載せとかないとと本日はグルメとさせていただきました

ラーメンは特に温度が命!ですね。

明日は、ちゃんと新着物をUPいたしますヘヘっ

くっ苦しい・・

2008-01-27 20:26:27 | グルメ
昨日、四条富小路の鳥メインの笑い屋さんで新送迎会をしました。

2500円のコースにしたのですが、ビックリするほどの量!

突き出しから鳥のカルパッチョ次に鳥唐(ポン唐)。


最初は嬉しくてモリモリ食べてたのですが・・
・せせりの塩焼・ねぎま・手羽・つくね・心・しそ巻の5本盛

と来るわ来るわ

次には
・京風とろろサラダ・だしまき・むし豚・カリカリチーズ

えっ?まだ来るの~みたいな感じで最後の方はスローダウン・・・
漬物盛り合わせに最後は雑炊。。。

あっデザートのリンゴシャーベットでシメました。


これで2500円とは安いと思いませんかあ?

それとお勧めの飲み物


グルメレポでした~(というかUPしただけですけどね)


花よりだんご

2008-01-10 20:48:36 | グルメ
お正月はゆっくりできなかった分、昨日おいしいもの巡りしました。

大宮から京福電車に乗り京福妙心寺駅下車し、お気に入りのカフェへ・・。

ワンダアカフェというカフェでゆっくりと過ごしました。

学生さんが多い場所なのでこの辺はお食事処が多く、また仁和寺や妙心寺、竜安寺もあり観光にオススメです。

ちょっとレイアウトが変わっていたのですが、ノスタルジックさは変わらなかったです。


パスタランチはミニサラダ、パスタ、デザート、ドリンクで750円と結構リーズナブル。
やっぱしここは入っとかないと。ここの名物トイレ。楽しくって毎回中々でてこれないんです笑。


漫画や懐かしい写真集などすっかり時間を忘れてしまう。カフェです。

夜はいつもお世話になっていますいっかくじゅうさんでたらふくいただきました。


とまあ、いつも休日と言えば、大体食べてます。明日からは花よりだんごから脱却しないと。

しかし明日はアカン!とよく店長からも言われてます。今!今日!と。。

また楽を選んでしまい結局気が付いたら、忘れてるんですよね。気が付くとまただ

んごになっているワタシ。




京都のええ店教えてあげられるようにしんと

2007-12-11 22:42:28 | グルメ
四条界隈は、美味しいお食事処が多いのですが、地元民なのに余り知りません。

観光で来られた方とか、オススメ店あります?なんて聞かれてパッと応えら

れないのでは情けない・・折角、いい場所にGENERALEがあるのに知らなか

ったらあきませんよね~。(今日聞かれまして・・)

先日、お客様がご試着時に『うちんとこ飲食店経営してるんですわ、ここです』

と着ていらっしゃるTシャツを見せていただいたのが風味堂

という文字。

えっ?風味堂って聞いたことある。アーティストの風味堂と一緒の名前だあ~。なんて盛り上がってたら

『その風味堂さんも店に来られたことがあって、ラジオ出演時たまたま来られたんですよ。Tシャツも凄く欲しい!って言われました。』

と・・。そしてラジオでも宣伝してくださったようで、風味堂FANも何人か来られるらしいです。

ご近所さんなので今度行って見たいお店です。

炭火ぶた串焼きって珍しいみたいですよ。


炭火ぶた焼き
風味堂
京都市中京区蛸薬師通室町西入ル姥柳町189
エチカビル1F
営業時間17:00~0:00
定休日:日曜日

TEL:075-212-5135
http://www009.upp.so-net.ne.jp/fumido/