goo blog サービス終了のお知らせ 

気任せ足任せに Run freely

人生は公平ではない、そのことに慣れよう。
雨の日には雨の中を、風の日には風の中を。

チョイ乗り

2021年09月24日 | バイクの話

SW後半、稲刈り真っ最中なのだが 

本日、乾燥機の都合により休み~

先日タイヤ交換したNCを、タイヤの慣らしに連れ出した。

取敢えず昼飯、

チョイ気になってたラーメン屋

滋賀から移転してきた「いっこく」

何でも滋賀では、食べログ1位だったとか?

基本の中華を

チャーシューがレア

鶏とカツオのWスープ・・・しょっぱい

麺は自家製とか、スパゲティーみたいな触感、上手く啜れない

「ふ~ん」って感じ、好みの問題

ビジュアルは良い感じなのだが・・・・

腹は膨れた。

 

 

タイヤの皮むき慣らし、駐車場をぐるぐる回ってもいいだけれど

それじゃつまらんので交通量の少ない峠道へ 

明科~聖湖(猿ヶ馬場峠)~

ここには、F104戦闘機や戦艦「陸奥」主砲が展示してある

只今、入場料¥0で公開中

 

~姨捨(千枚田)~千曲

姨捨の千枚田はビューポイントが悪くて今一つ。

 

千曲へ出て~K390~信州新町R19へ  

大岡の道駅で休憩、88歳のGSライダーと遭遇

先輩と暫し歓談

~R19~お家 概ね100km.

カブばかり乗ってって、久々の大型バイクは疲れた

体力も落ちたなぁ~と実感させらた、88歳現役ライダーは偉い!

 

 


渋峠

2021年09月12日 | バイクの話

グッと涼しくなって秋を感じる~

 

稲刈りが本格的に始まる前に、ちょっとカブ活

紅葉には早いが、志賀高原に行ってみた

「ビーナスラインと志賀街道は、年一回は行かなくちゃ」

と思い込んでる。

安曇野~上田~菅平~高山村~万座~渋峠~渋温泉

~黒姫~戸隠~鬼無里~白馬で帰還、300km位

高山村からマイナーなK466で白根万座へ

 

万座温泉の噴いてるところの展望台へ

息絶え々で登って

誰もおらん!

万座温泉一望 ホテルしかないのね ここは

コロナ禍の影響か?廃業したであろう宿がいくつもあった

 

標高が上がって、寒い

言わずと知れた 渋峠

ビーナスラインよりチョイ高

 

毒ガス白根山

 

下って湯田中渋温泉

昨今人気の「金具屋」こんな時期でも満室

夜になるとライトアップ、10時まで

ジブリか~

 

外湯を巡るも何処も超熱くて入れたもんじゃなかった 

誰も入ってないわけだわ 

外湯スタンプラリーのハンコだけ押してるお客さんたち

 

温泉街と言えば、

昭和だな~

 誰もおらんけど・・・・

 

紅葉の頃にも来たいね

 

 

 


秋かな?

2021年09月07日 | 季節の話

暦の上ではとっくに秋なのだが

ここ数日は身に感じる

今朝なんか15℃

 

裏庭の栗も随分と落ちだしたし

この栗の木は早生種ではあるが、もうこんなにも

 

バイクに乗るには、暑くなくていい季節になってきた

週末天気良かったら出かけようかなー