「民家・旅」「花とイベント」のブログ

最近は花を訪ねての散歩、旅が多いです。

涌出宮 居籠祭(わきでのみや いごもりまつり)

2020-02-17 16:27:32 | イベント

  撮影 2020/02/15(土) 15:29~20:46

JR 奈良~京都線の棚倉駅。一時間に2本程度停車。ほぼ無人駅。

 

合併前は山城町、現在は木津川市。蟹満寺は小さなお堂に大きな大仏で有名。

 

 

駅から50秒。

 

 

 

 

15:39 四脚門  涌出宮の正式名称は和伎座天乃夫岐賣(ワキニマスアメノフキメ)神社。式内社で郷社。

 

四脚門  ここで、このブログの最後、「ごまいざんまい」の儀式が行われます。

 

正面が「居籠舎」 古い写真を見るとこの建物の前にも鳥居が立っていました。

 

 

居籠舎、拝殿、本殿

 

 

 

 

 

この舟は何ですかね?

 

 

 

 

まだ、15:48分。大松明点火まで4時間ほどありますので、近くを歩きました。何にもなし、コンビにも、公衆電話も。

16:22  涌出宮の森  (電線は消しました)

 

居籠祭に来る人の駐車場になっていました。親切ですね!

 

 

一時間ほど棚倉駅で休憩。17:37分再出発。今回は写真の数に余裕がありますので、同じ場所の写真でゴメンナサイ。

 

 

 

まだ時間に余裕があり、1時間ほど焚き火の近くで休憩。 18:44 撮影再々開。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巫女さんに気を取られていましたが、背後の建物では、19:36.

 

19:36  居籠舎を拝殿側(北)から写しました。遅れて来て、撮影場所確保できず。

 

19:38 拝殿と本殿

 

19:40 居籠舎を南側から写しました。

 

20:03  もう松明に火がついているのかと、のぞきましたが、まだ!

 

20:09 居籠舎での儀式が終わりました。後で分かったのですが、この式が終わってから点火されるようです。

 

20:11 点火開始。火打石での点火のようで、少し時間がかかりました。

 

20:15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20:21 大松明の頭の部分を支えていた木がはずされました。クライマックス!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20:38   何か、火を移しているようです(これは聞いてないぞ!と言う感じ)

 

 

追いかけなくちゃ!後で分かったのですが、四脚門のところで行われる「ごまいざんまい」という儀式のためでした。

 

 

 

 

撒かれたのは白米でした

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