goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

シーズン初乗りは山ん中

2024年03月31日 | バイクの話
昨日に引き続き抜群の天気

シーズンON肩慣らし第一弾、山間廃集落探索

雪解けの林道には鋸・鉈・ロープ・作業用手袋と装備!




R403から適当に脇へ突っ込む

麓の方は空き家だけれど綺麗に整備されてる




急なコンクリ舗装を1・2速で登る、谷間にカブの悲鳴がコダマする

盛り上がってきましたよ!朽ちてるー





藪を払って進路を確保

トトロが出てきそうなトンネルを抜けると




一番上のお屋敷到着。

これより先に道は無し、家も無し




そのままの農機具たち

ちょっと整備すれば動きそう




軒下には懐かしのSP版散乱、「ひろしデス!」



午前の部終了、腹が減っては何とかと・・・


下ってきてお昼、ここで1人加勢

焼肉屋なのだが、うどんが名物とはこれ如何に



完食です、汁が暴力的に美味いのです。




すぐまた裏山へ林道初体験ハンターちゃんが合流したから

まずはハイキングコースへ、この池は な な なんと

金玉池と言います



なんでこんな命名したかは知らん、名付けは誰だよ!

石碑がいっぱい建ってて独特な雰囲気

北アルプスの眺望は素晴らしい処、今度ラーツーに来ます




食休みも済んだので、ちょいとレベルを上げる




関門現る ん~ギリ通れる



今度はチェーンソー持ってこないとダメかも

もう、進めませーん ゴジラでも暴れたのか



まぁ今日の所はこの辺で勘弁してやろう

70㎞程の肩慣らしだったけど、体感は200㎞位走った様な

疲れた~よ😩 


週末は暖かい、けれど・・・However, when the body

2024年03月25日 | バイクの話
先週の北関東は、天候にも恵まれ大盛況だったようだ

記事を見てると、年甲斐もなく疼いてしまう

こちらも良い陽気になってきたしソロソロかー

そう言えば今週末は 富士カブですかー

シーズン明けでいきなりの往復300km超え大丈⁈オレ



俺のカブまだ・・・雰囲気はセピアカラー



冬眠中・・・

そろそろ 目覚めさせるか、土曜の朝起きたら決めよう

バッテリー逝きそうなんですけど