「民家・旅」「花とイベント」のブログ

最近は花を訪ねての散歩、旅が多いです。

岡本南公園 笹部桜 2017/4/13 2014/4/2

2020-04-29 19:09:23 | 季節の花

通り抜けの後、笹部桜を見に岡本に行きました。岡本は神戸市ですが、阪急神戸線の芦屋川の次の駅です。2014年い次いで2度目です。

       撮影 2017/04/13 15:22_16:17

岡本駅を出て、ライラックが迎えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オカモトザクラ(桜守桜)」

 

「山桜(紀州権現平桜)」

 

「荘川桜(エドヒガン)」

 


2014/4/2日に撮ったものを、続いてアップしておきます。 10:40~11:43

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


長居公園 散歩 2020/04/10

2020-04-11 12:29:57 | 季節の花

カラタチの花、シャクナゲ、咲き始めた牡丹など、楽しみにしていましたが、緊急事態宣言を受けて、再び閉園。人に見られることもなく咲き、散るのでしょうか。買物してすぐ帰ろうとも思いましたが、サクラもキレイに咲いておりましたので、植物園から西へ、地下鉄長居駅までの公園の南部分を歩きました。知らない名前の花、木も多いですが、ハナズオウ、サクラもソメイヨシノのほか里桜も咲いており、駅に近い椿園では、沢山のツバキが咲いておりました。  

           撮影 2020/04/10(金) 10:50~12:30  撮影順に並べてます。

 

 

 

赤いのは「ベニ ユタカ」 名札がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長居植物園は、はずして欲しかった。

 

 

 

「ロドレイア ヘンリー」 ”花は盛りに"見るべきだと思います。

 

 

この椿園は、植物園のつばき園より環境がいいのか、花が元気な感じがします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ハナズオウ」 ちょっと、虐待じゃない?

 

 

 

 

 

 

 

「レッド ロビン」の赤を生かしたくて。

 

 

 

 

 

この木、何の木?気になるので調べてみましたが、分かりませんでした。

 

 

 

 

この「ハナモモ」を写して、道一つ南の「ライフ」で5,806円の買物をして帰宅。公園ではしていませんでしたが、スーパー内ではマスクを着用しました。


長居植物園 サクラ満開! 2020/04/06

2020-04-07 16:42:17 | 季節の花

月曜日で普段は休園の日ですが、特別開園。ソメイヨシノが満開、シャクナゲも大分咲き出し、青空の下、大変キレイでした。コロナ騒ぎで、見る人が少ないのが、気の毒な感じです。

        撮影 2020/04/06(月) 12:17~14:46

「カロライナ ジャスミン」

 

「ライラック」が咲き始めました。

 

「ユリオプス デージー」

 

ツバキ園「白菊」

 

ツバキ園「銀世界」

 

ツバキ園「紅唐子」

 

ツバキ園「乙女椿」

 

ツバキ園「キンカチャ」 まだ4~5輪残ってました。

 

「バレンタイン デー」

 

「ムラサキハナナとカンザキハナナと雑草と」

 

「ハナズオウ」

 

「シバザクラ」

 

「キクナの花」

 

ハーブ園「フレンチラベンダー ラビットパープル」

 

ハーブ園「ローズマリー トスカナ ブルー」

 

ハーブ園  花いっぱいで、名札が付けられなかったようです。

 

「梨の花」

 

「アーモンド」

 

「ジャカランダ」 この葉が散ってから、花が咲くようです。

 

「ジュウガツザクラ(十月桜)」もっと地味な花と思ってましたが、今日は華やかに咲いてます。

 

里桜の「松月」

 

「大島桜」

 

「シナレンギョウ」

 

「平戸ツツジ」 咲き始めました。

 

万葉の小径 「ヤブツバキ」

 

万葉の小径 「アシビ」

 

万葉の小径「ヤマブキ」

 

「カラタチの花」

 

万葉の小径「カワラナデシコ」

 

シャクナゲ園の丘には、ソメイヨシノも植えられており、マッチングも良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

シャクナゲ園「アントーン ファン ウエリー」

 

シャクナゲ園「ノヴァ ゼンブラ」

 

 

シャクナゲ園「太陽」

 

シャクナゲ園「ジョイフル デイ」

 

シャクナゲ園「ジョイフル デイと太陽」

 

シャクナゲ園「リージェント」

 

シャクナゲ園

 

シャクナゲ園「玄海ツツジ」

 

シャクナゲ園「筑紫シャクナゲ」

 

シャクナゲ園「ネリアーブ レッド」

 

シャクナゲ園「ロセウム エレガンス」

 

シャクナゲ園「アナ クルシュケ」

 

 

シャクナゲ園「ウエディング ブーケ」

 

シャクナゲ園「真珠姫」

 

