先週まで起きていた6時半過ぎの時間帯に起きて、7時半にかかってくるニュージーランドからの電話インタビューに備えた。ちょっと緊張したが、流暢な日本語でのインタビューが8割、英語でのインタビューが2割程度で、1時間10分のインタビューはあっという間に過ぎた。
このコンサルティング会社に直接応募したのは、一緒に仕事をして楽しかったこともあって、人との距離感が心地よかったから。自分がコンサルタントとしてやっていけるかどうかはまだわからないけど、少なくとも、そうであれば、この会社のコンサルタントと一緒に仕事をしたいと思った。
☆★☆★
その電話インタビューの後、すぐに着替えと化粧を済ませて、東京に移動。昼過ぎに東京入りしたが、十分に時間がなくて昼食は通りすがりの小諸そばのスタンド。でも、立ち食い蕎麦にしてはまぁまぁの味だったので、よしとしよう。
午後からは、人材紹介会社3つと会った。最初のアポで新たに2件の応募案件があり(さらに夕方には、その会社のコンサルタント紹介でもうひとつ案件が増えた)、ふたつめとみっつめの会社では具体的な案件はなかったものの、年内はクリスマスまでの残り2週間が勝負と聞いた。
自分ほどに狭い分野で深い経験をしてしまうと、広く浅い経験を求められる職種ではマッチせず、かといって自分の専門分野でも「もっと若い人が欲しい」=「もっと安い人が欲しい」という理由ではねられてしまうこともあり、なかなかにフィットするのが難しい。かと言って安易に自分の年収条件を下げることは、自分の市場価値を下げるだけでなく、粗悪な案件をつかむリスクにもつながりかねないので、慎重に下限を設定している。
一方で、そうすることは、自分に紹介される案件が少なくなるという事態にもなるわけで^_^;。今日、3つ案件が増えただけでも恩の字。最終的に選べるのは1社しかないわけなので、自分を安売りせず、どっしり構えるしかないわけだけど、内々定が出ていた会社の案件がなくなった今、同じ姿勢を維持するのは、けっこう見栄を張っていると思う。
まぁ、今日の電話インタビューがとても好感を持てる内容だったので、昨日に比べたら、ちょっと元気が出てる。そして、今日の昼食も夕食も好物の蕎麦だったので、その点でも元気が出てる^_^;。
このコンサルティング会社に直接応募したのは、一緒に仕事をして楽しかったこともあって、人との距離感が心地よかったから。自分がコンサルタントとしてやっていけるかどうかはまだわからないけど、少なくとも、そうであれば、この会社のコンサルタントと一緒に仕事をしたいと思った。
☆★☆★
その電話インタビューの後、すぐに着替えと化粧を済ませて、東京に移動。昼過ぎに東京入りしたが、十分に時間がなくて昼食は通りすがりの小諸そばのスタンド。でも、立ち食い蕎麦にしてはまぁまぁの味だったので、よしとしよう。
午後からは、人材紹介会社3つと会った。最初のアポで新たに2件の応募案件があり(さらに夕方には、その会社のコンサルタント紹介でもうひとつ案件が増えた)、ふたつめとみっつめの会社では具体的な案件はなかったものの、年内はクリスマスまでの残り2週間が勝負と聞いた。
自分ほどに狭い分野で深い経験をしてしまうと、広く浅い経験を求められる職種ではマッチせず、かといって自分の専門分野でも「もっと若い人が欲しい」=「もっと安い人が欲しい」という理由ではねられてしまうこともあり、なかなかにフィットするのが難しい。かと言って安易に自分の年収条件を下げることは、自分の市場価値を下げるだけでなく、粗悪な案件をつかむリスクにもつながりかねないので、慎重に下限を設定している。
一方で、そうすることは、自分に紹介される案件が少なくなるという事態にもなるわけで^_^;。今日、3つ案件が増えただけでも恩の字。最終的に選べるのは1社しかないわけなので、自分を安売りせず、どっしり構えるしかないわけだけど、内々定が出ていた会社の案件がなくなった今、同じ姿勢を維持するのは、けっこう見栄を張っていると思う。
まぁ、今日の電話インタビューがとても好感を持てる内容だったので、昨日に比べたら、ちょっと元気が出てる。そして、今日の昼食も夕食も好物の蕎麦だったので、その点でも元気が出てる^_^;。