ふと思い出して、YouTubeで検索して鑑賞中。
カノッサの屈辱 リンク先はwikipedia
放映されていたのが1990~1991年。バブル景気が破綻する直前で、個人的にもアメリカ留学直前。フジテレビ黄金時代の深夜番組、毎週ではないけど、時々見ていたなぁ。
知的なユーモアで世相を歴史に見立てるバラエティ番組というコンセプトが好き。最近はバラエティ番組もお馬鹿な芸人を呼んできて何かやらせるといった知恵も手間もかからないものが多くて見る気が起こらない(羞恥心は嫌いじゃないし、グルメリポーターものも嫌いじゃないけど)。この秋は民放もバラエティ番組からドキュメンタリー番組にシフトしているというのだけど、相変わらず見たい番組はあまりない。
『カノッサの屈辱』みたいな番組だったら、見るんだけどなぁ。
特別版(2008年10月16日)
タイヤ幕藩体制と海外列強の展開……先日視聴済み
第8回(6月11日)
幕末ビール維新……先日視聴済み
以下、本日視聴済み。
第1回(4月9日)★
ホテル四大文明の謎
第2回(4月16日)★
アイスクリームルネッサンス史
第3回(4月30日)
ニューミュージックと西太后の時代
第4回(5月7日)
デパート大航海時代
第5回(5月21日)
律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
第6回(5月28日)
律令ディスコ国家の成立と文化(後編)
第7回(6月4日)
近世ハンバーガー革命史
第11回(7月9日)
グルメ近代日本の成立と挫折
第13回(7月23日)
インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦
第18回(9月3日)
チョコレート源平の対立と国風文化
第15回(8月6日)
TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権
第19回(9月10日)
コミック新大陸の発見と争奪~マンガ雑誌の歴史
第24回(10月22日)
クイズ番組史観 永遠の真理を求めて
第9回(6月18日)
古代エーゲ海 アイドル帝国の興亡
第10回(7月2日)
縄文・弥生 女子大生装飾の謎
第12回(7月16日)
健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
第14回(7月30日)
古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム世界
第16回(8月20日)
関ヶ原ビデオ合戦史 VHS対ベータ、そして8ミリへ
第17回(8月27日)
車三国志 領域拡大への道
☆★☆★
こんなサイトを見つけた。
カノッサ タイヤ史 特別講座
カノッサの屈辱 リンク先はwikipedia
放映されていたのが1990~1991年。バブル景気が破綻する直前で、個人的にもアメリカ留学直前。フジテレビ黄金時代の深夜番組、毎週ではないけど、時々見ていたなぁ。
知的なユーモアで世相を歴史に見立てるバラエティ番組というコンセプトが好き。最近はバラエティ番組もお馬鹿な芸人を呼んできて何かやらせるといった知恵も手間もかからないものが多くて見る気が起こらない(羞恥心は嫌いじゃないし、グルメリポーターものも嫌いじゃないけど)。この秋は民放もバラエティ番組からドキュメンタリー番組にシフトしているというのだけど、相変わらず見たい番組はあまりない。
『カノッサの屈辱』みたいな番組だったら、見るんだけどなぁ。
特別版(2008年10月16日)
タイヤ幕藩体制と海外列強の展開……先日視聴済み
第8回(6月11日)
幕末ビール維新……先日視聴済み
以下、本日視聴済み。
第1回(4月9日)★
ホテル四大文明の謎
第2回(4月16日)★
アイスクリームルネッサンス史
第3回(4月30日)
ニューミュージックと西太后の時代
第4回(5月7日)
デパート大航海時代
第5回(5月21日)
律令ディスコ国家の成立と文化(前編)
第6回(5月28日)
律令ディスコ国家の成立と文化(後編)
第7回(6月4日)
近世ハンバーガー革命史
第11回(7月9日)
グルメ近代日本の成立と挫折
第13回(7月23日)
インスタントラーメン 帝国主義国家の宣戦
第18回(9月3日)
チョコレート源平の対立と国風文化
第15回(8月6日)
TVドラマ東西ローマ帝国の零落と復権
第19回(9月10日)
コミック新大陸の発見と争奪~マンガ雑誌の歴史
第24回(10月22日)
クイズ番組史観 永遠の真理を求めて
第9回(6月18日)
古代エーゲ海 アイドル帝国の興亡
第10回(7月2日)
縄文・弥生 女子大生装飾の謎
第12回(7月16日)
健康ドリンク百年戦争の起因と拡大
第14回(7月30日)
古代シャンプー王朝の黎明とヘアニズム世界
第16回(8月20日)
関ヶ原ビデオ合戦史 VHS対ベータ、そして8ミリへ
第17回(8月27日)
車三国志 領域拡大への道
☆★☆★
こんなサイトを見つけた。
カノッサ タイヤ史 特別講座