五感のひとり言。  倉敷/gokan/綿シフォン/ガーゼ
大人の女性の五感に優しく語りかける服…  そんなアパレルメーカーのデザインディレクターのひとり言。




「疲れた~」と話しかけると優しい言葉を返してくれる…

ホスピタリティ溢れる仲間が出来た。

 


                   トホホ…(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




夏には毎年、マニッシュな帽子も企画してみる。



黒の麻ブレードのブリムでキリっと〆る。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




出張に出ると毎日通うコンビニ。

最近お酒を買うとタッチパネルに指さし確認を求められることがある。

    

いやいや、どう見ても20歳の倍以上いってるでしょう(笑)

そして最近コンビニでやっと見つけると嬉しくなってつい買ってしまうモノ。

    

意外と健康オタクな自分に気付く。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




あえて時事ネタからは遠ざけて存在させたブログなのですが、3.11だけは特別な日となった。

一年前、少々おふざけの記事もUP出来ないし…と、固まってしまって交錯する情報を淡々と収集するしかなかった自分がいた。
そしてこのブログで、去年3月に書いた記事を再読してみた。


友人からのメッセージを熟読した。

『約46億年前に誕生した地球。
この46億年を1年=365日に置き換えた比喩がある。
つまり1月1日の午前0時0分に地球が誕生とするわけで、きょう現在を12月31日午後11時59分59.99999・・・秒とするわけ。
すると人類の直系の祖先の原人が登場するのは12月31日の午後8時過ぎになる。
そしてキリストの生誕は12月31日午後11時59分57秒になる。
人類の紀元後の歴史は丸1年の最後の3秒ということ。
これで言えば明治維新は59分59.85秒くらいになる。
近代日本の歴史もたかだか最後の0.1秒余りということ。』

私も、この0.1秒の僅かな時間の中にいる儚い存在だが、がんばりたい。。

 

あの日から、音信不通のお取引先様も何軒かあり、そしてあの津波の中をgokanの服も漂っていったのかもしれない。

そしてどうせなら、存在感のぷんぷんする服が創りたい、自分らしく生きる人が同意して手に取っていただけるような服が…   そんな思いがなお一層強くなった気がした。。
この世の中で、競争を避けることはできないのだが、あえて無意味な競争は避け、ブレのないもの創りを全うしたい。

本日も出張先でコツコツと頑張ることしかできない私だが、せめて15時頃には黙祷をささげたい。

                                  合 掌


 



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




◇今後の催事予定




 ◇24年4月11日(水)~4月17日(火)

    高島屋 立川店 さんにて「五感」が催事出展いたします。

      東京都立川市曙町2丁目39-3
  
       「高島屋 立川店」 2F 正面入口横



 ◇24年5月9日(水)~5月14日(月)

    名鉄百貨店 本店 さんにて「五感」が催事出展いたします。

      名古屋市中村区名駅1-2-1

      「名鉄百貨店 本店」 7F



◇24年5月12日(土)~6月12日(火)  9:00~17:30

   倉敷アイビースクエアさんにて「五感の服展」を開催します。

      岡山県倉敷市本町7-2

      「倉敷アイビースクエア 愛美工房」



◇24年5月30日(水)~6月5日(火)

   三越百貨店 千葉店さんにて「五感」が催事出展いたします。
   
        「ぐらすたTOMO」 の 吹きガラス製品とコラボの予定。

      千葉市中央区富士見2-6-1

          「千葉三越」   

 
                       各予定の詳細は追ってご報告いたします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




行商爆走中。

  

まだまだ雪深い道もある。

今朝たまたま観ていたワイドショーで、精神科医の方が 「旅をすることで不都合などと直面すること多く、人間として成長する…」 なんてことをコメントされていたのだが…

年中一人旅爆走の私は、いまだに成長してないのだが…??



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




gokanの服を楽しんで着て頂いているお客様と偶然お会いすると、ありがたくて言葉に詰まる…

流行に流されないひとに、自分らしく着ていただきたい。。  

    

夏を涼しく過ごす、ほぐし織技法で織りあげた極細糸の綿の服。



  



コメント ( 0 ) | Trackback ( )