「民家・旅」「花とイベント」のブログ

最近は花を訪ねての散歩、旅が多いです。

大阪ビジネスパーク 「城まち 盆踊り」

2018-08-25 18:24:55 | イベント

 涼しい会場での盆踊り。うれしい! 空調は控えめでした。途中「す・またん音頭」が入り、実質1時間の盆踊でした。

   撮影 2018 08/22 17:45~20:05 撮影順に並べています。

     

 

          

 

 

 

 

 

   18:12  河内音頭で盆踊りが始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  18:50~19:30 「す・またん音頭」

 

 19:35~ 再び河内音頭、江州音頭による盆踊り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  20:04 終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こうべ 海の盆踊り 2018

2018-08-24 12:42:08 | イベント

 神戸、メリケンパークでの盆踊り。今年で26回目だそうです。広い場所での盆踊り。天気もよく、暑さもそこそこで、

おなじみの民謡の生演奏も気持ちよく、楽しい盆踊りでした。

 撮影 2018 08/18 17:50~21:01 撮影順に並べております。

 17:55 ローパスフィルターのゴミが気になるきれいな空

 

 

 

          

 

    

 

 18:26 「民謡生演奏大盆踊り」が始まりました。まずは「こうべ港音頭」 (シラン!) ヤグラでの踊り指導は中央区連合婦人会の皆さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 19:15 ここからはレコードによる「ご当地民謡」 一般の人も順番にヤグラに上がって踊ることが出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後、大抽選会が行われました。20:25から、また、生演奏による「各地の民謡」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  20:57~ 最後の「阿波踊り」 盛り上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 21:01 終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


丹波篠山 デカンショ祭 2018

2018-08-21 12:05:56 | イベント

 8月15,16日に行われました。16日に予定していたのですが、当日は雨の予報もあり、15日に行きました。

この日も予報よりは悪く、少し雨が降りました、が、総踊りが始まってからは雨はありませんでした。

このデカンショ祭を見るのは2015年に続いて2度目です。

    撮影 15:50~21:33 撮影順に並べています。

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 19:OOから「ヤグラ総踊り」が始まりました。ヤグラの周りを回ってヤグラに上がり、またヤグラの周りを回るという形のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  19:26 この人たち、これからも度々登場しますが、藍本青年団の方々で、列から離れて、会場内を走り踊りまわっていました。

  天神祭の「ドンドコ船」的役わり。 「ニギヤカシ」してくれます。ヤグラには上がったんですかね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 20:10~20:25 打上花火 この間 音頭は「篠山音頭」に代わります。20:13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  20:34 ミス・デカンショ娘登場!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  21:10~21:15 フィナーレの打上花火

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪城 第4回豊国踊りと河内音頭

2018-08-18 11:58:38 | イベント

 豊国踊りは昨年に続いての撮影です。撮影にはライティングが重要だと思い知らされます。

18時すぎ、予定通り、宝塚とOSKのOG14人による「豊国踊り」のお披露目。

狭い舞台に14人は多すぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 18:12~ 舞台上の半数が下に下り、観客と一緒に踊る。

 

 

 

 

          

 

 18:20~ 「豊国踊り」を授業に取り入れているという、大阪市立東桃谷小学校の生徒三人と総踊り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

 

  18:30~ ここからは「河内音頭」 まず、大阪市日本民踊研究会の方による踊り方の説明

 

 

 18:40~ 音頭取り・葵秀春さん登場「幕末龍馬伝」により河内音頭盆踊り始まる。

 

         

 

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

         

 

 

 

 

 

 

          

 

 19:13~ 「豊国踊り」最後の総踊り

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

          

 

 

 

 

 

 19:25 大阪城特製の"お札” 今年はヒラヒラと降ってこなくて、手配りでした。数に限りがあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪市中央区 中大江盆踊り 2018 8/7

2018-08-14 16:07:35 | イベント

 3日、4日に同じ中央区で第30回「中央区盆踊り」が行われたのですが、こちらは第52回とか。

この近くで働いておりましたので、おなじみの公園ですが、ここで盆踊りを見るのは初めて。

 ちょっと早めに着いたのか、何時始まるのかなと思って待っていましたが、19:25分

「中央区音頭」「大阪音頭」「すきやねん大阪」「ドンパン節」「福よ 来い!」「炭坑節」と

定番がレコードで続き、その後、初音家さんの「河内音頭」生演奏となりました。

 撮影順に並べております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   19:46 ここより初音家さんによる「河内音頭」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   20:51~ ここからは桜川さんの「江州音頭」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  21:28~ ここからは再び初音家さんによる「河内音頭」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 22:02 終了しました