シャクナゲ園「ミセス フジイ」

 

シャクナゲ園「パープル フレーム」

 

シャクナゲ園「奥早出」

 

牡丹園「リージェント」

 

牡丹園「玉芙蓉」

 

牡丹園「春日山」

 

 

 

「つるニチニチソウ」

 

 

「ヤブツバキ」

 

「ムスカリ」

 

 

 


長居植物園 ”金花茶”満開!2020/03/26

2020-04-03 17:18:51 | 季節の花

この植物園で人気の「金花茶」が満開でした。何年か見続けておりますが、こんなに一斉に咲いたことは無かったと思います。特に去年はひどくて、下を通っても注意して見ないと、咲いているのに気付かないほどでした。今年は見事なので、金花茶ファンの皆様、ぜひ見に来てください。

             撮影 2020/03/26(木) 14:00~16:29

「トキワガマズミ」

 

ツバキ園「薄色沖の石」

 

ツバキ園 「江戸錦」

 

ツバキ園 「熊谷」

 

ツバキ園 「光源氏」

 

ツバキ園 「光源氏 赤色」

 

ツバキ園 「烏丸」

 

ツバキ園 「神代椿」

 

ツバキ園 「玉の浦」

 

 

ツバキ園 「三浦乙女」

 

ツバキ園 「四昭花」

 

ツバキ園 「乙女椿」

 

ツバキ園 「銀世界」

 

ツバキ園 「コナ」

 

ツバキ園 「金花茶」

 

ツバキ園 「菊花茶」

 

ツバキ園 「春風」

 

「ムラサキハナナ」 写真がまずいというより、花がよくなかった。

 

「スモモ」

 

「ユキヤナギ」と「スモモ」

 

「ハナズオウ」

 

「ダーサイ」

 

「ダイコンの花」

 

ご当地の「田辺ダイコン」

 

ハーブ園「ローズマリー」

 

ハーブ園 「ローズマリー・ベネンデン ブルー」

 

ハーブ園 「デンタータ ラベンダー」

 

「夏グミ」?

 

「アーモンド」 満開でした。

 

「杏子」はドウカナとのぞいてみました。ほとんど散っていましたが、案外キレイな花でした。

 

「ボケ」

 

「シナ連翹」

 

「大島桜」

 

「マンサク」

 

「万葉の小径」ではヤブツバキと満開のニワウメ、ミツマタ、そしてカラタチの実も。

 

「ロドレイア ヘンリー」

 

シャクナゲ園 「ノヴァ ゼンブラ」

 

シャクナゲ園で

 

 

 

 

シャクナゲ園 「ミセス フジイ」

 

シャクナゲ園 「アナ クルシュケ」

 

 

「シキミ(樒)の花」

 

ボタン園では「春日山」がフライング。

 

「陽光桜」

 

「楠」

 

「つるニチニチソウ」

 

オオバコ科の「リナリア グッピー」

 

サクラ「江戸彼岸」


薬師寺 花会式最終日 鬼追い式 2020/03/31

2020-04-02 14:35:40 | イベント

コロナ騒ぎの最中ですが、薬師寺の鬼追い式に行って来ました。6日前、椿まつりを見た時、この行事を知りました。初めてのことなので、ユーチューブ等で映像を見ましたが、昨年までは東塔解体修理で囲いが出来ており、会場も舞台が組まれておりましたが、今回はどちらも無し。すっきりして良かったのですが、大分予測していたのと勝手が違いました。こんな時ですので参拝者も少なかったように思えます。

        撮影 2020/03/31 19:51~20:58  (鬼追い式は20:34~20:52)

19:51  東塔と金堂 消防の備えも万全

 

 

 

このあたりから写せればいいなと思っていたのですが、行事が始まると立入禁止。

 

 

 

 

6日前には3分咲でしたが、満開になっていました。

 

 

 

 

 

一旦、金堂の扉は閉じられ、金堂前の参拝者は移動させられました。

 

この時、東塔側に居て、あわてて、西塔の方に帰ろうと思ったのですが、ダメ! あちらに脚立代わりの踏み台を置いていたのに!!

20:38 再び、金堂の扉が開けられ、鬼追い式が始まりました。まず、咒師が出て会場を清めます。

 

 

中門では5匹の鬼が待機。近すぎて5匹、一つの画面に入りません。

 

一匹ずつ、”花道”を進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20:45頃、鬼を鎮めるため、毘沙門天登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20:52 毘沙門天、会場を一巡して、金堂に入り、式は終了。

 

 

 

結局、式が終わっても、置いていた踏み台を取りに西塔に行くには金堂のウラを回らねばなりませんでした。

レンズに大分、ほこりが付いたようです。一枚前が西塔、こちらが東塔、違いがハッキリ分かりますね。