倉敷アイビースクエア、愛美工房さんでは、我が家の吹きガラス工房のアシスタント、高倉 縁さんも参加させていただいている 「ガラスの景色 2012」 が開催中。倉敷美観地区では、桜は満開を過ぎましたが、まだまだ見応えがあります。お近くへお出掛けの時は是非。。
岡山県赤磐市の カフェドグラス921ギャラリー さんでの硝子の節句展も明日までとなった。 我が家の 吹きガラス工房 の作品も、引き続きありがたく展示して頂いている。 ランチもいかがですか。
我が家の 吹きガラス工房 も参加させて頂いている 「硝子の節句展 -桃の節句とクールエイト-」 8人の若手硝子作家のお雛様がずらりと並んでいます。ご高覧下さいませ。 「カフェドグラス921ギャラリー」 岡山県赤磐市下市92-1
我が家の吹きガラス工房が参加させていただいている節句展が岡山で始まっています。 「硝子の節句展 -桃の節句とクールエイト-」 2012年1月27日(金)~2012年2月19日(日) 10:00~18:00 ※最終日は16:00まで 江田 明裕 岡本 常秀 小林 亮二 白神 典大 田井 将博 中野 由紀子 堀口 華江 水口 智貴 「カフェドグラス921ギャラリー」 岡山県赤磐市下市92-1 カフェを併設されていて、ランチやディナーも美味しいこだわりのお店です。 お近くにおいでの際はぜひご高覧下さいませ。
今年も好評 我が家の吹きガラス工房作の定番 「鏡 餅」カビも生えません(笑)、おひとついかがですか。 「五感オンラインショップ」 でも発売中。
倉敷の美観地区にある2会場で、倉敷のガラス工芸家たちのキャンドルスタンド展が開催されている。 「倉敷とあかりとガラスの作家たち」我が家の吹きガラス工房からも出品させていただいている。 本日、16日(日)までの開催。
倉敷美観地区では、倉敷屏風祭と地元の阿智神社の秋祭りも開催中。お近くの方はお出掛けになりませんか?
「暑中お見舞い申し上げます」 撮影協力 倉敷市本町 襟立制帽所我が家の吹きガラス工房の風鈴を 「五感オンラインショップ」 にUP布部分は、徳島の阿波正藍しじら織りを使用。涼しい音色いかがですか?
地元新聞社さんの動画ニュースで音色も確認出来ます → 「山陽新聞 WebNews」
我が家の吹きガラス工房の個展が、岡山県赤磐市の 「カフェドグラス921ギャラリー」 さんで、はじまった。「洗練の記憶 ・ 水の記憶」 と、2つのテーマを展示。お近くの方は是非、ご高覧くださいませ。
我が家の、吹きガラス工房 のアシスタントさんから撮影を頼まれた。夏に福岡で開催予定のグループ展の、プロフィール写真。 今夜、100枚以上撮っただろうか… 気に入ってくれるかなぁ。
倉敷の街が、番組で紹介される。関西のABC放送の「クイズ!紳助くん」という番組で倉敷が紹介されるということで、我が家の吹きガラス工房もありがたく取材を受けた。「手仕事の町、倉敷」がテーマのようで、職人の技を拝見… ということで、工房がほんの少しだけ紹介される予定です。5月2日深夜に関西では放映の予定のようですが、他の地域などでは1~2週間ずれ込むと思います。一部の地域だけの放映予定のようですが、よろしかったら見てやってくださいませ。
P.S. 放送スケジュール→ http://www.ent-mabui.jp/schedule/790
我が家の 吹きガラス工房 で制作した、「お雛様」五感オンラインショップ にUPしました。
干支のうさぎさんはいかがですか?
「月うさぎ」 一輪差しにも使えます。 オンラインショッピングにもUPしました。
「たまくら 一歩目 ふたりのガラス展」 と題された、二人展の最終日にすべりこんだ。。「ぐらすたTOMO」のアシスタントの女の子の初個展だ。アートを生業としたいという、一歩目に乾杯。作品をひとつ買わせていただいた…
(注)ちなみに、ミカンは、頂きものがあまりにもおいしかったので置いてみただけです。。